イヤイヤ期、ひとり育児の辛さ

レス4 HIT数 357 あ+ あ-


2021/11/04 18:53(更新日時)

辛い、しんどい、イライラしてしまう自分もイヤになる
イヤイヤ期にひとりで対応するのって本当に辛い

毎朝のイヤイヤもしんどくて、上司に在宅勤務を申請したら、高圧的なチャットが送られてきた

しかも、その申請って生産性上がる?生産性が上がる理由として弱い、理由見直してって

くび
吊りたくなる

No.3408299 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

お疲れ様。
私も、状況は違いますが、似たような気持ちです。

うちも、主人、ずっと休みがないです。
ずっと子供の世話を一人でしてる気分です。

一緒に息抜きする事考えましょう。

No.2

子供関係の仕事している者です。
イヤイヤ期のお子さん本当に大変ですよね。

どこでもいいです。相談してください。
自分の納得できる答えが返ってくるまで、いろいろなところに電話でもなんでもして下さい。
もしくは心療内科やカウンセラーのいる場所へ行ってみるのも1つの方法です。



ひどすぎるイヤイヤ期には発達障害のグレーゾーンが隠れている場合もあります。
大抵の親御さんはそのことに気付かず、自分のせいだと自分自身を追い詰めてしまうんです。


主さんは悪くないです。頑張っています。
時には子どもと一緒に泣いてもいいんです。
上司の言葉はまともに受け取らなくても大丈夫です。所詮仕事のことしか頭にないんですから。
ちょっと頑張りすぎだと思いますよ。

No.3

マンガ「からい上手な(元)高木さん」を読んで、子供を上手く動かすコツを学んでみてはいかがでしょうか。

No.4

我が家もイヤイヤ期真っ盛りで、何でもまずは嫌だ!って言います。
我が家では良くないでしょうけどイヤイヤの時は完全に子の言いなり状態ですね。スムーズに事を運ぶために...。例えば食事中テレビを消してるんですがイヤイヤの時は見せながら食べたりします。本当は良くないでしょうけど、子がイヤイヤでご飯食べずそれで私がイライラして余計悪循環になるよりいいか、と...。

生産性は上がりますよね!通勤時間が節約されるのはとても大きいです。片道40分かかるとしたら1日1時間20分も節約できれば少し余裕もできて仕事の効率も上がりますよ!うちはずっとテレワークなんですが、これで通勤してたらだいぶ時間のロスだと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧