夫のお金私が管理で良いですよね?

レス17 HIT数 1308 あ+ あ-


2021/09/29 23:05(更新日時)

夫は私と同い年です。

今までお互いの収入から11万ずつ家計に入れて生活してきました。

しかし結婚して1年目に夫は転職その後転職した部署もコロナの影響で解雇されてしまいました。

現在失業保険から生活費を出してもらっていますがその4割はかつての仕事仲間との交遊費に消えていきます。


おかげで貯金も微々たるものしかできず一時は私のボーナスで賄いました。(旦那はボーナスないので入れられず)

結婚当初祖母からもらったお祝い金は使わずに取っておこうと話していたのにそれに手を付けないと生活が回せなくなりました。

求職中も当初8月頃には仕事を決めると言い、8月になったら知り合いの紹介があるから10月までは決められると言っていましたがそれも決定事項ではないと後出し。

まだ旦那なりにやり繰りしてくれているのなら許せたのですがフィギュアやらゲームは買うのに私の誕生日プレゼントはケチる等され、いい加減頭にきました。

最終的に誕生日プレゼントは買ってくれると渋々承諾しましたがもう旦那が再就職したら旦那の給料私がすべて管理でいいですよね?

No.3383478 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6

>> 1 再就職したら…ってか今すぐ管理でいいでしょ 本当は今はすぐにでも管理したいですが今まで自由に使えたお金がなくなるのは嫌なのか頑として受け付けてくれません

No.7

>> 2 失業保険貰ってるなら今から管理すればいいでしょ。 失業中に遊び歩くような人は就職してお金が増えたら、今までそれでやり繰りできてたから生活費… 本人曰く遊んでいるのではなく仕事のうちというのが主張です。(営業職だったのと転職先を探すため)

その帰りにお土産(正直いらないがいうと拗ねる)を買ってくるのでそれでチャラになっているとおもっているようです。

No.8

>> 3 同じように同額生活費に入れてますが、もし片方が同額入れられなくなった場合は、払えなくなった方のお金を払える方の人が管理すると約束しています。… 最初のうちはそうしていましたがお世辞にも家事を多くしているとは言えずまた家事に対する失言もあったのでこんな結果になりました。

具体的には洗濯物をお願いしたら「その日は早く出掛けるから無理、そっちが1時間早く起きてやればいいじゃないか」
洗濯物が雨で濡れたのでもう一度洗い直してほしいと言ったら「ちゃんとやったんだからあとはそっちでやって」等の発言がありました。

No.9

>> 4 もう今日からでもカードもキャッシュも通帳も取り上げてお小遣い制にしましょう。 取り上げても暗証番号を知らないので旦那は高を括ってますね。

  • << 11 それでも使われることはないのでは? お金がいると言われたら私がおろすではダメですか?

No.10

>> 5 良いですよね?と聞かれてもそこは夫婦の問題だから良いとはいえない。 話し合いを持たないのですか? その方が不思議です。 ここで聞く… 話し合いはしましたが埒が空きません。旦那自身は自分は家事ができていると思いこんでおり、私がおかしいと言います。

また客観的な意見が欲しかったので質問させていただきました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧