どうでもいい日常の愚痴ですw

レス2 HIT数 251 あ+ あ-

ちょっと教えて!さん
21/09/09 18:54(更新日時)

日常の愚痴です。聞いていただけると幸いです。
私は20代専門学生でアルバイトをしています。アルバイトは、通常はシフト申請をして勤務日程が決まる感じで、たまに人手が足りないときは緊急で入ることもあります。私は、将来の目標に向けてお金を貯めたいことと様々な社会経験をしておきたいことから、学校のこと第一で、できる限りアルバイトも頑張っています。しかし、アルバイトに入るうえで毎回ネックになるのが、シフトや緊急勤務の決定です。母親が必ず、「私に確認してから決めて。」と言ってきます。バイトを始めたばかりの頃は、まだ経験も浅かったので、シフト希望を出すときや、緊急勤務の募集があった時などは母親に確認を取っていました。しかし、私も毎回すぐに母親に確認できる状況にあるわけではなく、特に緊急勤務の募集は早急な返事が必要な場合もあるので、私に予定がある場合はもちろん、家族の何か重要な予定が入っているとき以外で、シフトや緊急勤務などを決めて、いつバイトに入るかの日程は伝えるようにしました。すると、私に許可なく決めたのかと、母親は言ってきました。以降、再び全て母親の確認を取ってからバイトの勤務日を決めています。
もう20代で子供じゃないし、ある程度私にもプライベートはあるし、その辺は私の都合というものがあってもいいのではと感じてしまいます。
今は母親に確認するようにしていますが、特に急用があるわけでもないのに、この日は何となく辞めておいたら、この日は午後から家でゆっくりしといたら、など、母親の気分ですべて決めています。
このご時世、あまり街などに遊びに出歩けないことや、学校もオンラインでの授業が増えたことから家にいることがほとんどになりました。しかし、家にいても母親のペースで物事が動くことが多いので、疲れることが多いです。
皆さんはどう思いますか?
どうでもいい話ですみません(笑)

No.3370004 21/09/09 12:06(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/09/09 12:18
おしゃべり好きさん1 

お母様はおかしいとおもいますが、嫌なら家を出る。家にいるうちは反抗してもいいけど従う方向ではいる。って感じだと思います。

別に報告しなくていいとおもいますけどね。強行してたらそのうちお母様の方も慣れるのでは

No.2 21/09/09 18:54
ちょっと教えて!さん0 

>> 1 コメントありがとうございます。
やはり、母のやり方が正しいわけではないですよね。たしかに、実家にいる以上実家のルールに従うしかないのかなと思い、従っている感じです。。。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧