家族といることが好きになれない。

レス4 HIT数 401 あ+ あ-


2021/08/08 19:02(更新日時)

家で親とご飯を食べるのが苦痛です。
自分は家族には恵まれていて仲いいと思いますが、親と過ごすより一人でいる時間の方が好きです。
外では嫌われないため、孤立しないためと自分を明るく見せて一人の時間を作らないように自分から辛くても人と関わろうとするという面倒臭い生活してるので家で一人でいる時間(オフの時間)が貴重で一人の時間が好きです。
でも、自殺未遂を4年前にしてから母親が心配して仕事をやめ過保護が悪化し家にいずらいです。
なので、ご飯食べてる時食欲がなく少ししかご飯が食べれないとすぐ心配してくるのが嬉しいけど少しうざく感じてしまい一緒にご飯食べるのが嫌になりました。
また、私が静かで物音立てずになにかしていると生きてる?と心配されたりするのが少ししんどいです。
自分はADHDで親に他の子に出来るけどあなたは出来ないから、私がいないとあなたはダメなんだから。そう言われるのがすごくいやです。
お薬の頓服が処方されていてフラッシュバックや辛くて寝れない時に飲むような薬も飲むとすごく心配されるので飲みにくいです。
しまいには、あなたのために借金してるんだよ!!!と借金するぐらいなら高校行かないと言っていたので私に嘘ついて身内にお金借りて学費払ってて、こんなこと言われても正直反応に困りました。こんなに心配されるのはありがたいことだと思っていてもプレッシャーで正直死にたくなります。
最近3週間ほどの短い入院していたのですがその時家に帰ったら周りに心配かけてしまうことが怖くて帰るのが嫌で退院3日前ぐらいからずっと寝れなく泣きまくってました。
恵まれていることも心配されて愛されていること分かってても家にいることが辛くてたまりません。コロナでお散歩とか行けるわけないのでもっとしんどいです。文章まとまらなくてすみません。どうしたらこの辛さは無くなるのでしょうか?

No.3347419 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

児童相談所にご自身で電話入れて、施設に入った方が良いと思います。

お母さんでなく、一時的な里親等や、1人暮らし等、住民票のある主さんの担当の児童相談所に行って、相談してみてください。

必要と考えれば、対応してくれると思います。


親戚等で預かって貰える所でも良いと思います。

子供の福祉を優先するので、そうやって親元から離れる人もいます。

18才越えると児童相談所は助ける事が出来ません。
そして、20才の成人迄は、未成年者なので色々権利がありません。



平日の昼間、9時くらいから16時30分くらいの間なら、電話でも繋がります。

担当者にお願いすれば保護もしてくれます。

連絡取ってみてください。

No.2

>> 1 暴力も振るわれてない心配されてプレッシャーが怖くて死にたくなるこんな深刻でもない理由で児童相談所は対応してくれるんですか?
勝手に連絡したら親が怒られたり壊れてしまわないか心配で怖いです

  • << 4 自殺するくらい追い込まれていて お母さんも過干渉になっているので どっちにも良くない悪循環です 全く、軽くないですよ。 相談だけでも良いので、電話してみて、面談してみても良いと思いますよ。

No.3

時間は何年かかっても良いので、親から自力してゆくことが大事だと思います。

No.4

>> 2 暴力も振るわれてない心配されてプレッシャーが怖くて死にたくなるこんな深刻でもない理由で児童相談所は対応してくれるんですか? 勝手に連絡した… 自殺するくらい追い込まれていて
お母さんも過干渉になっているので
どっちにも良くない悪循環です


全く、軽くないですよ。

相談だけでも良いので、電話してみて、面談してみても良いと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧