注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
どうしても結婚したいです。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

つばめの糞対策をどのようにしたら良いですか?

レス6 HIT数 308 あ+ あ-

匿名さん
21/06/13 12:15(更新日時)

壁際の巣の場合は何とか床に段ボールで対策をしましたが、
今度は壁ではなく木材の木の隙間で勝手口出てすぐあたりです。
糞対策を考えておかないといけないのですが
段ボールを切って巣から50センチ離して吊るしても大丈夫でしょうか?

No.3310418 21/06/13 10:15(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/06/13 10:17
通りすがり ( ♀ dqRkm )

使い捨ての傘を下げてるところが多いです。

No.2 21/06/13 10:31
匿名さん0 

>> 1 ありがとうございます。
傘も良いですね。木材に吊るしても大丈夫でしょうか?

No.3 21/06/13 10:44
通りすがり ( ♀ dqRkm )

>> 2 大丈夫みたいですよ

元々使い捨ての傘なので、綱をはって揺れないように加工したり、必要なら切ってしまったり、
ガムテープベタベタ貼ったり、色々出来るみたいですよ。

友人の家が毎年巣を作るので、使い捨ての傘を下げています。


知っている商店街のお店は、店舗の入り口の下が下げた傘だらけです。
燕は気にする様子もなく、忙しく出入りしています。

駅で毎年、燕の巣を改札上に作るので、傘で受けていますが、燕の為と改札口を1つ閉めています。


期間的には1月くらいなので、
とくに苦情もなく、巣立ちを楽しみにしています。


傘なら元々雨避けで防水ですし、安価である程度使ったら使い捨てるので、とても使いやすいみたいです。


No.4 21/06/13 10:58
匿名さん0 

>> 3 ありがとうございます。

傘を吊るすのは良い案なのに却下されてしまいました。 ごめんなさい。
一つの方法として置いておきます。

No.5 21/06/13 11:21
通りすがり ( ♀ dqRkm )

>> 4 ビニールシートを綱にはって、タープや、ハンモックのように下に受けにしてる人もいますよ。

ピンって綱をあちこちに縛って、大きなゴミ袋で作れます

他は、ダンボール箱などを少し下にベタベタと、受けるように貼る事もあります。


燕の雛かわいいですよね

お疲れ様です

No.6 21/06/13 12:15
匿名さん0 

>> 5 ありがとうございます(^^)
助かります。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧