貯金方法と給料面

レス5 HIT数 1655 あ+ あ-


2021/06/05 12:20(更新日時)

給料・貯金についてお聞きしたいです。
私は20代前半、事務員でパート社員です。毎月の給料は変動しますが、平均的に13万ほどです。パート社員なので仕方がないですが、給料が低いなと感じます。
毎月どのくらいお金を使っているのかをしっかり計算した所、駐車場代や色々あり結果、9万少し越えほど使用してました。絶対に生活する上でいる金額が7万ほどかかって、後の2万は少し多めに出してます。(残ったものは次月繰り越しです)これでは貯金が全く出来なくなってしまい困っています。まだ実家暮らしなので、力を借りている部分はありますが、後々のことを考えるととても不安です。
まだまだ貯金の仕方が分からない状態なので、色んな方の貯金の仕方等を教えていただきたいです。アドバイスを宜しくお願いします。

No.3298121 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

小銭貯。又は繰越したお金を引き落とし以外の口座に保管するとかかな

No.2

明日にでも「積立定期」の口座を作ってください。
毎月のお給料日の次の日に定額で自動積立貯金ができます。

例えば25日がお給料日なら26日に1万円指定しておけば、毎月1万円は必ず貯まります。物足りないなら2、3万円に増やしてみましょう。
月3万貯めたら勝者です。月3万貯められない人はとても多いですから。

積立定期が100万円とかある程度貯まったら、少し冒険してみましょう。
ある程度とは生活費の半年分位ですかね。
つみたてNISA始めるのがオススメです。

No.3

>> 2 あぁ、出来れば金利の良い銀行を使うのが良いと思いますが、作りやすい銀行でまず作ってくださいね。
小銭貯金は趣味ならいいけど、お金を増やしたいならおすすめしませんよ。
小銭って入金するのに大抵手数料がかかります。あと再現性ほぼゼロですね。
着実に札を貯めましょう

No.4

節約を趣味に。貯まったらネットバンクへ夏、冬キャンペーン金利時に定期預金。株やファンドも有るけどまとまった資金がないと闘えないよね。先ずはコツコツですよ。

No.5

中・長期で気長に。100万あるとしてネット銀行の定期預金0.3%に預けても手取りで2,400円の利息。一部上場の株@2000を500株持ち配当3%なら手取り24,000弱ですが元本の上下はある。或る程度貯まるまで、消費を抑える方が早いですよ。スマホ代とか、マイカー衣服とか消費を見直してみては?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お金の話掲示板のスレ一覧

人には言えないお金💰に関する情報交換、質問、相談はこちら🈁の板でどうぞ。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧