中絶後のメンタルケア

レス27 HIT数 2358 あ+ あ-


2021/04/04 09:30(更新日時)

理由は様々ですが中絶をしてしまい
罪悪感などから立ち直る事が出来ずフラッシュバック、寝れない、自分は死んだ方がマシだと思い詰めてる人がいます。
自分勝手など色々な意見はあると思いますが前を向いてほしく大切な人でその人を支えたいです。
何かできる事はありますでしょうか?

No.3264311 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

>> 3 両方検討違いなので勘違いしないで下さい。
自分自身の子でもなければ赤の他人でも無いのでこうして質問しています。

No.8

>> 5 「検討違い」ではなく、「見当違い」でしょうか? どういう関係なら、男性が、女性の中絶に関わるのか、想像もつきません。 女の立場として… 誤字でした。
想像がつかないなら想像しなくて大丈夫ですよ。
誰にも言えず自分にだけ打ち明けてきたからこうして悩んでいます。

No.9

>> 6 もう10年以上前ですが、私は経験者です。 今はなんと言って慰めてもなかなか聞いてくれないのではないかな?あの辛さや罪悪感って経験してないと… 三ヶ月ぐらい経過しましたがずっと考えてるみたいです。
当事者の気持ちには男の自分には100%理解できる事はないと思います。
コロナ禍で仕事もなく時間があるので余計に考えてしまうのかと思います。
同じ様に周りに打ち明けられず家族にも言えない様で一人で抱え込んでいましたが自分には話してくれたので前に向ける様に背中を押したいです。
無理に何かしようとするとお節介にもなるし
普通に接しています。

  • << 12 そうですね、普通に接するのが良いと思いますよ。時々、美味しそうな○○売ってたから買ってみたよとか、ちょっとホッと出来るような状況作ってみると良いかもです。
  • << 24 ホルモンの急激な変化がある為、3ヶ月くらいでしたら、仕方がないと思ってください。 ある意味で、壊れてしまっているので、とことん悲しむとか、忙しくして忙殺されるとか、時間の経つのを待つ事や供養するしかないんです。 身体もダメージ受けていますし、そもそも子供をお腹の中で育てていたので、色々と子供に費やしていますし、身体は子供育てる為に急激に変化していたので、中絶でホルモンの急激な変化が無理矢理来ているわけで、子宮の収縮痛等がある場合もありますが、それがまるで罰で受ける拷問のように感じてしまう人もいます。 産後欝の酷い状態と、子供を授かった喜びに反して、産めなかったという罪悪感、命を断ったと考えて、人殺しだと自分に烙印を押す、スティグマを負った形ですね。 話せる事でもないので秘匿しますし、言えないのに体調は悪いですから無理したり、嘘をつく事になったり、 街中や、友人知人のお子さんや妊娠も辛かったり、等もあるかもしれませんが、 とにかく、今は身体的なダメージと、ホルモンの影響もあるので、無理に慰めるとか、励ますのではなくて、寄り添うくらいです。 時間しか癒しはないです。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

メンタルヘルス・その他掲示板のスレ一覧

うつ病、適応障害、睡眠障害、パニック障害、統合失調症、ストレスや依存症など、精神・メンタルヘルスやその他の病気に関する相談や情報交換はこちら🈁で。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧