マッチングアプリで言う、「年相応」とは

レス8 HIT数 5162 あ+ あ-


2020/11/08 21:46(更新日時)

マッチングアプリで言う、「年相応の人がいいです」とはどういう意味なのでしょうか?
私は女性として、男性ユーザーのプロフィールで何度も見かけました。
男性がよく使う言葉でしょうか?女性ユーザーも使用していますか?
また、正しい意味はまず置いておいて、「年相応の人」というのがどういった意味で使われているのか予想しました。

・年齢にふさわしい言動、ファッションの人
・年齢が近く、自分の年齢にふさわしい人

正しい言葉の意味としては前者が当てはまりそうですが、それだとプロフィールに書くにはなんだか失礼な言葉になるんじゃないかと思っています。

この言葉を使っている方を批判する意図はありません。
ただ、どんな意味を込めて使っているのかが気になっています。

No.3177383 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

老けてない人
って意味かなぁ
あとは社会人ならきちんとおしゃれしているとか
常識が見についているとか

  • << 3 レスありがとうございます。老けてない人。なるほど… 常識的な人。と書くのは直接的だから、色々な意味も含めて年相応と表現しているのでしょうか?

No.2

そういう女性が好みですということ。

あとはめんどくさいのはごめんなさいということ。
いい年してわがままとか、常識のない自己中とか、自信のないメンヘラとか。
そういうのは嫌ですっていうのが込められてるんじゃないかな。

  • << 4 レスありがとうございます。 全て込みで、年相応ということですね。 便利な言葉ですが、意味は伝わるのでしょうか?

No.3

>> 1 老けてない人 って意味かなぁ あとは社会人ならきちんとおしゃれしているとか 常識が見についているとか レスありがとうございます。老けてない人。なるほど…
常識的な人。と書くのは直接的だから、色々な意味も含めて年相応と表現しているのでしょうか?

No.4

>> 2 そういう女性が好みですということ。 あとはめんどくさいのはごめんなさいということ。 いい年してわがままとか、常識のない自己中とか、自… レスありがとうございます。
全て込みで、年相応ということですね。
便利な言葉ですが、意味は伝わるのでしょうか?

No.5

>> 4 伝わるわけがない。
人柄もわからないのに文面だけで判断なんか出来ません。けど直接的すぎる表現はいいねが来ないから避けたがるのでは?

最低限のマナーがある人がいいです
自分に自信のない人はごめんなさい
思いやりのない自己中な人、苦手です

こんなん書かれてたらそんなこと書いてる人が自己中だと思って避けるもん。

No.6

>> 5 なるほど。
それだと、年相応という言葉だけ書いて意味があるのか?と思ってしまいました。
難しいですね。

No.7

年齢に見合った言動って意味なんだろうけど、マッチングアプリならドタキャンとか深夜2時、3時にメッセージやメール送らないとかじゃないですか?

No.8

同い年位だと思って会ったら、相手の感覚が若すぎてギャップとか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧