注目の話題
社会人の皆さんへ
俺の彼女がクソすぎる
離婚しても構わないでしょうか

同棲してる方に質問です

レス10 HIT数 598 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
20/10/04 22:45(更新日時)

付き合って1年半同棲して9ヶ月くらいの彼氏がいます。彼氏はあたしより3つ下で収入もあたしよりは低いです。
同棲生活喧嘩することはありますが、そこそこ仲良くやってます。
20代後半になり結婚も意識し始めてますが、彼氏は意識してるのだか、、という感じです。
同棲してる方、してた方に聞きたいのですが、生活費の扱い、家事分担どうしてましたか?
現状、光熱費、家賃は割り勘で、食費は一緒に購入した時だけ割り勘、あとは買い出しするあたしが結構負担してます。
家事は、料理、皿洗いは私の負担。ゴミ出しは言わないとやってくれなくて、洗濯物も一緒にいる時かお願いしないとやってくれません。
今後のことを考えると、相手にももっと負担して欲しいと思うところもあり、、今更だからなんと伝えたら良いかと悩んでいます。アドバイスあれば、良ければください。
まとまりない文章ですみません。

No.3139131 20/09/09 09:30(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/09/09 10:06
匿名さん1 

結婚したら今のままの状態で生活されることになると思いますよ!
結婚する前は率先して家事やってくれてましたけど、結婚したらだんだんしてくれなくなりました(._.)

No.2 20/09/09 10:27
匿名さん2 

同棲5年していました。

家賃とペット飼育費用は、私負担。
光熱費、食費は、彼氏負担。
車、保険、スマホなどは、各自負担。

外食、外出費は、割り勘だったり、私が、安めのランチだけ負担して、夕食や外出費(高速代、ガソリン代)は、彼氏負担だったりでした。

一応、毎週末に、一緒に一週間分の食料や生活用品の買い出しに行って、私が、昼のお弁当と夕食を作っていました。

家事分担は、

私→料理、掃除全般、
彼氏→食器洗い、ゴミ出し、風呂掃除
各自→洗濯

食器洗いは、してくれますが、その後に、三角コーナーや排水口のゴミを集めて、流しを洗ったり、拭いたり、ガスレンジ掃除したりは、私。

ゴミ出しも、全て集めて、仕分けして、玄関に置いておかなくちゃ持ってかない。

風呂掃除も、カビキラーしたりとか、そこまではしてくれないから、結局、週末は、私が手直し。

洗濯は、各自だったけど、結局、寝具類の洗濯やクローゼット整理、衣替えは、私が全てやってました。

そのまま結婚しましたが、共働きですが、今は、旦那がやるのは、ゴミ出しとたまに洗い物ぐらいです。

でも、休日とか運転してもらって、あちこち好きな所に連れてってもらってるし、買い物もめんどくさがらずに付き合ってくれるから、それだけで十分です。

No.3 20/09/09 11:18
通りすがりさん3 

>20代後半になり結婚も意識し始めてますが、彼氏は意識してるのだか、、という感じです。
という事は結婚目的ではない同棲と解釈して良いのかな?

多分今のままズルズルするかその様に不満が募り合い結婚まで行き着けなくなるパターンになりそうな展開ですね。

今主さんが不満に感じてる事はそもそも同棲をする前に話し合い決めておいた方が良かった内容です。

うちは結婚前提の期間を決めたお試しの同棲でしたからちょっと違うのでアドバイスになるかどうかはわかりませんが何か参考になるかと思い書いてみます。

生活費については結婚前提だったので全て俺が負担してました。妻の稼ぎは妻の小遣いですね。

箱入り娘の天然ちゃんなので基本的に家事は出来ません。俺が自営で時間の融通がつくので家事はほぼ俺がしています。それは今も変わりません。たまに妻が手伝うのではなく横についてきてる感じです。

ゴミ出しについてきたかと思うと近くの自販機でジュース買うついでとかそんな感じです。食事作ってたらビールを注いで持ってきてくれるとか。

基本的にはお互い相手がどうすれば楽しくいられるかを考える夫婦です。勿論不満も出ますし喧嘩もします。でもうちでは言い合いではなく聞き合いになるので翌日持ち越も無く数時間話して落とし所見つけて解決になります。終わる頃には馬鹿話とかさっきの喧嘩の反省会しつつ一緒にお風呂が多いですね。

No.4 20/09/09 11:23
匿名さん4 

彼の方が給料いいし同棲も彼からの提案で家賃と光熱費は彼で食費と日用品は私です。

外食はほとんど彼が出してくれるけど安い時は私も出します。

金銭面で彼の負担が大きいのでたまに彼の衣類をプレゼントします。

私の帰りが早いので平日の家事はほとんど私がやります。

彼も料理や掃除は出来る人なので休みの日は一緒にやります。

ゴミは私がまとめて出勤の早い彼が出してくれます。

私の友達は毎月同じ金額を出して共有の財布を作り二人で使うものは全部そこからだしてます。

主さんのところも基本割り勘なのでその方がいいかも。

No.5 20/09/09 11:53
ぽんた ( M2cRv )

うちは家賃光熱費は完全に折半、
食費は毎月金額決めてそれぞれ出し合って余ったらそれをちまちま貯めていって二人の旅行資金とかにしてます。
食費はごはんづくりを私が担当してるので、という理由で彼の方が少し多く出してくれてます。
食費のほかに消耗品費用もありますよね。
日常生活で使うティッシュとかトイレットペーパーとかトイレ掃除の液体とかその他色々…
そういうのも買いに行く方が払ってたらどちらか一方に負担が行って不満につながるのできちんと月にいくらか決めて出し合った方がいいと思います^^
家事は結構ほとんど私がやっててお風呂掃除は後に入ったほうがやるので結構してくれてる感じです。私はもうやってよ!とか言ったり思ったりするのがしんどいしそこまで家事負担ではないのでこれでいってます。

No.6 20/09/09 12:31
匿名さん6 

同棲1年の後、結婚しました。
当初から彼氏(現旦那)の給料のみでやりくりし、家事は私が全てやっていました。
現在私は在宅ワーカーですが、生活スタイルは変わっていません。
ちなみに私の給料は、何かあった時のために全額貯金しています。

No.7 20/09/09 20:42
匿名希望 ( 20代 ♀ IqPRv )

期間を決めて同棲中です。家賃や食費、水道光熱費等全て彼持ちです。
家事も率先してやってくれるので、する量は半々ぐらいです。

読んだ感じ、主さんの方が負担が大きい気がします。
そのまま我慢していても彼は変わらないし、主さんのイライラが爆発したり、せっかくの同棲も楽しくなくなると思います。

そうなる前に、思っている気持ちをそのまま伝えてみてはいかがでしょうか?
「好きだしずっと一緒にいたいけど、このままでは辛い」と...
伝える時に相手の行動は否定せず、自分の気持ちを伝えれば喧嘩になりにくいと思います。

No.8 20/09/09 21:55
恋愛好きさん8 

家賃は彼が多めに出してました。食費などはワリカンでしたねー。

No.9 20/09/10 09:12
匿名さん9 

生活費としてお互い15万出して、そこから家賃や食費等出してます。余った分は貯金する事を前提としています。
ケータイ代等個人の出費は各々出しています。デート代は食事と交通費だけ生活費から出しています。

家事は特に分担は決まってませんが、何となく役割分担は出来ています。

私も一度今後について話をした事があります。その時は生活費も家事もなぁなぁになっていて、気付いたら彼の負担がめっちゃ少ないとかあったので。
その時に「ずっと一緒にいたいからこそ悩んでるんだ」と主張しまくったら、それだけ想われてると感じてくれたらしく、今のやり方に落ち着けました。

No.10 20/10/04 22:45
通りすがりさん10 ( 30代 ♀ )

彼の方が稼ぎが良くて、彼からの同棲提案だったので

家賃水道は彼、電気ガスは私です。
家事は平日は全て私、休日は全て彼です。
食費と日用品は彼から2万貰って、残りは私が出しています。

どうなんですかね…?
貰ってる方かな…?まあでも家事は言うてほとんどわたしですけどね…?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧