結婚や出産はしない方が幸せ?

レス61 HIT数 2301 あ+ あ-


2021/01/31 12:57(更新日時)

20歳の女です
私の結婚・出産に対する考えは
メリット
・歳をとっても子供や旦那がいれば寂しくない
→先に死なれるかも
・子供が可愛い
→顔はブスでも自分の生んだ子なら
・お金が増える
→逆に働かない、失業など自分が稼がないといけない可能性もある

デメリット
・自分の時間が無くなる
・義理の家族、親戚とも付き合っていかなければならない
→そして介護もしないといけない
・子供が必ずしも健康で障害もなく生まれてくるとは限らない
・不倫の心配
・借金、失業、事故、犯罪などリスクが増え、自分でなくても被害を受ける
・大切な家族を守る為に自分を犠牲にしないといけない
→離婚したくても子供の事を思うとできない
→仕事辞めたいけど家族の為にやめられない
・家事が好きでない場合、量が増える
・見たいテレビが被る、お腹痛いのにトイレ入ってるなど日常的なストレスが増える

など。

デメリットだらけ···

子供をうんで、障害のある子供が生まれるとか、そういうことは考えないのでしょうか。

こんな時代ですし、子供が大人になってからのことを考えると、心配だし子供を生みたいと思えません。

子供を生むだけうんで虐待とかする人間もいるわけです。

結婚したい、子供が欲しいと言っているはこういったデメリットを考えずに
どう考えたら
結婚したい、子供が欲しいとなるのでしょう
デキ婚は知りません。

私はまだ若いから結婚しなくてもいいと思えるのでしょうか?

私の周り、特に女性で結婚してよかった、
今でも旦那が好きという人は少ないです
みんなはやく〇ね、浮気して出て言って欲しいなど言っています

男性は結婚してよかったと言っている人が多いように思いますね

みなさんは結婚してよかったですか?
子供をうんでよかったですか?
結婚したいと思いますか?
子供が欲しいと思いますか?

No.3123083 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.12

>> 1 結婚はしませんが、出産はしました。子供を生んだのは良かったです。 悩むことも大変なことも色々ありますが、大きいのは自分自身が成長して、子供… 出産のメリットには自分が成長できるというのもありますよね
自分が成長したい理由って言うのは、別にありませんが。

人目を気にしなければ最高ですね
結婚する理由として独身というまわりからの目というのもありそうですし。

1番さんはとある異性との間に子供ができて、結婚をせずに出産をしたのでしょうか?
その子の父という存在と今も関わりがないということですよね。

子供や旦那が犯罪を犯した場合、その家族として自分もそこには住めなくなるでしょう
自分だけであれば自分がやらなければその可能性はほぼないはずです
逆に言えば、
殺したいほど憎い相手がいたとして、
大切な家族がいたら殺すことができませんよね
自分だけなら、そのあと自殺するなり逮捕されるなりどうにでもなれ。ってなりますが。

No.13

>> 2 子供も妻もいらない。人生の重みになるから。てか俺は子供を産むこと自体、子供に対する虐待の様なものになり兼ねないと思っているから。 私も同じ考えです。
結局どんなふうに育てようと、
完璧に育つ子供はいませんからね
その完璧というのも見る人によって違う訳ですが。
感情をもった自分より弱い人間を庇って生きるのは大変なことです

No.14

>> 4 まず、障害を持って生まれてきたお子さん達の事を、まるで悪い事のように表現するのをやめてください。 他者に対する思いやりが皆無なら 結… そんなことどこに書いてありました?
あなたがそう捉えただけですよね。
そもそもあなたが
まるで悪いことのように表現するのを辞めてください
と言うことでより強調させてることに気づいてくださいね。

だれかが誰かをある人に似てると言い、それを別の人が、似てないよかわいそう。とフォローする。そのフォローがそもそも失礼である。

  • << 20 デメリットとはっきり書いているじゃないですか 似てる似てないの例え話も見当違いです 大人なら、いろいろな事を乗り越えて生きている人間がいる事を考えてスレを立てた方が良いですよ

No.15

>> 6 結婚して楽しいのは半年くらいですよ 後はストレスばかり 夫婦喧嘩もしないで幸せな結婚生活を長く送っている人は少ないと思います 夫の稼ぎ… まあ完璧な人はいませんが相性というのはありますよね。
そもそも好きとはなんでしょうね笑
本当に好きなら不倫されたところでですよね。
本当に好きなら相手の幸せのためにも自分が結ばれるより、他の人と結ばれ、それを第三者として見守りたい。

私は両親がいますが、母が大分苦労していましたからね。
父親も父親なりにやっているつもりでしょうが、私からみたらメンタルが弱い自分に甘い邪魔者の様です。
子供から見てもそう思うのですから、母がいない方が楽。というのも無理はないでしょう

No.16

>> 7 結婚、子育て、ダンナの親戚付き合い、デメリットのほうが多い ダンナの親戚付き合いが苦手な方は多いですよね

No.17

>> 10 おっしゃるとおりです。両親揃ってて、裕福で、教育費を惜しみ無くかけることが出来て、家も広くて休みの度に旅行に行けてと色々考えたらキリがないで… 他の方の意見も聞けるので私は気にしていませんよ。
親目線の話が聞けるのは有難いです。
こういう所でないと、
心の中は見えませんもんね。
匿名だからこそ言える訳ですし。

No.18

>> 11 結婚についてメリット、デメリットで考える事がそもそもの間違いです。 結婚とは幸せになる為にする物ではありません。 不幸を重ねる為… なるほど。
幸せ、不幸かどうかはその人の考え方次第でもありますよね。
別の人が同じことで幸せに思うかどうかも違いますし。
考え方次第ではいくらでも幸せになれますし不幸にもなると思います

結婚はやはり不幸ですよね。
ただなぜみんながそれに憧れているのががわかりません。
結婚するのが、子供を生むのが一般的だからでしょうか

No.34

>> 20 デメリットとはっきり書いているじゃないですか 似てる似てないの例え話も見当違いです 大人なら、いろいろな事を乗り越えて生きている… それは障害のある子供が生まれること自体ではありませんよ
その下に続く分を読めば分かると思います

No.35

>> 21 30代前半ですが、私にとってはデメリットしかないので、結婚も出産も絶対したくないです。 子供が大嫌いな上に恋愛自体に興味ありません。性的な… 子供に関してはすきでも嫌いでもありません。子供によっては可愛いし子供によって可愛くない。
やはり仲のいい既婚者はいませんよね。
基本愚痴が多いかと思います

やはり経済力は考え方に大きく差が出ますよね
私にも夢があります
お互い頑張りましょう🎶

No.36

>> 22 既婚、子供はいません。 私は結婚して良かったと思っています。 旦那の事も好きですし、義実家も顔出せとうるさいタイプではないので、気が楽で… なるほど。
デメリットのひとつに子供を生むの老けるというイメージがあります。
これは本当にイメージかもしれませんが。

とても深い愛ですね
結婚だけであれば離婚すればいいですよね。ただ、籍をいれなくても一緒にいることは出来るから、なぜ籍を入れるのかはわかりませんが

  • << 48 >>なぜ籍を入れるのか これにお答えしますね。 日本特有なのか、或いは万国共通なのか存じ上げませんが、同棲つまり「内縁の妻」の状態だと、同居人の役所等の手続きに時間や手間がかかってしまう、又は全く出来ない場合があります。戸籍上他人ですからね。 私達は結婚一年前から同棲しており、そもそも結婚前提(私の父が結婚予定のない同棲を許さない人であるためです)ではありましたが、実は元々そんなに早く籍を入れる予定はなかったんです。 しかしながら一緒に暮らす上で、上記の件がとんでもなく不便だったので、早い内に籍を入れました。 もう少しそこが柔軟になれば、結婚と言うスタイルにこだわる必要もないのかな?と思います。 ちなみに私も主さんと同じで、色々な人の考えを見たり聞いたりするのが好きです。 人生に100%正しい選択肢はありませんが、どうせならより幸せであると感じられる選択をしたいですよね。 勿論、その形も100人いれば100通りあって良いと、私は思います。

No.37

>> 23 結婚生活20年以上ですが、メリットデメリットなんて考えもしなかったですね。主人が好きでこの人と家族を持てたらいいなと初めて思えた人だったので… 苦労もすぎてしまえばなんともないというのもわかる気がします
死ななければどうにでもなりますものね
やはり私の考えるデメリット、当たっているのですね
女性は旦那に先立たれても生きていけるそうです。
男性の場合は自分もダメになってしまうことが多いそうな。
やはり女の人は男よりも強いひとが多いのかもしませんね
もちろん、経験も大切ですが

No.38

>> 24 子供居ません。私の両親&旦那の父親居ません、亡くなりました。 子供は、作れません。私に子供作る所が無いからです。私の両親は、事故で… ある意味お互いの親戚付き合いがないのは恵まれていたのでしょうか?
旦那さんのお母さんに気に入られていたのですね
養子は少し興味があります
お金が無いなら子供はいない方がいいですよね
これからもお幸せに!

No.39

>> 25 経験もせず目先のメリットデメリットを考えるのが愚かなんだよ。 結婚出産が何を心に与えてくれるかは経験しなきゃ分からない、でも経験者がヒント… 結婚はまだしも出産というのは人生の中で大きな決断だと思います
こういうのは考え方次第ですが。
経験してみないと分からないというのは、思いますが大きな決断を何も考えずにはしたくないですね。
それに、私が周りの家族をみて実際に思ったことですから、それもある意味経験では

No.40

>> 26 案ずるより生むが易し 色々頭でこねくり回して考えても机上の空論でしかないです 主さんはこれまでの人生で一度も失敗した事ないなんて事ない筈 結… 大きな失敗はまだしたことがありません
忘れてしまうような失敗はおそらくありますが。
いい面の方がおおいのですね
いい面だけでも具体的に聞きたかったです。
私はプラスに考えて事に挑むよりも、悪いことを想像してから挑みます。
失敗してもダメージを受けませんからね。
過ぎてしまったことは、プラスで考えるようにしていますよ。

No.41

>> 27 デメリットやリスクばかり考えて自分の努力すら信じられないならなぜ今まで生きてきたの? 受験もしたでしょ、就職活動もしたでしょ?希望があった… 人生は結婚、出産だけではありませんよ
私は小学生の頃からある夢のために生きています
もちろん努力の成果も出ています
今の私の生活があるのも学生の時に努力をしていた自分のおかげですから
逆に今の方が努力を怠ってしまっています
それが今悩みです

No.42

>> 28 結婚も出産も独身も何かしらのデメリットはあるよ。 結婚して、子供が生まれて良かった事はたくさんある。同じくらい嫌な事もたくさんある。 独… 確かにどの道を選んでも、大差ないというのは分かります
その時に独身で自分をせめるか
旦那のせいで不幸な思いをしていると旦那をせめるか
本当に好きな人であれば将来、いなくなって欲しいなんて思いたくありませんし、
完全に自分の責任だとしても、相手がいた場合相手を責めたくなりますよね。人間って

No.43

>> 31 考え方がネガティブすぎないか? 幸せの基準は千差万別でしょ。 障害ある子がデメリットに入ってるとことか、だいぶ自分中心になってるよ。 人の考えを聞くのが趣味なんです
だからスレをたてましたよ!
自分の考えを押し付けようなどは全く思っていません
その後に続く言葉をよんでもらえれば、そういう意味でないことはわかりますよ

No.44

>> 33 やぱり結婚をして、出産をしてステップアップをすることで 経験した事のない幸せを感じることが出来ました♪ 出産は女性からしたらかなり大きな人生イベントですよね。
これからもお幸せに!

No.45

>> 29 なら、主さんは好きな人が出来ても子供が出来る可能性あるセックスをしなければいいのでは?もしくは誰も好きにならない。 先の事は誰にも分か… それはまた話が違うかと。
避妊も100%ではありませんが。
ちなみに誰も好きにならないとありますがなぜそうなるのでしょう?

そうですね。人それぞれです。

  • << 46 結婚は解消出来ても出産は取り返しがつかないですからね。 最悪を想定して準備は怠らず ですね。 要するに主さんは慎重で堅実タイプなのでは? それは、何事にも言えますね。 夢の為に努力されてるとの事ですが この先何があるか分からないのは何事にも言える事 やり直せない事には慎重に
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧