注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
まだ若いのにおばあちゃんと言われた

ちょっと面倒くさい彼との結婚が不安

レス13 HIT数 1156 あ+ あ-

恋愛好きさん( 30代 ♀ )
20/06/11 18:12(更新日時)

マリッジブルーかもしれません。

元々中身も見た目も好みドストライクで
プロポーズされた時はこのまま死んでもいい!と思うくらい嬉しかったのに、
一緒に暮らしはじめ、これから入籍なのですが
なんだか結婚が不安です。。

彼のいい所
・とにかく誠実。女友達1人もいない。1人が好き。
・自立してて、他人に甘えたりしない。
・とにかくストイックで、曲がったことが大嫌い。
・品がある。育ちがいい。
・こういう風に生きるべきっていう思想がとても共感できる。
・とにかく頭がいい、いざと言う時とても頼りになる。困っていると助けてくれる。
・周囲に気を使いすぎず、しっかりと自分を通せる。家庭第一。
・なんだかんだ言って、すごく優しい。

悪い所
・人に生活を合わせるのが苦手
(自分の生活のルールを変えるのがとても苦手です。ちょっとした細かいルールです。朝と夜30分は部屋に引きこもって瞑想をするのですが、何があっても出てこないです。最初は全部私が相手に合わせていましたが爆発、少しづつ変えてくれていますが、こんなんで子供が産まれたりしたら大丈夫かと思います。

・変化が嫌い
引越しや部署移動、海外旅行など、変化が苦手で本当に消耗してイライラします。

・考え方が古い
20代とは思えません。電子のお金は信じない、SNSやYouTubeは下らないなどです。LGBTQの人も簡単には受け入れられないみたいです。私の友人に何人かいるのですが、口には出さないし受け入れる努力はしていますが、頭が追いついてないのが見てわかります。

・仕事終わりが不機嫌
平日夜は消耗して不機嫌そうです。しかめっ面で一切喋りません。ため息も多く、心ここに在らずです。金土日とは別人です。


一言で言うと、まあまあ面倒くさい人です。
こういう人との結婚、、大丈夫でしょうか?何を気をつけたらいい?
人生の先輩方にお聞きしたいです。

No.3079145 20/06/11 10:49(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/06/11 11:00
恋愛好きさん1 

瞑想が何かしらの宗教が絡んでいないか確認したほうが良いかも。
あとは不機嫌ですね。結婚して慣れたら主さんに当たるかも。


良い点もあるので、もう少し様子見ですね。

  • << 8 瞑想っていうのは言い方が悪かったかもしれないです。 1人で目を閉じて無になる時間が欲しいみたいです。イヤホンでクラシック音楽聴きながら、夜はお酒を飲みながらです。 瞑想みたいなものかなあと私は解釈していたので、こういう言い方になりました。宗教とかはないです。

No.2 20/06/11 11:10
主婦さん2 ( ♀ )

人と生活を合わせるのが苦手っていうのがひっかかります…
考え方が古いのは、人によりけりなので彼がその考えを誰かに押し付けたり無駄に批判したりしないならいいと思います。うちも、女がメインで家事育児で男が働くっていう考えで夫婦納得してやってますが、古いと言う人には古い考えと思います。
でも納得してやってるので問題ないし他人には言わないです。

でも生活を合わせるのが苦手で、もし子供が産まれたら…と。
生まれたての赤ちゃんは母親の育て方の上手い下手関係なく四六時中泣きます。瞑想も邪魔されると思います。仕事終わり不機嫌な時に赤ちゃんが泣いたら?かまってくれと来たら?主さんが家事したくて子供を見ていてほしいときがあったら…どんな対応するんでしょうか…
もしかしたら子供の可愛さに性格が変わるかもしれないし、子供のうるささに余計不機嫌になるかもしれない。
せっかくの結婚前にマイナスなこと話すのも辛いですが、もし子供が生まれたら…と考えるなら、その辺り現実的な話して考えをすり合わせていった方がいいと思います。
でも全て彼に合わせてもらうのではなく、例えば瞑想だけは必ずやらせてあげるとか、お互いに許せるライン妥協できるラインを話し合うといいと思います。

せっかく見た目も中身も好きな人に出会えたんですから、2人で擦り合わせてうまくやっていけるといいですね(^^)

  • << 9 やはり気になりますよね、、 子育てには積極的に参加する父になりたいと日頃言っていますが、子供の生活に合わせられるのか。。なんとかなると彼は言いますが、不安です。 たしかに、彼は古風ですが、私には強要しません。 スマホで写真とかも、最初はすごく撮るのを嫌がっていましたが、最近は自分でも撮るようになりました。その点は気にすることないのかもしれません。

No.3 20/06/11 11:37
恋愛好きさん3 

結婚したらもっと嫌なところに気づいてしまうかも💦
別れるなら早いうちがいいですよ😭

  • << 10 いい部分もたくさんあるので、嫌なところがあるから別れる!とはなかなか思い切れません。 私がわがままなのかな、とも思います。

No.4 20/06/11 11:40
匿名さん4 

私も彼に似たところあるのですが、、結婚は向いてないなと思いますよ。

1人が好きだったり、変化を嫌うこと、仕事終わりが不機嫌だったり。

仕事終わり不機嫌なのは疲れてるんだと思います。話すのも億劫になるんですよ。変化を嫌うのもとにかく疲れるから、です。自分のペースが保てず動揺したり焦ったり、心が消耗してグッタリします。心を安定させるために彼の場合は朝晩の瞑想をしてるんだろうなと思います。

子供も好き、育てたいという思いはあってもストレスがすごいでしょうね。気をつけたがいいことは彼に一人の時間を作ることです。

主さんが彼の心情を理解し、彼もまた主さんに歩み寄る姿勢がないと難しいと思います。

  • << 11 そうなんです!彼もまさにそんな感じです。 心が消耗してしまうんですよね、 彼が結婚に向いていない人というのは、私も彼自身も初めから分かってはいました。。 でもいざ現実に進んでいくと、彼はそれでも覚悟して踏み切ってくれたのに、私が足踏みしてしまっています。。 ちなみに、結婚や出産はされたのでしょうか。こちらが歩み寄れば、ちゃんと一生続けていけるのでしょうか。10年ほどして「やっぱり自分に結婚は向いてない。もう限界」と言われてしまうのが怖いです。

No.5 20/06/11 11:47
匿名さん5 

ああー、父がこんな感じだわ。瞑想はしないけど。
尊敬しているけど、やはり実家に住んでいる頃は衝突が多かったよ。

ただ、ひとつ気になるのが「変化が苦手である」事。
結婚や出産、主さんや彼氏さんがかかるかも知れない病気。
気を付けていても、どうしようもないものもあるからね。
そう言う事で、生活は目まぐるしく変化する。
その時、果たして彼氏さんは主さんに背中を預けたり、預けられたりできるのかな。

柔軟性のない人との暮らしは、苦労が多いと思う。
人が人を変える事はできない。
今ここで主さんが漠然と抱えている不安は、今の彼との結婚を考え直してみる機会なのかも知れないね。

No.6 20/06/11 11:48
匿名さん6 

うーん。でも中身も見た目もドストライクで更に価値観まで100%一緒の人なんてこの世に存在しますかね?いたとしても主さんと出逢えて結婚する確率なんてほぼ0では?と。

彼も受け入れる努力をしてくれているのですよね。
どうしても変えられない、変わらない価値観、考え方は誰にでもあるかと。
100%自分色に染めるなんて不可能ですよ。両親だって兄弟だって双子だって全く同じ考え、価値観はあり得ないかと。主さんもこだわり?とかあるのでは?
主さんの書かれている内容なら私は気にしないですね。

例えば瞑想、正直たかが30分好きな事しても良いかと。気になるなら元々の起床時間を30分早めて貰って自分の部屋で瞑想してもらって同時刻に起床した貴方とリビングヘとかは?

電子のお金、別に使わなくても不便でないなら良いのでは?
SNSもYouTubeも別に。人それぞれですよね。見なくても、しなくても良いのでは?
LGBTQも受け入れる努力をしてくれているなら十分では?私も偏見はありませんが、無理!という考えだってそれも1つの価値観。受け入れろ!と強制されるのはマイノリティーを認めない事と同じでは?

と、全部書くときりが無いので辞めますが、それだけ良い点があるならもう充分、素敵な男性だと個人的には思います。マリッジブルーは誰にでもあるものです。どちらを選ぶにしても後悔のない選択を。

No.7 20/06/11 12:51
通りすがりさん7 ( ♀ )

入籍したら後戻りできないよ、大丈夫?

朝晩30分部屋に篭って瞑想って、本当に瞑想してんのかなあ。ひとりで済ませたりしてるかも知れないですよ。ガチならヨギーか宗教か。。
仕事のストレスによる機嫌の善し悪しまで気になるなら難しいと思う。彼が仕事の話を愚痴ってくるなら扱いやすいけど、結婚したらそのため息やが不機嫌が毎日ですよ。

他人に言われたところで、生き方や考え方なんてさほど変わらないですよ。自分がそう思わない限り。

主に対して同じ分だけ違和感あるのかもしれませんよ。引っかかるならその時話すしかないです。入籍するも退くも、見極めできるのは今しかないです。

No.8 20/06/11 13:45
恋愛好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 瞑想が何かしらの宗教が絡んでいないか確認したほうが良いかも。 あとは不機嫌ですね。結婚して慣れたら主さんに当たるかも。 良い点も… 瞑想っていうのは言い方が悪かったかもしれないです。
1人で目を閉じて無になる時間が欲しいみたいです。イヤホンでクラシック音楽聴きながら、夜はお酒を飲みながらです。
瞑想みたいなものかなあと私は解釈していたので、こういう言い方になりました。宗教とかはないです。

No.9 20/06/11 13:53
恋愛好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 人と生活を合わせるのが苦手っていうのがひっかかります… 考え方が古いのは、人によりけりなので彼がその考えを誰かに押し付けたり無駄に批判した… やはり気になりますよね、、
子育てには積極的に参加する父になりたいと日頃言っていますが、子供の生活に合わせられるのか。。なんとかなると彼は言いますが、不安です。

たしかに、彼は古風ですが、私には強要しません。
スマホで写真とかも、最初はすごく撮るのを嫌がっていましたが、最近は自分でも撮るようになりました。その点は気にすることないのかもしれません。

No.10 20/06/11 13:54
恋愛好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 3 結婚したらもっと嫌なところに気づいてしまうかも💦 別れるなら早いうちがいいですよ😭 いい部分もたくさんあるので、嫌なところがあるから別れる!とはなかなか思い切れません。
私がわがままなのかな、とも思います。

No.11 20/06/11 13:59
恋愛好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 4 私も彼に似たところあるのですが、、結婚は向いてないなと思いますよ。 1人が好きだったり、変化を嫌うこと、仕事終わりが不機嫌だったり。 … そうなんです!彼もまさにそんな感じです。
心が消耗してしまうんですよね、
彼が結婚に向いていない人というのは、私も彼自身も初めから分かってはいました。。
でもいざ現実に進んでいくと、彼はそれでも覚悟して踏み切ってくれたのに、私が足踏みしてしまっています。。

ちなみに、結婚や出産はされたのでしょうか。こちらが歩み寄れば、ちゃんと一生続けていけるのでしょうか。10年ほどして「やっぱり自分に結婚は向いてない。もう限界」と言われてしまうのが怖いです。

  • << 13 悩みますよね。 歩み寄れば一生続けていけるのか、は正直主さんと彼次第なのでわからないです。 私の場合ですが、相手が私の心情を理解してある程度自由にさせてくれる人ならやっていけるし、理解してもらえなかったり、束縛されたり、いろいろ口うるさく言われると離れたくなりやっていけません。 わがままとか相手をないがしろにしてるわけではなく、心を消耗しやすいので家ではなるべく消耗したくなく、心をリセットさせたい、回復させたい思いから、人に生活を合わせることが苦手、になっているのでそういう部分を主さんが理解できるか、がポイントだと思います。 彼も理解してもらったらそこに感謝して、主さんを大事にし、子供を守っていこうと思える人ならうまく行くと思います。 私はまだ未婚で、今の彼と結婚の話もありますが、私自身が結婚向きではないことで躊躇していて、お互いに理解し合えるか、ぶつかった時に話し合いできるか、余裕がないときに1人にしてもらえるかなどいろいろ話し合い中です。 子供に関しては彼が慣れるまでは主さんの負担が多くなるかと思います。

No.12 20/06/11 14:59
匿名さん12 

最初っから結婚に向いている人っているのでしょうか?
結婚したら自由がきかない、これは男女ともに一緒です。
その中で1人の時間も大切にしたい気持ちは分かりますし、それもお互い様です。
変化を嫌うのは年寄りに多いらしいですが、結婚したら様々な変化が生まれます。
気にしなくても馴染んでいくと思いますが、気になりますか?
その、引っかかる部分は主さんじゃないと分からないと思います。
悩んだら現状維持で、とも言われますので、
様子をみたらどうでしょうか?

No.13 20/06/11 18:12
匿名さん4 

>> 11 そうなんです!彼もまさにそんな感じです。 心が消耗してしまうんですよね、 彼が結婚に向いていない人というのは、私も彼自身も初めから分かっ… 悩みますよね。
歩み寄れば一生続けていけるのか、は正直主さんと彼次第なのでわからないです。

私の場合ですが、相手が私の心情を理解してある程度自由にさせてくれる人ならやっていけるし、理解してもらえなかったり、束縛されたり、いろいろ口うるさく言われると離れたくなりやっていけません。

わがままとか相手をないがしろにしてるわけではなく、心を消耗しやすいので家ではなるべく消耗したくなく、心をリセットさせたい、回復させたい思いから、人に生活を合わせることが苦手、になっているのでそういう部分を主さんが理解できるか、がポイントだと思います。

彼も理解してもらったらそこに感謝して、主さんを大事にし、子供を守っていこうと思える人ならうまく行くと思います。

私はまだ未婚で、今の彼と結婚の話もありますが、私自身が結婚向きではないことで躊躇していて、お互いに理解し合えるか、ぶつかった時に話し合いできるか、余裕がないときに1人にしてもらえるかなどいろいろ話し合い中です。

子供に関しては彼が慣れるまでは主さんの負担が多くなるかと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧