4人兄妹 トラブル

レス5 HIT数 427 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( ♀ )
20/06/15 14:40(更新日時)

私38、長男35、次男33、妹27の4人兄弟です。

このたび長男のお嫁さんが出産、妹が結婚する事になりました。
次男は独身で実家暮らしです。

過去の恋愛にトラウマがあり、現在は女性の影は一切なく本人は恋愛や結婚は望んでいないと言っています。自信をなくしており仕事と生きているだけでいっぱいいっぱいの5年間だと言っていました。


実家に集まり皆で話していて
・結婚しろ
・彼女作れ
・もしかしかてゲイ?
など、長男と妹が自分達が幸せ絶頂をいい事に次男をからかったり恋愛や結婚がいかに素晴らしいか力説していました。

私は、次男からたまに相談を受けていて無理にするものでもないし結婚だけが幸せじゃないまずはあなたが自分を好きにならないとね。自分の人生なんだから好きにしていいと言いましたし実際そう思っています。

2人を止めてはいたのですが、次男が切れてしまい金輪際関わらない。式なども参加しない。家を出る。となってしまいました。
実際、転勤の申請を出して引っ越しをしました(東京から福岡)

私からの電話やLINEには反応がありますが、2人から連絡しても一切応答がないとの事です。
両親と3人で話しましたら、あの子の人生だからしたいようにすればいい。家族でも価値観が変われば交われなくなる日がくる事もあると話がまとまりました。

長男は出産祝いや子供に会いに来るべきだとか、妹は結婚式には身内なんだから参加するべきと自分の事しか見えておらず家族ながらガッカリする事ばかりです。

今後、次男とはどういう距離で付き合っていくべきでしょうか。
元気にしてくれていたらそれでいいと思います。

No.3078800 20/06/10 21:00(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/06/10 21:05
教えてほしいさん1 

それでいいと思います。

No.2 20/06/10 21:59
経験者さん2 ( ♀ )

主さんお気持ちお察しします

私も4人兄姉です
何故か末っ子の私が
主さんと同じ感じで
兄や姉の喧嘩の仲裁したり
連絡係になっています

スレの内容
私は御両親とお話ししたように
今は見守る形で良いと思います

確かに 家族 社会人として
私情を優先してしまい
冠婚葬祭をおろそかにするのは
あまり良い傾向ではありませんが

今の次男さんの感情では
心から祝福は出来ないでしょうし
無理矢理 会わせてしまえば
最悪 義家族のまえで
喧嘩をしてしまい
身内の恥を晒してしまう
可能性も否めませんので
互いの為に 時間が必要だと思います

家族は
時間 距離を置く事で
家族の絆を再確認出来る事もあります

どうしても駄目だとしても
生きてる以上 家族関係は
簡単に切れないのが現実ですから
その度に どう向き合うかを
皆で話し合いするしかないようです



No.3 20/06/10 22:10
匿名さん3 ( ♀ )

私でも主さん以外の兄妹シャットアウトするなそれは。

弟さんがその気がないと言ってるなら、そういう話はこれからもしないようにして、主さんには心を開いていると思うし、今まで通り暖かく弟さんを見守ってあげてほしいです。

No.4 20/06/11 10:00
おしゃべり好きさん4 

兄弟仲良くできない人もいるから、仕方ないと思います。
長男と次女の蒔いた種ですので怒るのは間違い。

No.5 20/06/15 14:40
ぽんた ( WzsBSb )

主さんは変わらず今のいい距離感で弟さんの味方でいられたらいいと思います。
きっと身内に味方が一人もいないよりも主さんの存在は弟さんの心の支えになっていると思いますので。
きょうだいでも色々ありますもんね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧