皆さんだったら今なら美容室行きますか?

レス41 HIT数 2344 あ+ あ-


2020/06/01 00:44(更新日時)

緊急事態宣言が解除されたとはいえ、美容室に行くか迷っています。
北海道の美容室のクラスターの話も聞き、よけい不安です。

美容の販売業で6月から仕事が始まります。
接客業で身なりを見られる仕事とはいえ休業中だったこともあり、自粛期間の2ヶ月はずっと髪の手入れが出来ずにいて、来月からの仕事ではコロナ感染予防と衛生面を考え、髪を1つに結びます。
しかし、結んだところで超ロングヘアかつ、毛先も傷みきっていて、カラーも5センチは根本プリン状態です。

仕事も解禁なら美容室への外出は良いと思いますか?
美容室が営業していますし、全国的に禁止されていることでもないからこそ、とても悩みます。

同じように悩んで美容室への外出を控えている方、もう既に最近行った方、美容室で働いている方、どなたかレス頂きたいです!

20/06/01 00:44 追記
沢山レスありがとうございました!
結局、実家の目の前にある自営のところで予約しました。完全1人貸切状態でやってもらえます。
ドアを常時開けっぱなし、マスク、アルコール消毒も私も店主さんも双方で気をつけながら行える環境なことも分かりました。今は放置状態の髪の毛を清潔にし、安心して施術できることが第一条件でしたので、予約がとれて大満足です。また、こんな時期に快く引き受けて頂いた美容室に感謝します。

No.3071085 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 情報ありがとうございます。
お店も3密にならないように工夫されているんですね。

調べたらどっちみちいつも行く美容室は予約埋まってしまっていましたTT
席数を減らしたり、スタッフさんも最小限の人員で営業していたり、ただ単に解除されたからお客さんが多いのか、そこらへんはお店によってなので分かりませんが、、

今回はセルフで染めて髪はポニーじゃなくて団子にして乗り切るかもしれません。泣

No.7

>> 3 >> 仕事も解禁なら美容室への外出は良いと思いますか? この考え方はちょっと違うかなって思う。 髪型は身嗜みの1つであっ… ありがとうございます。

私も自分で投稿した直後に、"仕事も解禁なら"と打ったことに違和感感じてました!

マスクなどの感染予防を徹底していれば、問題ないですかねTT
少しでも外に出たら帰宅後即お風呂入って、買ったスーパーの商品は全部にアルコール消毒して、お金触るたびに手の除菌して、、皆さん当たり前にしているかもしれませんが、本当にコロナのことに関しては神経使っています。

なので、色々考えているうちに美容室に行く勇気はまだないと気づきました。
おそらく今回の美容室は見送るかもしれません。。

No.8

>> 4 住んで居る地方にもよりますよね。 私は九州地方は住んで居るのですが、今現在も九州地方は第二波の危険が高まっているので、私ならば美容室は… ありがとうございます。

九州、ニュースで見て心配でした。
私は東京都に住んでいます。。

色々考えると、暫く我慢しようかなと思い始めました。

カラーは自分でやるとして、、髪がとにかく長く、カットはさすがにセルフで出来ないのでもどかしいです。

No.9

>> 5 3月中旬に美容院行った自分は勝ち組 当時も既に学校は全校休校で、じわりじわりと感染者が増えていたし、3月当時から感染者数多数の県だっ… ありがとうございます。

勝ち組うらやましいです。
私は、ずっと手入れしてきたロングヘアが気に入っていて、いつでも切れるし暑ければ初夏の前にでもと思ってあえて伸ばしていたので。。
まさかこんなことになるなんて、という感じです。

巻き髪アレンジしてお洒落したところで今はどこにも出かけないし、仕事も1つ結びにするルールが出来たので、ただただ傷んで長くて、扱いづらい髪になりました泣

まさに今貞子です!

No.10

>> 6 ショートボブなので、3ヶ月カットしないでいたら、手入れし辛くて限界!で先週カット行きました。 最近は1000円カットで済ませてたので、空い… 1000円カット魅力ありますね。

でも今回は行き慣れた場所が良いので、ぜひらコロナが落ち着いた頃にでも検討しますね。

ありがとうございます!

No.13

>> 11 行かないです。 最後に行ったのは3月初旬。 それも前髪カットのみです。 後ろは昨年9月以来行ってません。 うちの県は、最近の… ありがとうございます。

ドライヤー、考えてなかったです。
こわいですね。。
行くとしたら、密を少しでも避ける為に私も平日の朝一などで予約しようと思っていました。
15年はすごいですね!
私も長年お世話になっている美容室ですが融通が利くかは、わかりかねます。
せめて行くなら朝一かなと。。

解除されても、自己判断で行かない方の意見も聞けてよかったです。

No.14

>> 12 コロナ前は安い美容室に行っていましたが、そこは小さい上に安いのでいつも混んでいて、まさに三密状態。 それで、以前行っていた美容室に戻り… ありがとうございます。

行くなら少しでも安心できる体制のところに行くべきですね。
行かないという方、行く方、意見は色々ですが、行く側の方も美容室を選んだり、慎重に判断されているんだなと思いました。

同じ東京ですね。。
まだまだ油断出来ない状況下にあると思いますがお互い乗り越えましょう。

No.16

>> 15 ありがとうございます。

たしかに、まだまだ収まらなさそうですが、少しでもリスク回避できるならもう1ヶ月待つ考えもありますね。

今の時期に妊娠されていると不安も多いかと思いますが、先日私のいとこが無事に出産しました。あまり神経質になりすぎず、お体お大事にです。

No.19

>> 18 レスありがとうございます。

ですよね、密だけは避けたいものです..!
自分以外にも同じように悩んでる方や様子を見てからにする方もいらっしゃることを知れて何だか安心しました。

No.21

>> 20 ありがとうございます。

そのような徹底を心がけて下さっている美容室、お客さんも安心ですね。
行った方から聞かないと、そこまで徹底されてる美容室もあるなんて知り得ない情報でした!
まだ悩んでおりますが、もし行くと決めたらお店の対応も調べたり直接聞いてリサーチしてみます。

No.28

>> 22 これ以上の自粛は無理だ。あなたもマスク着用して、町に出てほしい。 近所の商店街にも「長い間ありがとうございました。コロナに負けました」… レスありがとうございます。

本当、"コロナに感染する"ことに対しての不安だけでなく"経営していけない"という商売している方々の気持ちとダブルパンチで心苦しいですよね。
私も接客業なので結局はずっと休業していたりお客さんが来なければ生活が出来なくなる身なので。。

No.29

>> 23 最近、行ってきました。感染者が少なくなった今だと思って行きました。席の間隔も空けてくれ染めるだけだったので、私もマスクしたまましてもらいまし… ありがとうございます。

2波が来ないうちにという考えのもと感染者が少ない時が狙い目だったりもしますよね。
ずっと控え続けていたら、永遠と行けなそうですし。

No.30

>> 24 実家が床屋です。無料で頭やってくれます。クラスターで騒いでいるのに、わざわざ美容室に行きたいとは思えないです。毛染めなら、自分でできますから… ありがとうございます。

ご実家が床屋さん、実の家族がプライベート感覚でやってくれるのなら安心ですね。
美容室で働く人の気持ちは、中々分からないことだったので貴重なご意見ありがとうございます。

No.31

>> 25 最近恐る恐るカットだけしました。もともと染めもパーマもしていません。 シャンプー無しのスピードカットで。3カ月以上我慢してました。 美容… ありがとうございます。

ただの買い物、お金を扱うレジでも気を張っているのに、美容関係の施術なんてかなり密着するサービスですもんね。
行くとしたらしっかり対策するか、行かないと判断したならセルフで上手く出来る方法探ろうと思います。

No.32

>> 26 行きました。 休業中の仕事が再開になり通勤始まるから。 お店側はソーシャルディスタンスを保つために予約の時間帯に混み合わないように、… レスありがとうございます。

仕事始まると、最低限の手入れしなきゃとなりますよね。
予約時からしっかりアナウンスがある美容室ですと安心感ありますね。
通常は当たり前に受けていたドリンク提供もないということまで考えていませんでしたが、こんな時期にお店を開いてもらっているだけでもありがたいので、感染予防にドリンク出なくても当然納得できます。

No.33

>> 27 先月も今月も行きました。 個人だし予約制なので、1人入れたら他にお客さんをいれないようにらしてるみたいです。 気は使ってるのみたいですよ… ありがとうございます。
個人、予約制は不特定多数の方々が密集しているところより安心ですね。

商売と、安全と、どっちも上手く守っていくって大変ですよね。
本当気を使いながら営業している方々に感謝です。

No.36

>> 34 ネットで調べたら美容室でクラスターめっちゃ出てますね。6月になったら行こうと思ってたのに不安になった、、 ありがとうございます。
そうなんですかTT
不安です。。
最悪、本当にセルフカット&カラーするかですよね。
前髪くらいしか自分で切れないロングヘアの人がセルフカットしてるなんてそう聞かないけど、やるしかないですかねぇ。
色々レス頂いた中で、美容室に貢献した方がいいと意見もありましたが、家族がいるのでやはり自分もかかるリスクは避けたいです。

No.37

>> 35 春頃確か九州でもあった 色々なところでクラスターあるようです。

慎重に検討します。。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧