子供を叩いてほしくないと思う私はおかしいですか?

レス5 HIT数 454 あ+ あ-


2020/04/07 20:58(更新日時)

既婚者で、6歳の息子がいます。旦那はかなり厳しく躾をされたようで、交際していた当初からあんな親になったら終わりだ、僕は子供が出来てもあんなふうにはならない。とよく言ってました。
息子が赤ちゃんの時はよく面倒を見てくれましたが、次第に箸の持ち方が違う!と怒ったり、食事中にテレビを見るな!挨拶は大きな声でしろ!左利きなんて恥ずかしい!ご飯食べたら歯を直ぐに磨け!靴の履き方がおかしい!人前であくびをするな!些細なことで泣くな!などなどかなり細かく声を張り上げるようになりました。スーパーでも大声で怒鳴り、顔をパンと叩いたこともあります。頭にゲンコツしたこともあります。
私がやめてと止めようとしても、君は甘やかされて育ったから躾をわかってない、甘やかして育てると息子がダメな子になる。などとやめてくれません。
だからって手を出すのはおかしいですよね?旦那も小さい頃よく叩かれたそうなので、嫌だ嫌だと言っていた自分の親と同じことをしてしまってるのに、どうして気付いてくれないのでしょうか?
さっきも息子がご飯の時にちょっとふざけただけで旦那は激怒し、ビンタをしようとしてきました。止めましたが。
それを旦那は甘やかすな!叩かれないと子供はわからないんだぞ!と肯定したりで話にならないので困ってます。真面目で誠実な人だと思っていたのに、子供が出来てから段々おかしくなっていきました。

No.3035798 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

それはやり過ぎです。
それをするなら、その何倍も何倍も褒めて育てないと。
顔ビンタはないわ。

No.2

あんな親になりたくない…って、言ったことを思い出させてはいかがでしょうか?

No.3

俺は母親によくビンタと尻叩かれたりしたり

父親には男は涙流すなとよく怒鳴られたりしたな

だから昭和風の躾だと思う

No.4

しつけというか、半ば虐待まがいの環境で、育ってきたのでしょう。
悲しいかな、旦那さんはしっかりと受け継いでしまっていますね。

エスカレートすると、千葉の虐待死みたいになりかねません。
あの人も外面はうまく言いくるめていましたよね。

「口は出しても手を出すな」を第一に考えていただきたいですね。

No.5

他人の家庭に口出しはしません。


俺なら、我が子はゲンコツしてでも厳しく叱ります。
もちろん、良い事をしたなら、大袈裟に誉めてあげることは忘れません。

妻には、小言や嫌味など言わない、優しい人であって欲しいと願います。

その方が、反抗期も比較的楽に過ぎるんじゃないかな。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧