災害の日なのに普通のご飯?

レス57 HIT数 3943 あ+ あ-


2019/12/12 21:01(更新日時)

台風で家の近くの川が氾濫して、冠水しています。
避難してもおかしくない状況です。
幸い、うちはマンションの8階なので今は家にいます。
本日12日の朝からずっと仕事が休みなので夫婦で家にいます。
朝昼兼用で昨日の晩の残りを二人で食べて、先ほど夕食をとりました。
その夕食での出来事。
私が予め、こういう日だから適当なものにするよと旦那には伝えていました。
作ったのは二日前に買い込んでいた食パンを焼いた物に目玉焼きを乗せて、
蒸したかぼちゃとヨーグルトというメニューでした。
普段ならこんなもの絶対に夕食に出しません。しかし、いつ避難するように
指示されるかわからないし、即席ラーメンより傷みやすいパンから消費しようと
思いこういうメニューになりました。

支度が終わって、旦那を食卓に呼ぶとあからさまに嫌そうな顔をされました。
私が「なに?こんな日に普通のご飯は作れないよ」と言うと
「それでも、もっとさあ・・・」と言われました。

なんども、台風の間は食事はまともなの作れないよ。食材も大事だからと伝えていました。
それなのにいざ食事を用意すると、物足りない、味気ないと言います。

こんな日でも、ガスと電気が通っているうちはまともに用意するべきでしたか?

頭にくるというより、がっかりしました。

No.2932776 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

マンション8階なら普通に作るかな‥。

No.2

8階なら下手に非難するより、ガスコンロとか買い込んで、
外に出ない方が安全じゃないかな。
停電しちゃったならしょうがないけど、停電もしていないなら、
もうちょっとちゃんとした物を作るかな。
ガスも電気もないからそれにするのであって、
周りが災害だからって自宅で自粛する意味もないし。
そりゃ避難所で焼肉パーティー始めたらおいおいだけどさ、
自宅でライフライン大丈夫ならまともに用意するよ。

No.3

同県で停電が始まっているのに、
悠長に普段通りのご飯を作れる立派な奥様ばかりなんですね。
尊敬します。
私はいつ停電してお風呂も入れなくなるか分からない状況だったので、
せめて食事の時間は短縮しました。それに共働きなのにこんな日でも
まともに食事を作らなければいけないっていうのが、世間一般なんですね

  • << 7 人に回答を求めて理想と違ったら、嫌味を言うのだけは早くて一人前なんですね。 私もあなたを深く深く尊敬します、とてもそんなこと出来ませんので。 少なくとも人の回答に嫌味で返すのは世間一般的ではないと思いますよ? いつ停電してもおかしくないんでしょ? こんなことでバッテリー消費してはいけないのでは? 目玉焼きは作れるしスマホで嫌味は投稿できるのに、 停電には怯えてるなんて笑っちゃう。
  • << 9 毎年台風は来るけど台風だからといって食事を簡単にしたことない。 ただ備えはしてる。

No.4

いつ避難になるかの状況なら私もそうすると思います
他にやらなきゃいけない事も出てきますよね

No.5

主さんなんでレスしてくれた人に噛み付いてるのさ?
まともに、用意するべきでしたか?という質問に皆さんの考えを答えてくれてるんでしょ。
私も、停電してなくて現状自宅が何ともないなら普通の食事を食べきれる量だけ作ります。あ、共働きですよ。
去年の台風で3日間停電したけど、むしろこんな時は食事くらいまともな物をと思い、カップ麺などは食べず、カセットコンロでご飯を炊いておかずも作りましたが。
同意がほしいだけならいろんな意見の人がいる掲示板に投稿しない方が良いですよ。

No.6

目玉焼きを焼けるなら、お肉も焼ける。休みだったのに、単に面倒くさいだけみたいに感じる。
自分なら、今のうちに料理を色々作って、タッパーに詰めて持ち出し出来るようにしとくけど。

No.7

>> 3 同県で停電が始まっているのに、 悠長に普段通りのご飯を作れる立派な奥様ばかりなんですね。 尊敬します。 私はいつ停電してお風呂も入れな… 人に回答を求めて理想と違ったら、嫌味を言うのだけは早くて一人前なんですね。
私もあなたを深く深く尊敬します、とてもそんなこと出来ませんので。
少なくとも人の回答に嫌味で返すのは世間一般的ではないと思いますよ?
いつ停電してもおかしくないんでしょ?
こんなことでバッテリー消費してはいけないのでは?
目玉焼きは作れるしスマホで嫌味は投稿できるのに、
停電には怯えてるなんて笑っちゃう。

No.8

今のうちに、ご飯を多目に炊いて、おむすびを作ってラップで個包装にしたり、冷凍してる
お肉とか解凍して、保存の効きやすい、唐揚げとか南蛮漬けとか作っておかないと
後々困るんでない?
1日中、何かの対策でもしたの?
それでくたくただとしても、目玉焼きを焼いただけなんでしょ?
今のうちに、すき焼きとか美味しいものを食べるよ。
非常食は用意してるんでしょ?
お風呂に一応、お湯を張っておいたり色々されたの?

No.9

>> 3 同県で停電が始まっているのに、 悠長に普段通りのご飯を作れる立派な奥様ばかりなんですね。 尊敬します。 私はいつ停電してお風呂も入れな… 毎年台風は来るけど台風だからといって食事を簡単にしたことない。

ただ備えはしてる。

No.10

朝食じゃなく夕食ですよね?
私なら出しません。
地震なら仕方ないかもしれませんが、台風なら備えは出来たはずです。
予め煮物やカレーを作っておいて、もし停電したらガスコンロで温めます。
手の込んだものを作る必要は無いと思いますが、パンはうちでは無しです。

No.11

他の方も書いてるのと同じです。
言ってることとやってることが矛盾してます(苦笑)

避難警告あった地域に弟夫婦が住んでますが、弟嫁はちゃんと作ってましたよ……兼業主婦ですよ弟嫁は。
こういう時だからこそ栄養をとるんだって弟がラインしてきて知りました(苦笑)
自慢の弟嫁だな〜♪

No.12

こんな事言ったら噛み付かれそうだけど、普通に作ったよ。それなりの備えはしてるけどね。ごめんなさいね、普通に食事して。

No.13

そんな極端にならなくてもよくない?
8階なら河川の氾濫は影響ないだろうし。

私、深夜終わって何時もと同じご飯食べましたわ。

まぁ、昨日作ったシチューに白飯だから、偉そうに言えないけど(^。^;)

  • << 15 深夜→仕事 間違えた

No.14

もしかしたら災害で死ぬかもしれないから、最後のご飯がそれだったら私は嫌かなぁ〜。
うちは旦那に肉焼いてもらってスパークリングワイン飲んだよ。

No.15

>> 13 そんな極端にならなくてもよくない? 8階なら河川の氾濫は影響ないだろうし。 私、深夜終わって何時もと同じご飯食べましたわ。 ま… 深夜→仕事

間違えた

No.16

旦那様と災害に対する心構えの感覚が違うだけではないでしょうか。

うちは都内埼玉寄りの戸建てで、怖いのは停電と浸水です(住宅地なのに水没地帯)
こんな日に夫は臨時出勤、朝から3歳の子どもと二人でした。

ピークは午後からのようだったので、少し早めに昼御飯をつくり、午後に残った焼そばを小分けしたり、あらかじめご飯を炊いて常温でおいておきました。夜停電しても、常温保管ならそのまま食べられますので。
おかずは昨日お惣菜を少し買って、冷蔵庫にいれておきました。停電したら早めに出して食べるつもりでした。

ポットにお湯をわかして、魔法瓶で保管してあります。万一停電しても、インスタントスープ作れるように。幸い夕方停電してなかったので、再度沸騰させておきました。なんとなく落ち着かないので、温かい紅茶をもう4回くらいいれてます(^^;
風呂は、東京が暴風域になる2時前に子どもと入ってしまいました。停電すると水も止まるので。
湯船のお湯はトイレ用にとっておきました。

私も実家はマンション高層階住まいでしたので、8階なら大丈夫だとは思いますが、、
こういう日は、前もってできることを色々やってしまえば、あとは避難を待てばいいだけで、楽ですよ。
台風が大丈夫そうなら、気持ちにも余裕が持てて、簡単な調理も少しはできます。
うちは一応、夜に味噌汁だけ作って、あとは普通通りに食べました。

災害の時は、不安で神経質になりますよね。
日曜には去るようですから、あと少しだと思います。

どうぞ、お気をつけて…。

No.17

今回は前情報があったので
色々と買い出ししたので
昼間から作って食べました。

No.18

ガスと電気が通ってるなら、もう一品欲しかったかなぁ・・・という印象です。
台風なんだから、と言えばそうなんですけど味気ないのは事実かな、と思います。
ただ、個人的にご飯を作って貰った人がご飯にケチをつけるな、と思う方なので、旦那さんの反応はなしですね。

No.19

えっ?!
パンなんて停電した時用にとっておく最たる食料のひとつですよ??

私も昼間から氾濫避難勧告のエリアメールがバンバン来ている地域にいますが、昼間にお風呂入って水溜て、午後はご飯炊いてお握り、痛みやすいものを処分するため調理してタッパー保存、電気ガスが止まってから食べられるものを確保しました。避難時に食べられるよう、卵はもちろんゆで卵にしました。
電気もガスも使えているのに、パンと目玉焼きって、ちょっと…なんというか…現実的な防災意識ではなく、気持ちだけ被災者気分みたいに見えてしまいました。

私もですが、金曜遅くまで仕事してるとスーパーは商品なくなってて十分な準備が難しいことはあると思いますが、電気ガス水道が止まるシミュレーションとか、もう少しできていたらよかったですね…ちょっと、心配になっちゃいます。

No.20

マンション8階住みとか関係なく電気・水道が使えるなら、主さんとこのいつものご飯支度すれば?もしかしたら、台風関係なく、普段からご飯のことで揉めてる夫婦ですかね。そんな感じがしそうです、でも、主さんが作ったご飯を食べてみたいです。

No.21

主さんの気持ちも多少は理解できます。停電はいきなりですからね。調理中だからと待ってくれません。え~何で今なの?あとちょっとなのにって暗闇で手元足元気をつけながら思うことありますよ。8階ならポンプも停止し給水もやがてストップ。
旦那がのんびりしすぎじゃないの?そして事前に今日はこれだけだよと伝えるとか。
とはいえ、もう少しエネルギーが欲しい気もしますが、危機意識とコミュニケーションの問題かと思います。一度防災について話しあわれるのがよいかと。

No.23

これから避難することがあればそこからは非常食生活が始まるわけだし・・家にいる間はちゃんと食べたいという旦那さんの気持ちもわかるし、いつ避難指示が出るかも分からないのに調理する気分にならないというのも分かります。

停電のタイミングなんて測れないし、豪雨の時は排水も鈍くなることがあるから、水はなるべく使いたくないですしね。

私は前日の夜に二日分の料理を作って備えていました。台風通過中はほぼ調理作業せず、ストックを少しずつ消費、子どもたちの不安が和らげばと普段はあまりり出ない豪華メニューだったりもしました。

けど、夫婦だけならもっと買い込んだ食材だけで済まそうとしたかも。パンは自分がお腹いっぱいにならないから、同じ目玉焼きでもご飯にしますが^_^

No.24

ライフラインがまだ無事なうちは、普段通りですね。それに消費したい物から調理した結果、そうなっただけです。

No.25

非常時なら私も適当に作る。
明日の夜豪華にしたらよいだけ。
いくらマンションで水は来ないって言っても、いつ停電するかわからないし。
マンションは停電したら水も使えない。
あと、今回ニュース見て思ったんだけど、断水や停電って必ずしも被害が大きい場所だけがなるとも限らない。

No.26

夫婦2人ならそれでいいのでは?「もっとさぁ」って、ほかに何が食べたかったんだろ。

No.27

台風にかこつけて夕飯作りをサボりたかったと感じてしまいました。
パンは、停電に備えてとっておくべき食材なのでは?

No.29

>共働きなのにこんな日でも
まともに食事を作らなければいけないっていうのが、世間一般なんですね

結局はこれなんじゃない?
自分だけが家事をする事に納得がいかないのでは。
夕方前の明るい内に簡単に野菜と肉でも焼いておけたのではないですか?
作ろうと思えばチャチャッと調理出来たはず。
それもせずそんな夕食。

立派な考えの主婦じゃないですよ。
手抜きでももう少し出来そうな段取りを工夫しやっている女性陣なだけかと。


No.30

別に手抜きしてもよくね?小さな子どもさんとかお年寄りがいるご家族はいろいろと大変だと思いますけど。夫婦2人なら食べれたら何でもよくね?災害の日くらいさ。

No.31

私でも普通の夕飯作れないから昨日みたいな日はおにぎりとかカップラーメンにしました。
ガスも使え電気もつきましたが、普通の夕飯作る気になれなかったので。
主さんと同じ気持ちです。

No.32

私は、昼に煮物やおひたしとか作っておきましたよ。
ご飯もたくさん炊いておいたので、普通に食事しました。
夜に停電してないなら、昼に作れなかったら、私も作るかな。
夜に、パンと目玉焼き出したら、うちも家族に、同じ反応されるかも。
主さんの地域は、停電や河川の決壊やら起きてる地域だったのかな?

No.33

旦那さんが悪いですね。

人を見る目がない。

No.34

33さんが1番秀悦でした。

No.35

私もいつ停電しても良いように
ご飯炊いて冷凍してあるお肉など
を使い、品数多い豪華な料理と
なりましたよ
残ったらおにぎり、おかずは
タッパーに入れて 持ち出せる様に。

パンやカップ麺は それらが
無くなったら食べるように
取っておきましたよ。


友人宅の子供が、避難用の
パンを欲しがり食べたーと
嘆いていましたが、夕飯に
パンを出した奥様が居たとは…
驚きました。

No.36

他のレス読んでないけど。


うちは昨日はクリームシチュー作って食べました。
うちは家族三人だけど、とりあえず食べきれる量を作って食べました。
台風直撃の関東住みです。

主さんのやり方もアリだと思います。
住んでる地域、環境によってはすぐに逃げられるようなメニューになるものでしょう。

ただまだ被災していない内なら、普通のメニューでもいいかと思います。
うちはパンを非常食に考え、万が一停電になっても薄明かりで食べられると思って。
何故クリームシチューにしたかというと、台風上陸時間とそれまでの状況を考慮して逆算した結果、食事は無事に取れるだろうと思ったので。

そういうわけで各家庭で考え方はいろいろあると思います。

主さんのもアリなんですけど、旦那さんとは考えが違ったんでしょうね。
旦那さんの言いたいこともわかります。

もっと夫婦で話し合った方が良かったですね。

No.38

旦那がうるさい。
文句があるならお前が作れや!!って感じ。

No.39

ニュース見て思ったのは1階だろうが8階だろうが、周りが冠水したり電柱が倒れればガスも電気も余裕どころではないよなって事。
車さえロクに動くかも分からず。電気自動車ならドア付近に水がくればほぼアウトだよ。壊れる。
部屋は大丈夫でも外が池状態ならマンションから出れなくなる。結局、そうなったら救助求めなきゃいけなくなるじゃん。
こういう時は作れる時に軽く肉でも焼いてタッパーに詰めて氾濫する前にさっさと避難所に行く方が無難と思った。氾濫してからじゃ遅い。
突風やら地震やらもあったしね。
避難して気にしすぎと笑われても命ある方が絶対いい。
まだまだ災害に対しての認識って低いよね。

No.40

私は全く同じ状況でしたが、ご飯たくさん炊いてカレーと煮物と常備菜と卵焼きと、色々作っていましたよ。もし避難になってもお弁当に詰められるように。

主さんの気持ちの持ち方の問題であってそうしてる人は周りにもたくさんいました。でも文句つけられる筋合いはないとは思いますー。

No.41

そもそも、食いたかったら自分で作れ。
二人とも休みなんだろ?
男が家事しない時代は終わったんだ。
休みなら飯くらい奥さんのために作ってやれ。奥さんは避難のこととか他の家事とかで忙しいんだから。

No.42

俺関係ないから寿司食いながら
TV見て感想へー大変だな

No.43

旦那さん 食べ物に感謝をわすれてる
ただ 奥さんを 値踏みしてる
サイコホラーだね

No.44

みんな何様よねー
びっくり!

災害でもちゃんとしてます自慢

別でやればー

ただ、パンは、確かに置いときたいな。


  • << 48 皆さん自分はこうするって回答してるのを、ちゃんとしてる自慢と受けとる人もいるんですね。 読解力が無いのかひねくれてるのか知らないけど。

No.45

実は、台風が夜中に来る予報だったので、買い置きしていた牛肉を煮込んでシチューにしました。
12日の昼前に材料を買い足して、16時くらいから作り始めて、夜ご飯に普通に食べましたが、隣の町内会は停電してたと、今日、東京電力のホームページをみた人から教えてもらってびっくりしました。
何時間も雨足は強かったけど、雷雨の時はもっとすごいから、たいしたことねーな、とまで思っていたくらいでした。
結果、市内で川が越水したりマンホールが逆流して床上浸水のところもありました。
自分の経験だけでは当てにならないのがわかりました。

No.46

確かに。共働きで夫婦2人休みなら、奥さんが作らなきゃいけない理由なんてないでしょ。
食べたきゃ旦那さんが自分で作ればいいのよ。

ただ、何も被害の無い状態で手を抜く必要性は感じないかな。
うちはいつもどおりの夕食でした(関東住み)
台風で気もそぞろで、いつもどおりにしか作らなかったけど、
できれば電気ガス使えるうちに目一杯おかず作って保存する方がいいのかな、とは思った。
すぐ食べれるようなものは非常時用に取っておいて。

台風が通過した次の日、サボりたい宣言をし(笑)適当な食事をしました。
旦那が台風に備え買っておいてくれたピザトーストや冷凍焼きおにぎり。
果物3種てんこ盛り。家族みんな笑ってくれました。
けど、夜中に子供がお腹空いたと・・・(´・ω・`)だよね。ごめんなさい。

No.47

別に自慢はしてなくない?まともに用意するべきでしたか?と質問されたから、ちゃんと作りましたって答えているだけだし、パンは非常時に食べる為に取っておく物なのでは?と言ってるだけ。

No.48

>> 44 みんな何様よねー びっくり! 災害でもちゃんとしてます自慢 別でやればー ただ、パンは、確かに置いときたいな。 … 皆さん自分はこうするって回答してるのを、ちゃんとしてる自慢と受けとる人もいるんですね。
読解力が無いのかひねくれてるのか知らないけど。

No.49

文句あるやつは食わせるな  かな 食べれるだけで幸せ!贅沢言わんのかな

No.50

台風直撃したけど私はその日の夜お弁当買ってきて済ませましたよ!

先月の15号も直撃で1週間停電したけど停電したら復旧の目処もわからないから冷蔵庫の物も腐るし備えの一つで冷蔵庫の中は空にしときました!

てか私の周りのママさん達はみんな同じ考えで実行してたけど、他のレスしてる人とかちゃんと作ったりとか凄いですね!

私は主さんに共感します!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧