道路からはみ出さないで駐車して欲しい!と言われました。

レス82 HIT数 33564 あ+ あ-


2025/01/15 17:41(更新日時)

袋小路の住宅街で車は、住人や営業車くらいしか通行しません。
ですから、ここの住宅街にお客さんが来ると、路上駐車は当たり前で誰も文句は言いません。

そのような住宅事情の中、親戚のおばさんの所に用があり、いつもは路上駐車ですが、長くなりそうなので、軽自動車専用のおばさんの駐車場に1メートルほど道路にはみ出して、普通車を停めました。

しばらくして、ものすごい音がして、2人で道路に出ましたが、自分の車に異常なしだったので家に戻ったら、数時間後におばさんの道路向かいの家の方がいらして「車にもみじマークをつけた主人が道路からはみ出した普通車を避けようとして、ブロック塀に車をぶつけてしまった…主人が悪いけど、今度からはみ出して停めるのをやめてもらえないか?」と。
おばさんと話してましたが、私の車が原因で相手の車が数十万円も修理代がかかると聞いて飛び出して、思わず
「あの、失礼ですけど、このくらい駐車できないのであれば、車を運転する資格ないですよね?自動車学校でL字クランクとか習いませんでしたか?」
と話した所「主人が悪いのは分かって反省してます。私はお願いしているだけで…」と話していたら、おばさんが途中で停めないようにします。と言い、終了しましたが、納得出来ません。

主人から「高齢者マークをつけていたなら注意すべし。道路にはみ出して停めるのもいいとは言えない。いつもの感覚と違うからぶつけたのかもしれない。」と言われました。

でも、おばさんはひとり暮らしになり、色々と手伝うことがいっぱいあるのに、行きにくくなりました。
相手が悪いのに、どうして?私がモヤモヤしなければならないのでしょうか?


タグ

No.2927698 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

>> 1 確かにぶつけた相手の腹いせでしょう。 ただ、主さんも配慮が必要ですよ。 第3者に言われたなら、すんなり納得するんですけどねっ。 やはり、腹いせですよね?
自分が悪いのに、後味が悪くて、しばらく行けなくなりました。

  • << 23 明らかに判断ミスであり逆ギレ。 ピンポン鳴らして移動をお願いするか、100回切り返したらいい。 もしくは何度も降りて見たらいい。ただそれだけの話。

No.9

>> 4 1メートルのはみ出しって結構はみ出してますよね。気遣っておばさんの駐車場に入れたのはわかりますが、中途半端にはみ出すぐらいなら、おもむろに路… 無理しないで「どかしてもらえませんか?」と言えばよかったのに…
でも誰が見てもL字で停められますけど…

No.10

>> 5 いつもの様に路駐しておいた方が良かったんですかね みんなに邪魔にならない様に停めるのが理想ですけど、だから路駐は迷惑なんですよね 軽… 「車庫前にはみ出して停めないで」と言われましたが、正直、私の車にぶつからないで良かった…と思いました。
これからは、おばさんの家に行く時は通勤用の軽自動車にしようと思います。
もちろん、路上駐車で。

  • << 80 あなた性格悪いですね... 別に修理代払えって言われたわけじゃないですよね? 軽で行くなら軽専用の駐車場に停められるんですよね? 停めましょうよ あなたのその薄っぺらなプライドより、おばさんの立場を考えてあげて!

No.12

>> 6 道路にはみ出して駐車することは駐車違反です。 共用の私道であっても通行をする人にも迷惑をかけます。 道路にはみ出す駐車はやめてください。 でも、ここの住宅街は皆さん、そうされていますので。
今後は事故にならぬよう気を付けます。

  • << 17 民度が低いエリアですね。 私のエリアは路上駐車監視員が回っているので、路上駐車する人は殆んどいませんよ。 皆がそうしているからと言って、路上駐車が認められているわけではありません。 それは屁理屈です。 近隣に迷惑にならないように気を配ることがモラルですよ。
  • << 43 私は現場を見ていないので大きな口は叩けませんが、みんなやっているから自分もやっていいってわけではないと思います。 集団心理ではないでしょうか?

No.13

>> 11 主さんが、車をはみ出して停めてたから、ぶつけた…という事なら、「はみ出してとめないで下さい」と言われるのは当然ですよ。 しかも、「修理… 私の車にぶつけないようにと注意して前ばかりを見ていた!と話していました。
自分が下手なのに…言い訳するな!と思いました。
おばさんもえー駐車できませんか??と話していましたが、今後は停めません。と。
私も気を付けます。

  • << 20 気持ちは分かりますが、運転が上手な方もいれば、下手な方もいるのが世の中です。 そのために、交通ルールがあるのに、自分がルールを守らなかったのを棚に上げて、年配の方に食ってかかるのは、良くないんじゃないですかね? もう言ってしまった言葉は戻せませんが、もし、その方達にお会いしたら、「先日は、強く言ってしまって申し訳ありませんでした。今後は、はみ出さないように気を付けます。」って、謝った方が、おばさんも暮らしやすいと思いますよ。 スレやレスを読む限りは、今までは、ご近所同士、仲よく暮らしていた気がしますしね。 主さんも、おばさんのお世話で大変だとは思いますけどね。

No.15

>> 14 軽自動車は通勤用。
普通車で来たのは、おばさんに頼まれた大きな買い物があったからです。
ここに停めて!と話したのはおばさんです。
路上駐車だと大きな荷物がスムーズに運べなかったからです。
それに何度も言いますが、L字で停められる!と思いますけど…

  • << 81 通れる通れないじゃなくて、マナーの問題じゃないですか?自分自分じゃなくて、逆の立場になったときを考えてみたらどうですか?

No.45

皆さん、ご意見有難うございます。
釣りじゃないか?とあったので、レスします。

おばさんの住宅街はハウスメーカーの分譲地で袋小路で通り抜けが出来ず、交通事故とは無縁な土地柄です。
警察に通報されるような止め方もOKな場所で、全く標識がありません。
ですから、おばさんの近所では、来客、自宅での習い事、自宅喫茶されている方々の路上駐車は当たり前です。

1度、警察に路上駐車が多くて質問された町内の方がいらしたようで、この住宅街では取り締まることはできません。と言われたそうです。

おばさん宅も路上駐車しても良い箇所は2カ所ありますが、一カ所だけ、そこに置くと駐車しづらいので停めないでもらえませんか?と別の近所の方に言われ、その場所には停めないようにしています。
今回もその方のように、言えば良かったのですよ!

今日、主人と軽自動車でおばさんの所に行ったのですが、主人は問題の場所を見て「俺は停めれるけど、どちらが悪いとは言えない。今度から普通車では行かないほうがいい。路上駐車もしないほうがいい。」と言われました。
おばさんも縦列駐車出来るようにお庭を駐車場にする。と話していました。

場所を見ないとなかなか分かりづらいですよね…
おばさんは1度、実姉宅に仮住まいしたのですが、家事とか自分でやらないとボケそうな気がする!と話して、自らひとり暮らしを望んでしています。
ただ重いものが持てないので協力しております。

救急車両は、はみ出して駐車しても、路上駐車しても十分に通れます。

  • << 49 結局自分は悪くない、言い訳みたいな返レスですけど反省されてるんですか? 他の方がもう色々言われてるので割愛しますが警察取り締まれなくても迷惑だと連絡して所有者に電話連絡してどけさせるくらいできますし、苦情があるのに対処しないならそれはそれで問題でしょうしね! 軽自動車用だとわかっていて停めていることも故意ならどうかと思いますし、前から知っていたならやめるべきでしたね。 大量買いなら2回に別けることもできるだろうし、その辺のいい訳でしかないですよね^^; 以後旦那さんが言うように気をつけましょう!
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧