『お小遣い』を遣わない
高1♀、小6♂、小3♀がいます。
高1の子が小学生(中学年)から、月3000円のお小遣いをあげていてそのお金で自分が必要な文房具やおやつを買ったりしていて、大きなおもちゃが欲しい時は自分で貯めて買う時は一緒に行く·····そんなふうにうまくやってたので、小3の次女にも今年からお小遣いをあげるようになりました。
この子はあれば使ってしまうタイプですが、なければないで我慢出来るタイプなので様子を見ています。
問題は·····小6の長男です。
この子にも、中学年の時からお小遣いをあげはじめましたが「貯めたい」と言って使いません。
貯めるのはいい事だと思い、
「大事に使いなさい」と教えてきましたが全く財布の紐を緩めません。
私は仕事柄お菓子を貰うことが多いのですが、持って帰ると「今日は何?」 とそのおやつを宛にし、出かければ「喉乾いたなぁ」と言うので「こういう時にお小遣いを使って自分の欲しいものを買いなさい」と教えても「我慢するからいい」と結局、財布を開けることはありません。
お金を貯める理由があればいいのに、それもなく·····
結局、出かける度「私だけ飲むのは悪い」とその子の分の飲み物なども買うようになり、お小遣いを月々1000円もしくは無しにしました。
それでもお祭りへ行こうがショッピングモールへ行こうが「欲しいものがないから」
好きなジャンルの本が売っていても「今はいいや」と全く買いません。
よく言えば「欲がない」のかもしれません。
今まで、子供たちにはお小遣いを自分で考え自分の責任で使うことによって、失敗したりして自立を促したいという気持ちでやってきました。
なので、使いすぎたら我慢するのは当然。
なのに、使わなすぎるのはなんなんだろう?と思ってしまうのです。
このまま大人になって、長男はきちんと自立出来るんだろうか?とすら思えてきます。
考えすぎでしょうか?
自立して欲しいからと、お手伝いはさせてますがそれはみんなきちんとやってくれます。
お金の心配をするには早いのでしょうか?
私には親がいないので、お小遣い制度についても躾も私の考え方価値観でやっています😢
タグ
♂ですが。
息子さんの行動は良い判断だと思われます。
“お小遣い”を与えられた時点で、
それは選択肢を渡したことであり、
金を消費しないと判断したにすぎません。
危険なのは、お小遣いを無しにしたことです。
仮に子供たち全員で行動し、
子供たちにジュースを買っているのでしたら、
それはお小遣いを浪費した方が良いという事実にしかなりません。
(使った方が貰える)
その事実を学習されてはそれこそ取り返しがつきません。
金を使うのも学習ですが、
金があっても別の選択肢を模索するのも学習です。
物で釣るわけでは有りませんが、
親と行動することに利点を見出だすとも言えますし、
よく観察しているのでしょう。
それはとても大切なことですよ。
おこづかいを節約して貯めるのは良いことだと思いますよ。
ただ気になったのは、小学生の子が、おやつや喉が乾いたときの飲み物を、“お小遣い”で買うんでしょうか?
それは生活していくための必需品、我慢すると支障が出るもの、なので、親が出すお金では無いでしょうか。
例えばうちは毎日のおやつは用意してますし出掛けるときのお茶の水筒も必ず持たせます。
にもかかわらず、本人がお茶じゃなくてジュースが飲みたい、と言ったなら、自分のお小遣いでご自由に、としています。
勉強に関わる文房具も同じです。
ノートがないのにお小遣いを使い果たしちゃったから来月まで買えない、となったら、勉強そのものに支障が出ますよ?
さまざまなご意見ありがとうございます。
説明下手でゴメンなさい。
お小遣いで全てをやりくりしろ!と、子供に全責任を押し付けているわけではありません。
おやつもお茶も用意してるし、ノートやえんぴつが足りなくなったら買ってあげます。
お小遣いをどう使おうが、それは本人の自由だとも思います。
消費すれば貰えると思われたら嫌ですから、無くなったら我慢させます。
大人だって我慢します。
自由という選択肢があるのに「遣わない」理由が理解出来ませんでした。
だけど、こうして文章にしてみて
息子が今まで「これ欲しい」と言ったことがないことを思い出しました。
欲がないというより、もしかしたら私に気を使っているのではないか?と。
優しい子なので、修学旅行などに行けば私個人へお土産を買ってきたりします。
家庭のお財布事情は悟られないようにしていましたが、もしかすると前夫に電話で未払いの養育費を催促していること
無意識に誰かに「今月は給料安かった」
と言ってることを、息子だけは聞いていたのかもしれません。
これは私の落ち度です。
反省ですね。
中学生になればお金の使い方も変わってくるのかな?と思います。
最近、お姉ちゃんの高校卒業後の進路についての個別懇談があって尚更のこと自立自立·····と焦ってしまいました。
子供たちには自立して人の役に立って欲しい気持ちしかありません。
お小遣いのことは忘れ、いい所をみてあげようと思いますm(__)m
小学生以上掲示板のスレ一覧
小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
小学生寝る時間12レス 241HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
性格のひねくれた娘について。優しい子にする方法26レス 713HIT 教育に悩むママさん (40代 ♀)
-
子供利用の福祉センターに薬物依存症者…対応は?9レス 326HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
通学班について2レス 163HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
お友達の保護者の対応5レス 272HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
小学生寝る時間
ちなみに厚労省のページではこう書かれています。 >3〜5歳児は1…(匿名さん3)
12レス 241HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
性格のひねくれた娘について。優しい子にする方法
中学1年生で、頻繁にお友達とディズニーやUSJに行っているというのは親…(匿名さん26)
26レス 713HIT 教育に悩むママさん (40代 ♀) -
子供利用の福祉センターに薬物依存症者…対応は?
何の話をしているのですか?(育児の話題好きさん0)
9レス 326HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
通学班について
お忙しい中返信頂きありがとうございました。 早生まれで何だか幼い…(ワーママさん0)
2レス 163HIT ワーママさん (30代 ♀) -
転勤族について
「転勤まだ(だよね)?」 「転勤まだ(なの)?」 でニュアンスが変…(匿名さん5)
5レス 240HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
プライドが高い子供への対応10レス 146HIT 匿名さん (30代 ♂)
-
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人10レス 152HIT ♂♀ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那10レス 332HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
もやっとする進路17レス 291HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子供の貯金(教育にかかる)してますか。4レス 249HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
プライドが高い子供への対応
ご意見ありがとうございます。 書いてますが上下関係ではないことぐらい…(匿名さん0)
10レス 146HIT 匿名さん (30代 ♂) -
閲覧専用
成人娘の同棲の相談です
同棲の失敗から学んだ経験談があるから結婚相手選びに役立つってこともあり…(匿名さん34)
34レス 1809HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人
ありがとうございます。 そう、Aさんにはゆるさがないんですよ …(♂♀ママさん0)
10レス 152HIT ♂♀ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那
確かに旦那は自分が、1番可愛いと思っています。 子供を褒めるとどう…(♀ママさん0)
10レス 332HIT ♀ママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
もやっとする進路
確かにバラエティ番組で東大に通ってるのに車の免許の筆記落ちたと言ってま…(育児の話題好きさん0)
17レス 291HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
メスマズ嫁に困ってます
俺の嫁の飯はクソ不味い。 味噌汁は薄いすぎるし米はべちゃべちゃしてる。とにかく全てが薄味で病院…
44レス 678HIT おしゃべり好きさん -
世間様のご意見を聞きたいです。
夜間に自動車を運転中、歩行者が信号無視と飛び出しをしてきて自分の運転する車に衝突し亡くなりました。自…
12レス 349HIT 匿名さん -
マッチングアプリで
マッチングアプリで出会った女性に「僕さんとはリアルな世界でお会いしたかったです」と言われました。実は…
25レス 331HIT 恋愛したいさん (30代 男性 ) -
彼氏ができません
彼氏ができたことがありません。 選ばなければいくらでもいる。と言われました。 恋愛対象として見れ…
38レス 674HIT おしゃべり好きさん -
ドキュメンタリーを見ただけで人は変わるもの?
私の叔父が痴漢したい人の気持ちが分かると言っていた理由が分かりました。叔父は性被害者のドキュメンタリ…
7レス 196HIT 相談したいさん (20代 女性 ) - もっと見る