姑が我が子と二人で出掛けたがる

レス105 HIT数 8510 あ+ あ-


2009/01/26 11:25(更新日時)

姑がよくうちの娘(2歳前)に「ばぁばとディズニーランド行こうね~」 と言います。多分、私に言ってるんですが、皆さんはお子さんが何歳のときに子供だけ預けて姑との遠出を許しましたか?まだ娘がお腹にいる頃から孫と二人でディズニーランドに行くからとか言われて、正直嫌です。まだまだ考えられないんですが、私頭固いですか?

No.288402 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

主です。
やっぱりどこの姑も何でも食べさせるんですね。嫌ですよね。しかも自分の食べたのこりとか箸であげようとするので、常に見てないと恐いんですよね😞
預けて楽…は分かるんですが、預けてる間気になりすぎてちっとも一人の時間を満喫出来そうもないです。

  • << 26 おっしゃること、分からなくもないけど…。逆になんでそんなに嫌なのかな。食べ残しを食べさせられるというのも昔ならよくあったことで、そういう事で子供のうちに感染するべきウィルスに感染できると大人になって海外などに仕事で行ったとき重い病気にならなくて済む、って話し、聞いたことありますしね。(「空飛ぶ寄生虫」って本だったと思う)気になるなら一緒に行けばよいわけだし、やはり姑さんとの関係が根っこのところにありませんか?

No.6

主です。
え、同じ箸は皆さん大丈夫なんですか?私は絶対嫌なので姑がいる前で何か食べるときはつきっきりです。姑に限らず誰でも嫌なんですが。
私は10000000歩譲ってなら旦那と娘と姑だけで行ってきてくれるならまだいいです。一緒になんて行ったらストレスで吐きそうです

  • << 11 正直…箸は OUTの人とセーフの人がいるかな( ̄▽ ̄) パパはセーフ。 実母は…ギリセーフ。 あとはOUT‼‼👍 まぁOUT👍に入ってる人は私が信用に欠ける人たちです😜

No.13

主です。
箸がアウト、セーフなひとがいるのすごいわかります(笑)
私は旦那ならセーフです!虫歯箘どうこう以前に、なんか他人が口を付けたものを我が子の口に入れるって事がもう絶対嫌なんです😱なんか気持ち悪くて…。

No.15

主です。反感覚悟で書きます。
確かに孫が可愛くて色々やってあげたい、二人きりで出掛けたい!と思うかもしれませんが、それは自分の娘の子供だけにしませんか?娘の子供ならいやなこと、やってほしくない事等話し合って決めることが出来ますが、姑とは何を言っても角が立つし、やっぱり他人なんですよね。それを攻められても、本能で拒否してる自分がいます。でも、子供が大きくなって自分から姑である祖母と出掛けたいと言い出したら私は何も言いません。

  • << 76 え? じゃあ、娘を持たなかった持てなかったら、孫とは、遊べないって事? ママ付きじゃないと?

No.27

主です。沢山の意見ありがとうございます。
以前、下の子を出産して二週間ぐらいたったころ、私が乳腺炎になり熱が40度出て、上の子はその頃一歳5ヶ月、二人連れて行くのは大変だし旦那も仕事が休めないので仕方なく近所の姑に預けた事があります。
帰ってきた娘はグッタリしててご飯も食べないので姑に今日一日何して過ごしていたのか聞くと歩いて片道20~30分かかる知り合いの家に舅が抱っこで連れていったらしいです。その日は猛暑でつい一ヶ月前に娘は熱中症になったばかりだったので、外には連れていかないでくれとあれほど頼んだのに。聞けば孫を見せて歩きたかったと。孫をアクセサリー感覚で連れ回した彼等に、二度と預けたくないんです。預けた私が1番悪いんです。なので、もう預けたくないと思ってしまうんです。

  • << 35 こういう事があると預けたくない気持ち、わかります💧 ウチの場合は、子供の1番お気に入りの玩具を祖父母が勝手に公園に持って行って、忘れてきて無くなってしまい子供は大泣き😭という事がありました💦 確かに仕方ない事もあるけど、私が「無くしたら困るから持っていかないで」って言ったのに「大丈夫、大丈夫」って適当にあしらわれて、で結局は心配したとおりになってしまった… というのが許せなかったです💧 私の子供の場合は物だったからよかったけど、子供の身体にかかわる事ならなおさら心配ですよね。
  • << 40 そりゃ預けたくなんてないですよ💧 しょうがない②( ̄^ ̄)y-~~ なんてゆうか、こうゆう気持ちって大人げないな(;¬_¬)と思いつつも我が子は可愛いですからね😤 出来るなら痛い思いをしなくちゃいけないことは避けてあげたいし、熱なんかの辛い思いも避けてあげたいですよね😚 母親の本能なのかなぁ❓信用に欠ける人は、子供を触られるだけでカァー😳っと頭に血が上っちゃうんですよね💧 逆を言い返せば、姑だろうと母親から信用されていれば、いつでも預けることは出来るってことだと思います。 ハルママさんのお姑さんのように⭐
  • << 47 確かに体調に関しての事は心配だし、何やってんの!って怒りもわきますから主サンの言われてる事も預けたくない気持ちもわかります。 うちもありましたよ娘はお腹が弱くて、食べ過ぎると、次の日には腹痛と嘔吐で苦しむことがあるので、余り必要以上は食べさせないでと再三注意したのに、思い切り食べたいと言ったからと食べさせて、結果次の日苦しんだ娘… でも、孫って自分の子より可愛いんですよね…何故か… 可愛すぎて、結果⤵のようになるときあります。 私は次預けた時は、もう同じ事はやめて下さいね… 苦しいのはかわいい孫ですよとハッキリ言いました。 私はどちらの立場でもあるので、嫁からしたらと考えながら預かりますし、姑にもハッキリダメなことは言います。 そうした上で預けます。 先日も姑と娘(小6)で沖縄に遊びに行かせましたし、私も孫泊まりに来ると嬉しいです。 孫は現在一歳になったばかりです。

No.33

>> 29 皆さんのレスみて、義理親になった時、お嫁さんの顔伺いながら孫と接しなければならないのかな⁉と思いました。 関わらない方がいいと思いきや、… 主です。29さんのように思う方ももちろんいると思います。それはやはりお嫁さんのタイプによるので見極めて付き合うのがいいと思います。私は自分の親ですら干渉されたことはないし、されたくもないので、他人である姑に干渉されるのは苦痛以外のなにものでもありません。息子の嫁が産んだ孫と娘が産んだ孫は別物と考えてほしいのです。

  • << 44 全国の義理親に申し訳無いけど、同感です。

No.59

主です。お箸は自分がこの人が口をつけたお箸で食べれるか?とまず考えて、大丈夫ならOK、駄目なら子供にもさせません…なので、今のところ旦那だけですね⤵あと、年寄りはピロリ菌はほぼ持ってるらしいので。

No.63

>> 60 なんかこのスレ読んだら怖くなった… なんかすごく寂しい気持ちになるのは私だけかな…🙈私の兄の嫁も母のことをこんなふうに思ってないといいな…💦… 60さん

私は旦那と付き合ってる時、この義母さんならうまくやっていけると思ってましたよ。
でもいざ結婚してからは、義母の干渉が酷く、多分義母は仲良くなろうと張り切りすぎていたんだと思います。私にはそれが変に緊張して最終的には爆発してしまったんです。
なので、あまり仲良くなろうと無理に思わないほうがいいと思います。
私には娘しかいないので嫁姑で私が姑になることはありませんが、この先息子が出来たら今の自分の経験したことをふまえて、適度な距離で付き合っていこうと思います。
もちろん、嫁姑仲がうまくいってる方は沢山いると思います。羨ましいです

  • << 89 私は逆だった。結婚前は「私このお義母さんとはうまくやれない」って思いましたが…。いざ結婚してみたらこんなお義母さん(良い意味で)なかなか居ない。やはり最初が肝心、うちの方針はこうです、って先に言ってもらってたから結婚してから戸惑わなかった。それに旦那がすぐお義母さんと喧嘩をするので仲裁に入ってむしろ仲良くなったくらい。旦那が悪役になってくれてるのにも感謝しています。
  • << 104 …これもわかる …ってか同じ❓ 同居前は、たまにアパートに遊びに来たり、こちらが行ったり、結構いい感じだった。 同居の話が出て…私は「お互いに干渉しないという事で」と言って、同居に納得。 いざ住んでみたら、酷い😱 夜中に勝手に寝室入ってくるし、留守に勝手に部屋に入ってる形跡が残ってるし… 子育てにも、協力というより干渉💧あれもダメこれもダメ、ああしなさいこうしなさい…口ばっか💧 いざ、やむを得ない状況で子供を数日預ける事になった時も…子供を全く学校に行かせてないし😱(行きたくないと泣いたからとか💧)学校に休みの連絡すら入れてない… とにかく干渉しまくり。会話は否定ばかりで不快。偉そうに子育てについて言うわりに、自分は子供の面倒をみきれてない。 はぁ……すみません、また愚痴ってしまいました😔💨 今日は溜まったストレス吐き出したい気分で…ごめんなさい🙇

No.75

主です。
私はこの姑がいた事によって、将来自分が姑になった時は反面教師的な感じで、程よい距離感で付き合いたいと思います
どちらかが不満に思う程近くに住んじゃいけないんですよね。
過保護?ですかね?私はそうは思いません😅私から見たら姑の方が子離れ出来てない過保護に見えます

  • << 77 反面教師蓜蓜 別にお義母さんは反面教師になることなのですか蓜そりゃ会うたびに毎回おもちゃ買ったりするならわかりますが このスレ読むと子供をダシにお義母さんのやること全否定したいふうなように見えましたよ 自分の子供が悪さして他の大人が注意したらその大人に怒る親にならないように渼 子供の為に良かれと思う行為が子供をダメにしますよ

No.83

>> 76 え? じゃあ、娘を持たなかった持てなかったら、孫とは、遊べないって事? ママ付きじゃないと? 主です。それなりにうまくいってて孫にも責任を持ってる姑なら、預けてもいいかな、とは思います。でもあなたのような言い方をする姑はたいがい「嫁が邪魔」なんですよね。ママ付きってなんですか?小さい我が子だけを預けて不安になるに決まってるじゃないですか。子供が大きくなって自分の事は自分で出来るようになって、尚且つ子供から姑と出掛けたいと言い出したら私は何も言いませんよ。それまでは子供だけで姑に預けたりは怖くて出来ません

No.84

>> 77 反面教師蓜蓜 別にお義母さんは反面教師になることなのですか蓜そりゃ会うたびに毎回おもちゃ買ったりするならわかりますが このスレ読むと子供をダ… 主です。すいません、意味わかりませんでしたか?
ようは、自分が姑になったら旦那の親のようにはならないと言いたかったんです。干渉もしたくないし、親の許可無しに孫だけつれまわすようなことは、私はしません

No.98

>> 95 違うスレで似たようなのあったけど、姑が何をしても嫌な方たちだから、菌がどーこーとかを正当な理由にしたいだけなような気が😒たしかに、虫歯が移る… 95さん
27で書いた私のコメントが全てです。
あと、意思が出て子供から行きたいと言えば私は気にしないといってますので。
よく読んでから言ってくださいね

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧