教育のために叩くことについて

レス8 HIT数 462 あ+ あ-


2019/06/30 06:47(更新日時)

子供を教育のため叩くことはありますか?
20代後半女です。
私は幼い頃、よく母親に叩かれたり、物で殴られたりしていました。
そこまで悪いことはしていなかったと思います。勉強でうまくできなかったりわからなかったときにもので殴られたことがありました。一瞬息ができなかったことも覚えてます。
兄弟が同じようにされ、私自身が間に入ったこともありました。
色々なところに連れて行ってもらったり、楽しい記憶もありますが、やはり幼い頃の母が叩いてくる記憶もしっかり残っています。
いままで当たり前のことだと思っていたのですが、周りの友人で親に叩かれたことがないという人か多いことにびっくりしました。
普通は叩いたりなどはしないのでしょうか?

タグ

No.2872527 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

子供の為に叩くのは教育ではなく虐待! そして、物でも、人形でもない人間ですよ!さらに親はキチガイだよ!

No.2

当方40代ですが、しつけで叩くのは当たり前でした。
30代前半までの兄弟がいるとしつけで手が出るのは当たり前かも知れません。
ちなみに、両親が運動会以外の学校行事に参加するのも30代前半より下の世代です。

No.3

教えが上手い人は年齢関係無く、言葉で教えられます。

ど下手くそは、教えられないから力でねじ伏せようとする。

No.4

私は30代ですが、親から叩かれた事は覚えてる限り小学生の頃に一度だけと、祖父からゲンコツ一発ですが、どちらもその時のショックは今でも覚えてます。それ以外ではなぜどうしていけないのかをと教えられたので、しつけの為に手をあげる必要は基本的には無いと思ってます。

ヨーロッパに留学も何年か経験してますが、しつけで手を上げるって事は基本的にはないです。日本は日本ですがやはり口頭で子どもと向き合ってしつけて教えた方がいいとは思います。

子育て大変だと思いますが、頑張ってください。

No.5

叩くのは体罰ですと騒ぎだしたのが、私が小学生だった頃だと思う。
(現在30代前半です)
だから当時を考えると、悪いことしたらげんこつは、割と当たり前の感性。
ドラえもんのジャイアンとか、キテレツ大百科のブタゴリラが、
母ちゃんごめんよ~って謝りながらげんこつされてるけど、
それに対して、母ちゃんは虐待をする酷い親だと、問題視されたことは一度もない。
無論、あれを現代の作家が現在の話として書いたら、
きっと虐待を正当化している、店番を子供に押し付けると、
大問題になって炎上になっただろうけど、
昭和はああいう育児をすることもあったし、それで痛みを覚える子も居た。
口で言ってもわからない子は居たし、発達障害という単語もなかった。
というか、ただの子供産んだだけの女に、カウンセラーレベルの躾を要求し、
完璧に育児が出来ると思っている、母性神話自体が、虐待以前の問題として古臭い。
母親はただ子供を産んだ人間なだけであり、大学で児童心理学を勉強した人ではない。
ネットもなく、口コミや保健師だけが頼りで、必死に育児をしてきた。
こんな全国の人たちで簡単に井戸端会議が出来る場もなかった。
そういった時代背景は考えてあげないと、フェアじゃないと思う。
私も理不尽に叩かれて鼻血出した思い出は何度もあるよ。
だけどそれ以上に、母のことが大好きだと思っていたし、
子供を産んだ今、ネットもないのによく子育てしたなとむしろ尊敬する。
叩くことは現代ではよくないし、なんでも欧米基準に合わせるのも良くないけど、
物事を考えるときはどんな時代だったかも考えないといけないと思う。
はちみつは昔、栄養価が高くて、みんな高価だけど親心からあげていた。
だけどボツリヌス菌が発見され、一斉にダメってなったけど、
だから知らずにあげていた母親たちは、みんな殺人鬼だったのかと言うとそうじゃない。
必死で少ない情報かき集めて子育てしてたんだよ。
今みたいにグーグル検索一発で解決方法が出てくる時代じゃなかった。
もしかしたら10年後、危険を教えるために叩くことは有効である、
という論文が発表される可能性だってあるんだよ。
何でもかんでも現代の基準で20年以上前の話を語ってはいけないと思うし、
それに対して主さんはこう感じたから、自分は子育てにこう反映させよう、
これでいいんじゃないのかな?と思うけどな。

No.6

叩くことはあります。でも物で殴ったりはないですね。叩かない教育方針のご家庭もあるかと思います。

No.7

物で殴られることはなかったけど、頭は叩かれてました。私の夫はお尻らしい。

No.8

叩かれましたよー。
モノで殴られたことはないかな。
でも、今思えば、殴るとかは単に親側の八つ当たりだったと思います。

辛かったのは、両親ともからだったこと。
昔は大家族でしたから、家庭内に、だれかしら「まぁまぁ、いいじゃないか」とかばってくれたり、後で慰めてくれたりする人がいたから、そこまで問題にならなかったんだと思います。
が、今は核家族で、親にそれをされると逃げ場がないんですよね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧