旦那についての相談です。

レス9 HIT数 694 あ+ あ-


2019/04/08 02:01(更新日時)

タイトル通り旦那についての相談です。
旦那は常識や普通という言葉が嫌いらしく
例えば結婚時に旦那の家族にお歳暮を送った際
御礼もお返しもせず届いたことも知らされず
食べていたことがわかり
私の両親は電話の一本もくれるのが普通だろうと
私も同じ考えで
旦那にそうゆうのちゃんとしたほうがいいよ
常識でしょ?というと
めんどくさい家族だなとか
俺の常識とお前の常識は違うと言われます。
常識と言ったらそう返されるので
逆に会社で先輩にお土産を貰ったら
お礼も言わずに食べるの?といったら
それはないと言われて
それはわかっているのに
どうして家族のことについては
そんな適当なの?って思いました。
他にも巣立ちした身なのに
私に相談せず第一に義母に相談したり
私に何も言わずに義母にお金を借りていたりなど
家族?家庭というものを全く理解していません
私の言い方も普通ならわかるでしょとか
それが常識でしょ?といってしまうので
それがダメだとは思うのですが
どう説明したらいいかわからずで
どう伝えたらいいのでしょうか。
アドバイス御願い致します。

タグ

No.2828410 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

>> 3 言い方はムカつきますね
どうしてそう思うかということを
話した方がいいですね。
お金の話といっても生活が苦しい時に
ゲームを買ったりするのに対して
お金がなくなったと義母に話し
いかにもお金がない貸してほしいと
遠回しに話してるので
そうゆうのを直してほしいと思います

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧