大卒は優秀でした!

レス21 HIT数 1580 あ+ あ-


2019/04/10 08:48(更新日時)

英語が喋れないから高卒、ってうちの近所の中学生の子供達が言っているのですが、異論ありますか? 
悟り世代は優秀です。 
子供達の方が、大卒と高卒の違いを理解している。気づいていないのは、大人の方。 
失われた10年、学歴によらない採用を試したものの、やはり内申書を書いて貰えた大卒は優秀でした! 
ですよね?

タグ

No.2803105 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

大卒なのに就職内定は
ブラック企業一社のみ
親は大卒だからこそ余裕で
内定出来ると思っていた
分からない大人だった…………

大卒だからとら限りません

  • << 4 てゆーか大卒は民間企業に行くなよ😀

No.3

>> 2 貴方が大卒じゃないことは理解しました。帰国子女の同級生がいないでしょ?大卒でも帰国子女だと、漢字が書けない人もいるから。 

No.4

>> 1 大卒なのに就職内定は ブラック企業一社のみ 親は大卒だからこそ余裕で 内定出来ると思っていた 分からない大人だった………… 大… てゆーか大卒は民間企業に行くなよ😀

No.5

卒業が英語を話せるようにするのですか?
どうかなぁ。。。

中学はもとより、小学生でも話せるよね。英語なんて。
私は話してきてるけど。

うちの主人は、世界ランクでトップクラスの大学ですので、英語なんで造作もない。そもそもネイティブです。
私は低学歴ですけどね。大学も行けるほど裕福でもなかったし。
国立クラスの授業料も、ままならないほど。明日の食事もどうかなくらいの生活圏で、小学校の時からですし。

でも、普通に、意図することを伝えるうえで、日本語が全くわからない外国人と、英語を通じてとなりますが、会話ができなかったことなんてないですよ。
どんな内容においても、不自由を感じたことはありません。面倒だなぁとは思ったことあるけど。

大学を出てるからだけで、優秀とはされないですよね。
必要な場合もあるけど。

卒業という肩書は、一種の経験の書き込みであって、社会に求められてることへの免許の取得ほどの威力はないと思います。
経験に勝る知識なんてないんですよ。
経験したことで、怖さを知り、文献とリアルの差を思い知るということもあるので、勉強ができれば社会でもやっていけるということに直結しないものです。

No.6

>英語が喋れないから高卒

その論拠を誰が見ても納得できるように説明してみてください。

No.7

俺高卒だけど、30歳前後の時は、
新宿で夜中、外人と何時間も
ペラペラ喋ってたよ(笑)

読み書きよりも、話す方が簡単だよ、何たって俺ですらペラペラ話せるぐらいだからな🙋(笑)
(o・・o)

No.8

>> 7 しかし、使ってないと流石に忘れる
漢字書きと同じな(笑)皆さん読めるけど書けないだろう⁉(笑)

英字新聞は、最低六千語
最高九千語と外人に聞いたから、要するに単語力、暗記だな

ただ話せるだけならば、俺でも
日常的なたわいもない会話できるし
アメリカやイギリスの乞食は、皆さんペラペラ話せる(笑)

慣れだな🙋自転車や車の運転
と同じ
勉強ですらない、因みに女子のが話すの覚えるの男子より早い

積極的で外交的
話好きだから、try
and error で、どんどん場数踏むから、男子よりも格段に早い

No.9

また あんたか😅
学歴 学歴って煩いよ

大卒だと言ってるレス者を
違うと決め付けたり

とにかく思い込み強過ぎて
あんた 怖いよ

人を馬鹿にするのも
たいがいにしないと
そのうち痛い目に遭うよ

No.10

消えろ。

No.11


一時期高卒バカにしたスレ立ててたアホな主いたけど、また現れたの?笑

自分が低学歴なの相当コンプレックスなんだね。

No.12

>> 2 削除されたレス 以前、法人ガン保険の全額損金を認可しない通達が出されましたが、また法人保険で通達が出るんですか?

No.13

ナルホド! 英語が喋る事が出来ないならば高卒ですか? ならば、英語圏の国々の人々は、日本で言う幼稚園児の段階で既に高卒になるよね。英語が話せるから!(*^m^*) 英語が話せる、話せない、それがどうしたの? 学歴を異常に気にしてる様子だが。 ☀ならば逆に主さんに質問します。英語と言っても何種類もあります。その違い、主さんには分かりますか? またアメリカ英語とイギリス英語にオーストラリア英語に英語圏の1つの国々でもあるフィリピン英語にも実際には違いがあります。その違い、主さんには分かりますか? そして俺は高卒だけど、先程言ったアメリカ英語もイギリス英語もオーストラリア英語もフィリピン英語も全て全部ペラペラです。他には中国語(北京語、広東語)、スペイン語、ドイツ語、フランス語、フィリピン語(タガログ語)、ルーマニア語、インド語、ロシア語、韓国語、がペラペラですが、何か問題点等々がありますか。 因みに俺の友人は大学は東京大学の大学院卒で、イギリスとアメリカの最高学部であるオックスフォード大学の大学院とマサチューセッツ工科大学の大学院を卒業していますよ。 当然ながら、日本、イギリス、アメリカの3ヵ国でそれぞれ博士号を取っております。 因みに彼からその様な事を聞いた事もなければ話し合った試しも全くありませんが。 何か問題ありますか?                  

No.14

英語だけで言えば・・・

高卒でも英語を話せて当たり前です。
小学生、中学生から英語習ってるんですからw

大学生では英語+1か国語以上話せないとクソですね

No.15

主さんって頭悪そうだよね。

No.16

英語はネイティヴが一応普通に喋れる(ほとんど文法間違えないで)のは12歳。
日本語も読み書き無しの会話だけなら大体同じ。日本人の場合。

だがポーランド語は最低でも16歳にならないと正しく喋れない。ネイティヴが!
つまりスラヴ系のポーランド語やロシア語が客観的に難しいと言う事。

また日本人は今でも世界的には英語が出来ない事で有名。
大卒でまあまあ英語勉強した日本人に、ネイティヴのドイツ語で早口に話しかけて見ると、向こうは英語だと思って聞き取れない自分をダメだと思ったりするからね。

因みに日本の大学でやる第2外国語のドイツ語なんて、あれは全然ドイツ語会話とは別物だから。あれはカタカナでドイツ語を真似しただけのモノ。

ネイティヴのは、オランダ語もそうだが、よほどハッキリ喋らないと、普通の大卒の日本人には英語と区別できない。元々皆、西ゲルマン語だから、アクセントやイントネーションが似ているから。

似たような問題が、ポーランド語とロシア語では起きる。つまり片方が分かれば、もう片方が何となく聞き慣れた感じ。因みに中間のベラルーシ語なら、ポーランド語と互いに通じるくらいのレベル。

とにかく主の、英語ばかりを基準にしている"古さ"に驚く。アラビア語とか古典ギリシャ語とか相当に出来る人が凄いんだよ。

No.17

飲み会でのこと
知人女性が、中卒高卒の人には用がないくらいな冷めた態度で、大卒の人にはあからさまにテンション高く話してました
まぁ、その人の自由ですけど
英語は話せた方が有利だと思いますけど、英語話せるから優秀だとは思わないです
大卒でも話せない人多いと感じます
あと日本人の英語話せるからすごいとか、少しでも英語間違えると馬鹿にする風潮はどうかなと思います

No.18

一応大卒ですが、いまやただの専業主婦なんで、学歴なんてどうでもいい。

ただ、もちろん主も大卒なんですよね?

No.19

一括お礼。皆さん、有り難うございます。 
大学の受験資格を読めば、嫌でも気づく。特に推薦の。 
英検二級以上って書いてある。 
つまり、英語を高卒程度に読み書き出来ない奴は来るなってことでしょう?

No.20

>> 19 そりゃそうだろ、馬鹿か。

No.21

だって

自分が上昇↑してるなあ~
って時は…

高学歴に会うもん


投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧