いじめていないのに加害者にされた

レス12 HIT数 773 あ+ あ-


2019/02/15 15:13(更新日時)

同じ学校の友達がイジメをしたと嘘で加害者にされています。
いじめられたという人は、最近学校に来ておらず担任が心配になり理由を聞いたところ、私の友達からイジメられたという理由でした。
いじめの内容としては、本人が勉強中に本を読んでいてそれを馬鹿にしていたのが友達の声だった、自分の悪口を言っている、との内容でした。ですが友達はその人と関わりがある訳ではないし、その人の悪口を言っているところを私は見たことがありません。
一方でいじめられたと言っている人は女子にストーカーをしたり、少し被害妄想が激しかったりする変わった人なのです。
私としては、相手の勝手な妄想だと思っているのですが、学校側はいじめられたと言った人を信じますし、友達の話に全く聞く耳を持ちません。友達は勿論悲しんでいます。私がなにかできることはないでしょうか。

タグ

No.2786729 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

いじめの定義は、本人がいじめと思ったら、いじめになってしまいますので、
加害者に悪意や身に覚えがなかったとしても、被害者がいじめと思ったら、いじめになってしまうのです。

だから加害者にされてしまった人達の中には、納得がいかない人達も、全国には沢山いる訳なんです。

バカらしいと思うかも知れませんが、それが現代のいじめの定義ですので、納得がいかなくても、どうする事も出来ないのが現実なんですよ。

No.2

親を巻き込みなさい

No.3

大変ですね。
・先生が片方だけの話を鵜呑みにするタイプかどうか?
・主さんと先生の関係性
が鍵となります。

先生が客観的事実に基づき判断する人であり、
主さんが加害者に加担するタイプだと思われなければ、
冷静に具体的根拠を示したら良いと思います。

No.4

嘘つきです。わざと言っています。
何らかの精神疾患(妄想)なのでは。

No.5

統合の病気だったりして。

No.6

昔、知らないうちに私からいじめを受けていると、報告を受けていたみたいです。

で私がその内容は知らずに、いじめられている。と話したところ、えっ?とびっくされました。

それからクラス替えの時はいつも別別になりました。

No.7

まず先生に言う 流れ代わらんなら親に学校に言ってもらう 親がいやがったら警察 教育委員会に言う

No.8

ただ、相手に威圧感があるだけなんだと思います。威圧感があって、いじめそうで怖いと思っているのだと思います。

No.9

そういうトラブルでは、先に言ったもの勝ち。ズル賢い人にはどうやっても勝てない。被害者のほうが有利だから。

No.10

自己中というらしい
です

そういう人

ミクルで教えてもらいました

No.11

言葉一つでイジメと思う者も居ると謂う事だ。
それが例え虚偽だったとしても。明確な証拠が無いのならそれを立証する事も不可能だろう。
だが同じ様に。言われたと宣言した側もそれを証拠として出す事は出来ない。
そう互いに『悪魔の証明』で或る。
どちらも何も出来ない。

判断は先生だが。それが中立の立場に立てない人物なら厄介だ。どちらかが傷付く事に成る。
主が如何しても行動を起こしたいのなら。そのイジメを行ったとされる人物の人柄を証拠として先生に提出しよう。
その数は多ければ多いほど説得力も増すだろう。

健闘を祈る。

No.12

主さん、その後いかがですか?
進展ありましたか?

傍観者も、被害者を哀れな目で見たり、笑ったりしたら
加害者として見られる可能性もあります。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧