独特な構ってちゃん行為する小1娘

レス9 HIT数 4045 あ+ あ-


2018/10/28 12:34(更新日時)

小学1年生の我が次女。
「○○しなさい」と親側が言いそれを拒否し言い合いになる…というのは珍しくもない事ですが
娘の場合は何というか…娘から仕掛けてきて、言い合いをするのが目的で、最後は私に勝たせたい…っていうのかちょっと独特なのです。

例えば食事で少し嫌いな物を食べたくないと愚痴ります。
私が「食べなさい」と言ったら口論になりますが、私が「じゃあ食べなくていい」と言ったら
「本当に食べないよ。ねぇ ねぇっ ねぇっ! ねぇっ!!」っと、私がじゃあ食べろと言うまで「ねぇっ!」を繰り返します。
でも食べろと言ってもすぐには食べません。
そしてしばらく言い合いをしたら娘は気が済むみたいで、その時まだ私が食べなさいと言ってたら満足そうにあっさり食べます。
でも「じゃあ好きにしなさい」と私が言ってても、娘は不満そうにして「もういいっ!」と言ってなぜか最後は食べます。

そして数日前。
今週から気温低いですが娘はわざとらしく私に聞こえる様に
「足が寒い。靴下がいいから寒いままでいよ」と言ってきて、当然それを聞いた私は暖かい格好させようとすると
娘は断固拒否して来て15分位言い合いになりました。
最後は私は諦めようしたのですが、そしたら今まで散々靴下がいいって言ってた娘が
「ねぇっ 本当に寒いけどタイツはかないよっ ねぇっ ねぇっ! ねぇっ!! ねぇっ!!」
とまたひたすら「ねぇっ!」を繰り返しながらタイツを私に手渡してきました。
すっかり言い合いに面倒くさくなった私は、「ほらっいいから足を出しなさい」っと実力行使に出たのですが
そしたら娘は数秒前までの癇癪が嘘の様に大人しく私に履かされて「あ~あ」って言いながら履かされたタイツを見てニヤニヤしてました。

…私なりに目にかけて露骨に甘やかしすぎてもいないつもりなのですが、娘的には甘やかされてる様に感じる所があり
無意識にもっと厳しくして欲しい(構って欲しい)現れなのでしょうか…?
それとも逆に、単純にまだ親の手を借りて甘えたいのでしょうか…?

娘にとって本当に嫌な事は普通に嫌がりますが、そこまで嫌じゃない事は私が「YES」と言っても「NOと」言っても「任せる」と言っても
出来るだけ頭ごなしではなく丁寧に話してみても、しbらく終わらせるつもりのない言い合いになる様にしてきて毎回毎回さすがにちょっと疲れちゃってます。

No.2732739 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.7

>>娘とはちゃんと会話もしてるしご飯も一緒に食べてるんだよね?

>>兄弟いますか?
>>お仕事されていますか?
はい、ご飯は3食とも一緒で私は専業主婦なので学校以外では大抵一緒にいる事がほとんどです。
あと小5の姉がいますけど、年齢的に次女の方に手をかけてます。


>>結果論だけで言うと、お母さんの言う事聞いて偉いねーのひとことが欲しいんじゃないかな!?
…確かに言い合いで私は「ちゃんと○○したら偉い」というセリフあまり言いませんし、結局自分でやった時も
「あら、偉いね」位しか言ってない気がします。
今度存分に褒めてみようと思います。


  • << 8 あとね… このレスを見ても感じたんだけど、主さんの疑問や困っている事に対してレスしてくれた人に対して、レスをありがとうございますのひとことがあっても良いかと思いますよ。 主さんの当たり前として娘さんがお母さんに褒めてもらえる!お母さんの役にたててる!私は認めて貰えてる!というのがないんじゃないかなと思いました。過剰に褒めなくても、あらありがとうお母さん助かったわ!のひとことがあるのとないのとでは大きく違うかと思いました。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧