子育ての行きつく先(成人する年齢の子供)
末っ子が高校を卒業して、今、思う事。
子育てで大切なのは、やっぱり
「子どもと一緒に過ごす」
「子供を見守る」
「子供を第一に考える」
という事なんだと思う。
私の回り。専業主婦とか働くママさんとか関係なく。
例えば専業主婦で一見家事は完璧なママさん。インテリアにも拘りがあり、子供の図工の作品とかをリビングに飾ることを徹底して嫌がったり。
社交的でPTAとかガンガンこなして地域にも学校にも貢献してるけど、実はその子供は、親がそうやって出ていくことを心よく思っておらず、子供から止めてほしいと言われても子供の気持ちを無視して続けた(結局自分がやりたかっただけ・・・?)り。
働くママさんで、保育園の頃から、夕食まで出してくれる(毎日じゃないけど)保育園に預け飲み会とかにも頻繁に参加、親にも息抜きが必要、とか。
子供が中学生以降で学校の定期テスト期間なのに、勉強するのは子供本人、親は関係ないって子供置いて親だけ遊びに行っちゃったり。
片や、仕事もしているけど、週末は子供と遊びたい、と、こまごまとした家事は可能な限り平日の深夜に済ませちゃったり。
一週間とっぷり働いた後の週末でも、子供の部活の試合がある、と朝6時から起きて応援に出かけたり。
私の回り。成長する中で躓くお子さん、前者のような環境だった場合が多いです。
高校中退とか、定職に就かないとか。
子供がまっすぐに健全に育っていくためには、やっぱり親は労力を惜しんだり面倒くさいとか思っちゃいけないのかもしれない。
結論。
親子が一緒に過ごし一緒に楽しむ経験(別に特別な事をしなくても、一緒に料理をするとかでもいいと思う)が、子供を育んでいく。
今。
子供を抱っこしたりベビーカーを押しながら、子供がアウアウって一所懸命ママに話しかけてるのに、スマホに夢中で子供に応えてやらないママさん。
子供の発信するコミュニケーションに応えてあげてほしい。
無視し続けられる子供の心がどう育つのか・・・・・・
>親は労力を惜しんだり面倒くさいとか思っちゃいけない
うーんと、、、何歳の子どもに対しての話でしょうか?
また、何の労力を惜しんだらいけないんでしょうか。
子どものことを思っての投稿ということは分かりますが、こういう、感情のみで具体的な数字や方法や論拠のないまま話される話に、あまり共感ができません。
というのも、それがないと結局は、0歳から20歳までの20年間、ずっと親は子どもの奴隷でいろ、という主旨に聞こえてしまうからです。
主さんの感覚で構わないので「労力を惜しんではいけない時期」はいつからいつの何年間でしょうか。
また、「労力を惜しまず、『何を』してあげるのがいい」とお考えなのでしょうか。
そこがないと、なんの主張でもない、ただ漠然と世の中に文句つけてるだけの文章でしかありませんよ。
子育ては難しいですね。
私は子育てにこれという正解はないと思います。
子供を第1に考えるあまり気づかぬうちに過干渉になり子供にとって重荷な親になってしまったり・・。
親だって人間なんだからと適した距離感を保つはずが気づかぬうちに親の甘えがうまれ子供のSOSに気づけなかったりと・・。
どんな子育てのしかたであれ必ずメリットとデメリットがそこにはあるように思います。
親は子供を産み育てると共に少しずつ親になっていきます。
子供が新生児のときは親も新米です。
子育てが思い通りの完璧だったなんて方はいないと思います。
自分の子育てがどうだったかは親の自分が老いて亡くなるときまでわかりません。
でも虐待や育児放棄を除いて親は誰でもそれが子供のためだと信じて育ててきてる。
けれどどんな親子もいつかは必ず壁にあたります。
そのときうまく対処できなくても、それはその親の子育ての失敗なんかじゃなくて、どの親子もがぶつかる壁だと思います。
壁にあたらず人生を終える子などいない。それが人生。
それはまたその子が更に成長するチャンスでもあり、なにかを学ぶチャンスでもある。
世の中には色んな家庭の形があって色んな状況と環境があります。
子供が横道にそれようが遠回りをしようが親子で悩みぬくほど苦しもうが、それは親の失敗のせいでなくその親子に課せられる壁。
形は違えどどんな親子にも必ずこの壁は現れます。
そこを越える事から逃げてたら親も子もそこにずっと留まったまま。
だから必ずいつかは越えなきゃならない。
そうやって壁の数だけどの親も子も成長していき各々の親子の形ができていくんだと思いますよ。
凄く共感します。
個人的には前者が好きです。
これを「親のエゴ!」という人もいるんでしょうね。
後者も仕事、夢があるのであればいいが、
勉強、環境、コミュニケーションが足りないように思いますが、
チャキチャキ母ちゃんですね。凄い。
私は主さんと近い世代ですが、
今の今になって、「世の中には何を言っても通じない人がいるんだ」と
感じました。(遅いですが…)
物の善し悪しを、
・他人に迷惑かけるから
・他人が傷ついたかどうか
では無く、
・自分に悪気があったか無かったか
で判断する人が増えたと思います。
そんな人からは「襟を正す」や、「自分を律する」なんて言葉は皆無。
悪気が無いから確認しない。
悪気が無いから振り返らない。
悪気が無いから反省しない。
自分のミスには寛大。
そりゃ無理だわ。
そんな親の子ども…、
自分さえ良ければと思ってる人…、
子どもの道徳教育教科化より、大人が先な気がします。
周りの話はいいけど、主さんはどんな育児してたんですか?
そこ、全く触れてないので。
うちは母子家庭で私がガッツリ仕事なので、普段あまり子どもに手はかけられてません。
それこそテスト期間中でも置いて私が外出したりもしますね。
下の娘は部活でスポーツやってましたけど、試合の応援はほぼ行けませんでした。
平日は仕事だし、土曜も仕事の日があるし。
最後の試合だけは応援に行きました。
それこそ授業参観も懇談会も小学校高学年からほとんど行けてません。
それでも子どものピンチサインは見落としてないと思います。
それが分かってるから、子どももピンチの時は伝えてくれます。
体調が悪い、学校で辛いことがある、そんな時は仕事に遅れてでも対処してきました。
受験の日が大雪だったので、会社を休んで送迎もしました。
深夜に家事をして、休みも子どものために早朝から動いてたら、私の場合倒れます。体力的にキツい仕事をしてるので。
子どもにできるだけ手をかけてあげることは必要だと思います。
ただ、母親はギリギリまで頑張ってでも子どもに手をかけるべし、みたいな言い方は少し違うんじゃないかと思います。
子どもに手をかけてるのに、肝心な時にはなにも子どもを理解してない親もいますよ。
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
叱られると固まる、もっとやり続ける子への対処9レス 114HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
小学生・中学生の女の子について3レス 64HIT 育児の話題好きさん (30代 ♂)
-
今どきの中学生男子って夏休み何して遊ぶの?2レス 86HIT ♂♀ママさん (40代 ♀)
-
子育てママさんに質問4レス 132HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
ぐいぐいなママ友9レス 197HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
叱られると固まる、もっとやり続ける子への対処
「○○君が触るから先生準備出来ないよ」では脅迫や制止になってしまいます…(匿名さん1)
9レス 114HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
小学生・中学生の女の子について
家でちょこっと遊んであげたら良いんじゃないかと。 実家は父は仕事…(匿名さん3)
3レス 64HIT 育児の話題好きさん (30代 ♂) -
今どきの中学生男子って夏休み何して遊ぶの?
ちなみに近場のカラオケ屋とかモールにも中学生いっぱいいるよ。 み…(匿名さん1)
2レス 86HIT ♂♀ママさん (40代 ♀) -
子供が文句ばっかり
味噌汁の件…。 ええと、過去に一緒に手取り足取り料理をしたことは…(匿名さん26)
26レス 610HIT おしゃべり (30代 ♀) -
子育てママさんに質問
本人が言ってるなら気にしないで大丈夫って感じですね。 私からは言った…(匿名さん0)
4レス 132HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
マウント取るつもりが22レス 273HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス
-
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子1レス 132HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。18レス 263HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。2レス 214HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
娘が行方不明10レス 1481HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
マウント取るつもりが
意外なコメントありがとうございます。 そうなんです。今言わなきゃ…(育児の話題好きさん0)
22レス 273HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス -
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子
同じ幼稚園、保育園の子なんですか? それとも違うけど家が近いとか? …(匿名さん1)
1レス 132HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。
いや一言も楽勝なんていってないです。大変ですよ。そりゃ。楽なわけないん…(♂♀ママさん0)
18レス 263HIT ♂♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。
女性からのコメント、しかもご経験された方からのお話は大変勉強になります…(匿名さん0)
2レス 214HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
娘が行方不明
児相ではでしょ。 主が病院なり施設なり連れて行けばいい。 今まで娘…(匿名さん1)
10レス 1481HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
高年収アピールする女性は結婚相手としてはあまり高い価値無い
結婚相談所で共働きOKの女性に絞ってお見合いを組んでいるんですが、ご自身の年収が高い女性はその年収を…
110レス 2860HIT 聞いてほしい!さん (30代 男性 ) -
既婚者だけど一人旅が好き
旦那と結婚して3年になります。 私は結婚前から一人旅が好きでした。 ディズニーランドも全然一人で…
35レス 373HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
上から目線について
彼氏についてです。 いつも上から目線な感じなので合わせていたのですが、先日LINEのやりとりでもう…
12レス 211HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
メロン果汁入りメロンパンが嫌いです
メロン果汁入りメロンパンが嫌い
11レス 169HIT 暮らしている人さん (10代 女性 ) -
可哀想な自分に酔ってる人
職場で自ら自分の過去のツラい話をしてくる人って疲れませんか? 今まで出会った人で2人いて、2人とも…
13レス 240HIT 社会人さん -
10年以上経っても忘れられないいじめ。
27歳、2児の母です。 私は中学時代、一緒にいた友達にいじめられました。 目の前でコソコソ話…
15レス 205HIT 匿名さん - もっと見る