中学1年娘。猛暑日でも長袖カッターシャツをまくらずに着続ける

レス9 HIT数 1960 あ+ あ-


2018/08/10 00:37(更新日時)

中学1年の娘の事で相談です。
娘は今年から制服なのですが夏になっても長袖のカッターシャツしか着ません。
袖をまくるなら問題ないのですが娘は一切まくらず、35度近くの猛暑日の中でも
袖口のボタンまでしっかり留めてて、少し暑いのを無理してる様子もあるので私が注意してもやめようとしません。
娘が言うには「何故だか長袖だと落ち着くからこれじゃないと嫌」らしいです。

そこまでするのが不思議で私なりに他の理由も考えたのですが
私服と体操服は半袖で、既に部活などで日焼けしててそれも気にしてないので
日焼け対策or誰かに肌を見せたくない訳では無さそうです。
娘の友達は普通の着こなしだったので周りに合わせてでも無さそうで
エアコンも寒くないそうで、やはり理由は「何となくの安心感」かなと思います。

だけどそれだとやはり「何となく」で制服の時だけ腕の露出をそこまで嫌がる娘の事が気になります。
単なる好みとか? 新生活で緊張してて守られてる感じがするとか?
心配しすぎと思われるかもしれませんが、これから7月に入り本格的に暑い日が続くのに
娘は既に、夏の間も長袖は一切まくらない宣言をしていて、そこまで季節に合わない服装をする
心理的要因があるならちゃんと解明したいし、やはり少し無理してる様子なので黙認して良いものかも迷ってます。


No.2669236 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>>他の子はまくってるんでしょうか?
長袖シャツの子自体は半袖の子より多いみたいですがその9割以上の子はまくってて
娘みたいに一切まくってない子はほとんどいないみたいでした。
他の子と違う事をしたい年頃なのでしょうか。

No.7


トピ主です。
半袖だと開いた袖口から少し中が見えるのが嫌という人もいますね。

状況に応じて袖をまくってさえくれるのなら今時普通だと思うし、時間帯やエアコンの強さ等によって半袖、長袖、7分袖 と
自分の快適な長さに随時微調整出来るので個人的には長袖を使用する事自体には賛成してます。
実際娘の中学の7割位は長袖で、まくる範囲は先っぽだけだったり二の腕までだったり一人一人が自分に合わせてますし。

だけど娘は「まくる」という事を一切せず、今週ずっと猛暑日が続いたんですが手首のボタンも外そうとしません。
それで暑がってて水筒とかを用意してます。
半月前は天気が悪い上に昼でも20度以下の日があり、そんな中進んで長袖をしっかりと着用してくれて手間がかからないと思ってましたが…

去年までの小学生だった時は普通だったのに、何がきっかけで「なんとなく」でそこまで固執する様になったのか気になりますね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧