私がおかしなことを言っているのでしょうか?

レス36 HIT数 3680 あ+ あ-


2017/12/07 21:27(更新日時)

私が間違ってますか?
昨日、主人から「面倒なおばさんが職場にいて困るよ」と話をされました。
主人は今、手が荒れていてそれをおばさんに指摘されてとても面倒だということでした。
しかも同僚と飲み会に行こうという話を聞かれてしまい、「私とも今度、行きましょう」と言われそれも面倒だと。
私は、それは面倒だね、と返しました。
そして、でもしつこく言われたら2人っきりでも行くんでしょ?、と聞きました。
そうだね、と主人は答えました。
そこで私はいったんお風呂の準備のためその場を離れました。
しかし主人のその答えがどうにも引っかかり、またリビングへ戻って、「でも家で妻と子供が待ってますし難しいですね、くらい言えないの?」と聞きました。
すると主人は「あのね…それ本気で言ってるなら勘弁してね」と言いました。
私は、ああ〜〜〜そうですか〜〜〜と嫌味ったらしく答えて子供とお風呂へ入りその会話は終了しました。

長々とすみません。
しかし私は主人の最後の言葉の、本気で言ってるなら勘弁してね、という言葉がどうしても頭から離れず理解できず、思い返す度にハラワタが煮えくり返るほどイライラして仕方ないのです。

主人はそのおばさんとの飲み会を断った時に周りに悪い噂をたてられるのが嫌だから断らない、と言っているのです。
これも仕事のうちなんだ、好きで行く訳ではない、言わせるな、という意味で上記の発言をしたのです。

しかし、しかし私は理解できないのです。
そのおばさんは上司ではありません。
ただの事務員だそうです。

妻として普通のことを言ったのではないか?
やんわりと2人では難しいと言うことがそんなに難しいのか?
仕事終わりだろうと2人っきりで食事が仕事の延長になるのか?
私はおかしなことを言っているのか?
主人のあの言葉は、出世のため、金のため、家族のためであり妻として私は、そうだね大変だね、と返すべきであり怒ることではないのでしょうか?

ちなみに主人は契約でプログラマーです。
私は1児の母でお腹に9ヶ月がいる状態です。

妊婦だから余計にイラだっているのか私がおかしいのか頭がイライラして仕方ありません。
どうか冷静なご意見頂ければ嬉しく思います。

No.2571171 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

>> 1 二人きりじゃないならいいんじゃないですか?それに相手はおばさんなんでしょう?さすがにおばさんに欲情しないでしょうし。 いえ、2人っきりでも行くと答えたのです。
私も2人でではないのだったらこんなに怒らないと思います。

No.6

>> 2 2人きりで飲みに行ったといううわさが立つほうが仕事上不都合なんじゃないかと、普通は思いますが。。 主さんは間違ってないけど、妊娠中というこ… 仰る通りですね!
その言葉、そのままぶつけたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます!!

No.7

>> 5 主さん、疲れてるね。疲れててつい、よく分からない余計な事まで言っちゃったのね。 それは面倒だね…のところで終わっとけば良かったのに。 … 余計なことだったのでしょうか?
だって主人は2人っきりで飲みに行くと言ったんです。
それをスルーするということは行って良いよ、といってるのと同じことですよね?

つまり、あなたは旦那が仕事ならば2人で食事をしてもおかしくないしなんとも思わない方なのですね。

そんなあなたに質問なのですが自分が仕事をしている時、男性と飲みに行くことを主人に伝えたら大激怒された過去があったとしても私が怒ることは間違っていると思いますか?

  • << 22 うーん、なんかね、今回の旦那さんの「行く」は、主さんが言わせた感じになってますよ。 「それでもしつこく誘われたら…」の時点で旦那さんはもう、ちょっと面倒臭くなってて、適当に終わらせたくて「あぁまぁ、行くかもね」って感じだったと思いますよ。 そのおばさんが面倒だって話をしたかっただけなのに、主さんが話をねじ曲げてあさっての方向に持って行ってしまった。 そして更に、更に嫌味ったらしい事を言ってきたから、もう勘弁だわ!ってなったんじゃないですか? 私は、自分がそんな事で激怒された経験は無いので想像ですが、男女が2人でご飯食べに行くことは普通の勤務後の流れでしかないと思ってるので、何とも思いません。 自分はイチイチ、仕事のあとに男の人と二人だけでご飯行く、とか言わないので。

No.10

>> 4 貴方はその一言で、はい終わり。 でも、ご主人は仕事を辞めない限り、ずっとついてまわります。 出世は自分のためですか? お金… 貴重なご意見ありがとうございます。
あなたにとって家族とはなにか、教えてください。

私は家族とは支え合うものだと思っています。
だからあの時、必要最低限の会話で済ませたのです。
子供の目の前で喧嘩はしたくありませんでしたので。

主人は私たち家族のために仕事をして夜遅くに帰ってきます。
飲みも仕事のうち。例えそれが女と2人っきりだろうと。
それが主人の考えなのです。

その考えを私も受け入れられれば丸く収まる話だからこうやって皆様方に意見を聞いて主人の意見を納得しようと努力をしているのです。
思い通りにならないと分かっているから喧嘩の一歩手前でグッとこらえて我慢したのです。

それは間違っているということでしょうか?

No.15

>> 9 でもしつこくされたら行くんでしょ?って、 先に喧嘩ふっかけたのあなたじゃない。 それでさらに嫌味を返すとか、可愛げの欠片もない。 そん… しつこくされたら行くのでしょう、という言葉が喧嘩をふっかけていたとは思ってもみませんでした。

やはり契約社員は立場が弱く少しの悪い噂でも立場が危ぶまれるものなのですね。
勉強になりました。
貴重な意見をありがとうございます。
それを念頭に置いて優しく冷静に主人と接せられるよう大人になりたいと思います。

No.16

>> 14 既婚のかたを二人きりで飲みに誘うような面倒なしつこい事務員さんと、妊婦さんの奥さんをおいて飲みに行かなくてはならないような男性って、目的がハ… まさか共感して頂けるレスがつくとは思っておらず、私の思いもまったくその通りでだからこそイライラが収まらなかったのです。

なんだか感謝でございます。
ありがとうございます。

No.19

皆様、貴重なご意見をありがとうございました。
いろいろ勘ぐったり思ったりすればするほど負のスパイラルにおちいりますね、
本人に聞いても嘘の可能性だってありますし人と人の関係って本当に難しいなって思います。

とりあえず先ほど主人と話し合い謝罪と女性と2人は行かないと約束されました。
お忙しい中、私の悩みを読み意見をくださりありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧