発達障害について

レス16 HIT数 1660 あ+ あ-


2025/06/22 07:28(更新日時)

昔ですが、発達障害のある人に「発達障害のある人は耳から聞いた情報より目で見た情報の方が理解しやすい」と聞きました

例えば、飲食店で接客係として働いて、店長から「材料が急に足りなくなったから、〇〇というスーパーに行って、〇〇という製造会社の〇〇という商品名のヨーグルトと、〇〇という製造会社の果汁100%のオレンジジュースと、人参を4本と大根を1本を買って来てほしい」と言われたら、紙に書かないで、聞いただけで覚えて買いにいくことが普通かもしれませんが、わたしは耳で聞いた情報だけで出かけるのは混乱してしまって対応できないと思います
紙に書いて出かければ対応できると思います

耳で聞いた情報より目で見た情報の方が理解しやすいというだけで発達障害があるとは言えないと思いますが、耳で聞いた情報より目で見た情報の方が理解しやすい人は多いと思いますか?


No.2556205 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6

皆さん、貴重なレスをありがとうございます
参考にさせていただきます

わたしは小さい頃からまわりの子供たちと馴染めなかったので、本文に書いた人と話をした頃は、わたしは発達障害かもしれないと思っていましたが、このすぐ後に小さい頃に発症する心因性の病気があることを知って、この病気はわたしに当てはまるので、今は発達障害ではなくて、心因性の病気を発症していたと思っています

No.8

>> 7 ありがとうございます

そうですね

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧