【東名夫婦死亡】厳罰検討も断念

レス309 HIT数 50790 あ+ あ-


2019/01/19 20:09(更新日時)

 神奈川県大井町の東名高速道路で6月、静岡市の夫婦が死亡した追突事故で、県警は、夫婦のワゴン車を無理やり停止させ事故を誘発したとして自動車運転処罰法違反(過失致死傷)容疑で逮捕した石橋和歩容疑者(25)=福岡県中間市=に当初、より厳しい同法の危険運転致死傷罪の適用を検討した。だが、運転中の事故ではなかったため断念せざるを得なかった。

過失致死なら最高でも7年以下の懲役

一審の裁判員裁判で、最も重い懲役7年の判決でも、二審では軽い判決になるのは確実のようです

ドライブレコーダーの義務化や法改正、厳罰化の流れのようですが、今回のようなケースに対応できる法律は難しいと思います

17/11/03 20:00 追記
横浜地検は東京高検など上級庁と協議するとともに、全地球測位システム(GPS)などから当時の走行状況を分析。その結果、石橋容疑者の「あおり運転」がなければ事故は起きなかったとし、加重理由があれば最長で懲役30年が適用できる危険運転致死傷罪での起訴が可能と判断した
逆にトラックが追突しなければ、死亡事故は起きなかったという事が証明された場合は、公判維持は難しいばかりか、軽罰になる可能性も否定できません

No.2549306 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.70

この事故に関してあらゆる掲示板で多くの意見がありますが、過去に起きた同様の事故では「被害車両が停止したのは、被害者の意思があったとも推測できる」とし追突事故を誘発した男に全責任を認めず、執行猶予付きの判決が下されています

  • << 77 あ、ごめんなさいね。 私の勘違いです。 車を停車をさせた者を庇護してる 様に捉えてしまいました。 謝りますね。

No.74

>> 71 主の話した案件はそれはそれ、 今回の事件は 高速道路で被害者の車を煽り、 それだけには止まらずに、 進行を妨害し、車を停車させて… 過去に起きた事故も同じように煽られ停車させられ、後続のトラックに追突され被害車両に乗っていた女性2名が死亡しています

追突事故を誘発した男に全責任を認めず、執行猶予付きの判決が下されていますよ

No.86

現実的に考察すると、高速道路でのトラックの法定速度は時速80kmと定められ、速度制限リミッターは時速90kmで作動します
ここで最大の謎は何故トラックが片側三車線の高速道で一番右の第一車線上を走行していたのでしょうか

No.106


トラック運転手の過失については納得された方々が多いと思いますが、高速道路での追突事故についての過失割合はどうでしょうか

法的には追突したトラックの過失割合は60で、追突されたワゴン車の過失は40となっていますが、裁判の焦点になると思われます

ワゴン車の停車理由(進行妨害、走行不能、落下物接触等)は追突車には無関係となります

現実的に裁判はこのように進行していきます

  • << 108 トラックの過失責任は修正されるんじゃないですかね。 夜間、ハザードなし、発煙筒、非常停止板なしなので。 ただ、大型トラックと普通乗用車の事故なので、そこは過失プラス。 もちろん、トラックが事故を回避していたら、事故は起きなかったんですが。 石橋某の常軌を逸した危険行為が過失運転致死傷にしかならないのが、現行法の限界なんですよね。 トラックはもちろん過失、でも石橋某も過失。 理不尽ですね。

No.109

>> 108 トラック運転手が過失致死で書類送検されるのは仕方ないことなのでしょうが、この事故原因に大きく関与した容疑者に対し「過失」とは如何なものかと感じます
事故前の煽り行為は「故意に事故を誘発する危険行為」で、その後の重大な事故につながったという因果関係は明白かと思います

あと数日での起訴ですが、最低限被害者が報われる起訴内容と一審判決を願いたいと思います

No.121

>> 119 被害者が加害者に『邪魔だ!』と言った訳ではなく、『ここに停車していたら皆、通れないから移動して』と言ったみたいですね 被害者の同級生による… パーキングエリアを出ようとしたら道をふさいで止まっている車がいて、父が邪魔だと思ってそのことを車の男に注意して…。『車は止まってはないです、走っているときに』そのまま普通にパーキングを出て、するとその1・2分後に猛スピードで白い車が追いかけてきて、さっき怒った車だって分かって

上記が長女の証言ですが、停車もせずに長々注意するのは不可能では?

当初は『邪魔だ!』との長女の証言がありましたよ

  • << 159 >当初は『邪魔だ!』との長女の証言がありましたよ そこなんだよね。 そこの状況のホントのとこがわからない。 冷静に紳士的に注意したのと、睨み付けて注意したのとでは違うだろうからね。 まあ、この容疑者の人間性はおかしいのは確かなんだけどね。

No.125

>> 124
捜査担当は神奈川県警のようですが、評判はかなり悪いようですよ

遺族が何度も県警に対応するように働きかけたようです

Nシステムでたった260台の車を割り出す作業は数日で可能です
少数のドラレコ搭載車の映像はトラックを中心に調べれば入手は可能です


逮捕・拘束が必要な容疑者を4ヶ月も野放しにしていたことに驚きます

No.134

>> 128 俺、トラックドライバー。今回の事故で思ったんだけど 実際高速道路でしかも夜に追いこし車線で停車されてたら止まれないから。 運送会社は… 16年に起きた、2名死亡負傷者多数の山陽道トンネル事故については、事故渋滞最後尾の車に追突した中型トラック(2.5t)は最初の追突から他車を巻き込みながら50m走行して停車。ブレーキ痕は無く、トンネル手前の電光掲示板には『この先事故の為渋滞』と表示され速度制限は50kmで、追突した運転手も認識していたのに事故当時のトラックの速度は80km。運転手は運転中によくSNSを利用していた事実もあり、裁判では懲役4年の実刑有罪判決(現在服役中)で、運送会社も起訴されているようですが軽い刑罰だと感じます

  • << 136 運送会社は、ピンキリだからね。 保有台数少ない小さい運送会社は、配車担当が何でもかんでも仕事取って そうなるとどうしてもドライバーに無理な行程を組むことになる。 ドライバーは配車担当に言われたら断れないし、走るしかない。 もちろん小規模な運送会社全てがそうではないけど。 まあ結構ブラックは多いかな。

No.168

神奈川県警は思い切った起訴に踏み出したようですが、どう争うのか見当もつきません
一審は争えても二審が一審判決を支持することは難しいかと思いますね

新たな判例をつくるのなら、裁判の長期化は避けられないでしょう

  • << 181 県警は自動車過失運転致死傷罪で送検したのですが、検察庁が危険運転致死傷罪に切り替えて起訴した模様です。

No.191

>> 181 県警は自動車過失運転致死傷罪で送検したのですが、検察庁が危険運転致死傷罪に切り替えて起訴した模様です。
ご指摘ありがとうございます。

検察なりに思い切った判断をしたのでしょうが、一審軽視とも思えます

No.244

>> 233 石橋をかばう人がいるのが何故なのか分かんないし、マスコミのせいだろうが国民が騒ぐからだろうがああいう奴は出来る限り極刑で異議なしでしょ。… その考え方がサイコパスでは?

自分は『絶対的な正義』であり、被害者でもないのに『被害者意識が強い』という考え方
そういった意識は加害者である石橋被告にも当てはまりますよ

一度、自分や自分の家族が加害者側なら、どれだけの量刑なら被害者や世間が納得できるかを想像してみては、いかがでしょうか?

  • << 246 確かに死刑と言うのはやり過ぎ。 私も殺意はなかったと思うよ。 でも石橋の行為は過失とは思えない。 他人に迷惑をかけて文句を言われた→ムカついた→追いかけて煽った→追越車線で相手を停止させて車から無理矢理降ろした どこにも過失と思える要素はないよ。 悪意と故意からの行為の結果、死亡事故を誘引したんだから、見合った償いが必要だと思う。 危険運転致死傷なら、最高刑は20年。 求刑は15年、判決は出ても10年かな。 危険運転自体が適当じゃないとなれば、訴因変更になるかもしれないね。
  • << 248 危険運転致死の重さで良いって言ってるのよ なんで死刑になるの 笑? 裁判で出来る限り重くしてくれるならそれでいいと思うの なんでクズなのに軽くなる方を応援しなきゃいけないの 自分の家族はそんなことしないし、もしそんなクズみたいな行動したんだったら牢屋に入っとけって思う

No.251

>> 248 危険運転致死の重さで良いって言ってるのよ なんで死刑になるの 笑? 裁判で出来る限り重くしてくれるならそれでいいと思うの なん… No.233のレスで匿名40さんが
>>ああいう奴は出来る限り極刑で異議なしでしょ。
と、確かにレスしていますし自分は「加害者は死刑」などと一度もレスしていませんよ
それと、
>>クズなのに軽くなる方を応援しなきゃいけないの
との、レスもありますが減刑や感情論ではなく罪に対する正当な罰を希望しているだけですよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧