注目の話題
軟禁されてるけど質問ある?
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

同じ境遇

レス16 HIT数 1352 あ+ あ-

匿名さん
17/06/30 20:26(更新日時)

母子家庭で勝手に思ってるだけなんですど

お金持ちで豪邸に住んでて裕福な家庭の方とは結婚はしないほうがいいのかなーって

男の人は凄くいい方だったとしても… 親や親戚がうるさくて陰で色々言われて母子家庭で見下されるような気がして

母子家庭で育ったので結婚する相手も同じ境遇に育った方のほうがいいですよね…?

No.2492402 17/06/29 07:17(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/06/29 07:33
匿名さん1 

必ずしもそうではないと思いますが、主さん自身がそういう劣等感を感じているならやめた方がいいですね。
劣等感はいつか僻み妬みに変わりますから。

No.2 17/06/29 07:53
匿名さん2 

てか金持ちで豪邸なんてほとんどいないし、出会あう確率なんて少ないよ!でも金持ちでも不幸な人は、いるよ!私の親戚にいるけど家庭内別居で息子は音信不通って人とか友達は、金持ちだけど難病とかいるしね。後は、両親いるから幸せってわけでは、ない。不幸な人もいるよ。ちょっと夢見すぎだよ。主さんは。両親いたら金持ちだったらってね!私は、両親いるけど不幸だったよ。昔はね!発達障害、精神病、自殺未遂、家出、家庭環境、親との関係、いじめ、その他いろいろあったよ。今は1人暮らしで精神病と発達障害あるけど昔よりは、ましだけど両親いたから裕福だからって幸せは、感じたことなかったよ!いろいろありすぎてね!同じ境遇ばかりなぜこだわるの?いい人でこの人と結婚したいと思ったら結婚すればいいだけだよ!こだわらなくて私は、いいと思います!

No.3 17/06/29 08:06
恋愛中級者3 ( ♂ )

どんな相手でも
主さんをどれだけ大事にしてくれるかが問題ですよ

No.4 17/06/29 08:06
匿名さん4 ( ♀ )

私も母子家庭で育ちました。
全く同じ境遇の人に巡り合うのは難しいですが、同じ様な心の傷を持つ人の方がお互い理解しあえると思います。


No.5 17/06/29 08:51
匿名さん5 

姪は母子家庭だけどお金持ちの次男と結婚しました
長男のお嫁さんは父子家庭だそうです
どちらも親御さん仲良くしてますよ

No.6 17/06/29 10:25
匿名 ( 20代 ♀ zKePv )

そういう風に考えなくていいと思います。見下すなんて、最低です。付き合う価値ないです。

No.7 17/06/29 10:42
匿名さん7 

なんか極端な話のようだけど、同じ境遇って相手も母子家庭ってこと?
その前に豪邸ってどの程度なの?
今現在普通よりかなり裕福な人と結婚できそうなの?普通はそれ自体がめちゃくちゃ難しいのに。普通よりかなり裕福な人と結婚できるのはちょっとした宝くじが当たるくらいの低い確率で幸運なことだからもしそうなったらその運に感謝して受け入れて生きればいい。
たいていはそんな幸運はつかめないので普通の人と結婚すると思うが、その時もちゃんと本当に普通の人見つけたほうがいいよ。自分と同じ境遇に拘ってると相手もお金なさそうだし。どうせなら今より上にいったほうがいい。

No.8 17/06/29 12:17
恋愛中級者3 ( ♂ )

仮に同じ境遇だったとしても相手が親寄りの考え方だったら?
なんだったらパートナーより親優先になりそうだけど(^^;

No.9 17/06/29 22:24
匿名さん0 

>>2
同じ境遇ばかりなぜ
こだわるの?

それは同じ境遇だと共感することも多くて話もあうかなって思うので

  • << 12 細かい話になるけど母子家庭だっていろいろだからすべてわかり会えることは、ないし境遇にこだわらず自分の好きな人と結婚したほうがいいよ。

No.10 17/06/29 22:36
匿名さん 

>>7
同じ境遇って相手も
母子家庭ってこと?

もし結婚するなら相手も母子家庭か父子家庭がいいです

いま結婚する相手はいないですよ

No.11 17/06/29 22:42
匿名さん 

>>8
相手が親寄りの考えだったら?

そういう人とは付き合わないですし結婚もしません

No.12 17/06/29 22:52
匿名さん2 

>> 9 >>2 同じ境遇ばかりなぜ こだわるの? それは同じ境遇だと共感することも多くて話もあうかなって思うので 細かい話になるけど母子家庭だっていろいろだからすべてわかり会えることは、ないし境遇にこだわらず自分の好きな人と結婚したほうがいいよ。

No.13 17/06/30 07:55
恋愛の達人13 

しっかりした家柄の人は、恋愛と結婚は別々に考えます。
お互い価値観が違って理解できないと辛いですね。

育ってきた環境は大切だし、主さんの考え方はあっているかもしれませんね。

No.14 17/06/30 09:21
恋愛の達人14 ( ♀ )

一杯のコップの水

愛情・金銭面のたっぷりの家庭で育った人達は溢れさせるほどの水を注げるが、そうじゃない人は注ぐことが出来ない。

結婚となると、やはり難しいかなと思います。

両家、親族共に釣り合いが取れないと、一生満足感が得られる結婚生活を送ることは無理かもしれません。

No.15 17/06/30 15:07
匿名さん15 

我が家も母子家庭です。
贅沢はしていませんが
私も仕事&不労所得、親からの遺産があるので二人の子供の習い事、塾や大学までの教育費は心配ありませんし、ローンの無い持ち家に住んでいます。

学校の役員をやったり子供との時間をつくり国内外旅行へ行ったり
子供に色々な体験をさせたりと
割りと恵まれているかもしれません。

それでも両親揃った家庭でしか
得られない物はたくさんあるし、
それらで得られる幸せはお金に換算できません。

ただ、両親揃った家庭でも、
全てが良い家庭であるわけではありません。両親揃った家庭だけが素晴らしいなら良い人間で溢れて世の中変な人はいないはずです。

偏見はあるでしょうが
一概に母子家庭だから、そうじゃないからで線引きして決めないで良いと思います。

No.16 17/06/30 20:26
匿名さん 

ここにスレして下さった皆さん
全員親切な方で

知り合いでもないのに
皆さん親身になってアドバイスして下さって

本当に有難うごさいます
m(__)m

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧