両親への態度について
今年籍を入れたばかりの新婚で、先月から共に暮らしている者です。
その新生活の準備で起こった出来事を書かせて頂きます。
旦那の両親からはお金の援助が無く、それでも私の両親は何か贈り物をしたいと言ってくれたので、ちょっと良い布団セットを買ってくれる事になりました。
その時の旦那の態度が不満でモヤモヤしています…
旦那の家庭から援助が出ないというのは結婚前から分かっていて、結婚資金は2人で出そうと共に貯金をしておりました。
その為、旦那の家庭から援助が無い事に対し私は一切不満は有りませんし、口にした事はありません。
布団は2人で事前に下見していた物を、私の両親と旦那と4人で一緒に買いに行ったのですが、その時の態度が何故か不満げと言うか、投げやりと言うか…
元々人見知りで、心を開いていない人に対しては無愛想な人です。
私の両親に対しても遠慮があるのでしょうが、お礼ぐらいもっとちゃんとしてくれてもいいのに…と不満を抱いてしまいました。
実は私の祖父母からも70万円ほどの祝い金があり、これで家電も買いました。
旦那的には二人のお金で、という話だったのがどんどん私の家庭から援助が出るので不満を持っているのかもしれません。(旦那も不満を口にしないタイプなので直接聞いてはいません)
でも私の両親も祖母も好意でやってくれている事ですし、実際支援金があるのはとても助かります。
自分の家庭から援助が無いから居心地が悪いのかもしれないとも思いましたが、それなら尚更、お礼の言葉はしっかり心を込めて言って欲しかったなと…
祖父母のお祝い金に対しても、私がお礼を直接言って欲しいとお願いされて、仕方なく言いに行った…という感じでした。
大金を頂いてますし、感謝の言葉を伝えるのは当たり前なんじゃないかなと、とてもモヤモヤしています。
こんな感じの旦那ですが、私に対しては無邪気な一面も見せてくれ、好きだなと思う所が沢山あります。
ただ、両親や友達にはそういった姿を見てもらえないのが寂しいですし、無愛想な旦那に会わせたくないと思ってしまう自分にも嫌気が差している所です。
私が援助金を断った方が良かったのでしょうか?
旦那からすれば、うちの子に貧乏な生活はさせられないから、うちが出して差し上げるわ、
あなたのお給料じゃ家電も買えないでしょう?ご実家も貧乏みたいだしね、
って、笑われたような気持ちになったのかもしれないね。
お礼を言うべきですって、そりゃ確かにそうなんだけどさ、
旦那は援助してくださいなんて、スレ主さんにすら、一言も言ってない、
貧乏かもしれないけど、二人で慎ましく過ごしていきたいと思っていたところに、
好意だから受け取りなさい、受け取ったんだからお礼を言いなさいって、
ご好意の押し付けとお礼の強制は、旦那としては面白くないよ。
旦那の母親がしゃしゃり出てきて、家中をピカピカに掃除して、
母さんが掃除してくれたんだ、お礼を言えって旦那に言われたらどう思う?
はあ?頼んでねえよ、勝手に触るなって思わない?
旦那だって同じ、一緒に買いに連れて行かれて、
レジでは目の前でお金支払われて、とっても惨めだったと思うよ。
受け取る前に、こういう提案があるけど、受け取っていいか相談した?
スレ主さんが勝手に受け取ってきたんだったら、ちょっとまずいと思う。
最初の約束を反故にしたんだから、損してないし助かったしいいじゃん、ではなく、
約束と違う形になってしまうけどいいかって、相談が必要だと思うよ。
家庭環境の違いなので、あまり気にしない方が良いですよ。
うちも、結婚式の費用の出せる金額から違いましたが、うちの両親は、主人の親御さんに対して、逆に謝ってましたよ。
「会社の関係もあって、こんな(大きな)規模の式にしないといけないので申し訳ない」って。
その他の家財道具やら諸々も、最初こそ主人も一緒に選んでましたが、段々選ぶのも疲れて、ついてこなくなったので、希望だけ聞いておいて実母と選びました。
そして、うちもそうだったのですが、旦那様は、『質素な物で良いのに…』って思ってるかもしれないので、頂いた方にお礼を言わせるのではなく、間に入ってるあなたが、旦那様には、
「せっかくお祝いくれるって言ってくれてるから予定より、贅沢な物になったみたいで、ごめんなさい」
って謝るなど、立ててあげた方が良いですよ。
その上で、お礼を下さったご親戚には、あなたからお礼を言ったりお手紙を書きましょう。
「主人も大変喜んでいて、くれぐれもよろしくとのことでした」
等と伝えるようにしましょう。
ご親戚は、あなたのためにお祝いを下さってるのですから。
旦那様には、何かの折りにご親戚にお会いした時や、あなたが電話でお礼をしてる時に、代われそうならちょっとだけお礼を言ってもらったりする位で良いと思いますよ。
うちの場合は、買った時はさほど関心もなかった主人でしたが、暮らし始めてから、やっぱり良いものを揃えられたのが嬉しくなったようで、
「こういうの欲しかったんだよなー嬉しいなぁ」
と言ってて。
しばらくして親戚に会った際に、私からは何も言わなかったのですが、自らお礼を言ってましたよ。
なんか一人暮らしする大学生みたい
お金ないから親が買ってくれて、さあ一人暮らしがんばりましょうって感じ。
一人暮らしならわかるよ?
でも、違うよね。
旦那の両親が来て、カーテンや家具やら全部決めて そこに住めって言われて暮らせるか?
援助はもう断って、夫婦で家電や家具を選ぼうよ
何が悲しくて親同伴で布団買わなきゃいけないの?
主さんも両親も無神経。
旦那と家庭築く気ないの?
夫婦で話し合いして、夫婦で買い物して…新婚だから一番楽しい出来事じゃん?
人見知りならなおさら両親同伴はないでしょ。
お世辞でも笑えないわ
親の好みの物で暮らしたくない 夫である自分より親を優先した主にも怒ってるだろう
あぁ、それは旦那さん嫌な気持ちになっただろうなぁ。
主さんにとっては自分の親だから多少お金出してもらっても素直に喜べるんだろうけど、配偶者の親からの押し付けがましい援助は嫌な気持ちになる人の方が多いよ。
主さんだって旦那さんの親に頼んでもないのに押し付けがましく援助されて「うちの親が援助してくれたんだから感謝しろよ」みたいに旦那さんから言われたら嫌な気持ちにならない?
お金さえもらえたら『義両親』という存在感を考えずに「ラッキー」と楽観的に思える?
男の人はどうしても稼いで養うことで一人前という意識がどこかにあるだろうから、奥さんの親という目上の人だから仕方ないと思いつつもやはり「君のお給料だけだと不安だ」と言われてるようなプライドを踏みにじられたように感じたりもすると思います。
結婚は本人だけのものじゃない。
だからこそ、お互いの親との間でお互いがクッションのような役割をして上手に配偶者を守りながら上手に立ち回らないとね。
主さんだって、いつか義両親に嫌味とか言われちゃうようなことがあったときに上手に旦那さんに庇ってもらいたいでしょ?
義両親と一緒になって旦那さんが主さんのことを悪者にしたりされたら嫌でしょ?
主さんもちゃんと旦那さんの立場を守ってあげてくださいね。
この場合、(もう事後だから今更だけど)、援助をもらっても旦那さんには言わずに主さんの口座に入れておいて何かの時のために貯めておく方がスマートだったと思います。
(実際、私も自分の親からの結婚祝いのお金(200万円)は最初は旦那には言わずに定期預金に入れてもらったよ。そして結婚二年後、マイホームを建てる時の頭金にしました。自分のへそくりにするんじゃなく、夫婦の今後のために貯めておくのも大事ですよ)。
新婚さんだから、まだまだこれから色んなことがあるよ。
お互い思いやりをもって、仲良く暮らしてくださいね。
2さんに共感です。
主さんとご主人の立場が逆だったら、
主さん、ご主人のお気持ち解ったかも知れません。
男性を立てて上げて、これから二人でやって行こうね、
あなたを頼りにしてます、でも困った時は私も…なら、ご主人も頑張ろうという気持ちにもなるでしょう、
それが、奥さんの実家の方からお布団一式を、それも目の前でお会計され、
奥さんの祖父母の方からは、現金70万円のお祝い。
これで肩身の狭くならない旦那さんはいないと思いますが。
だって、ご主人がもし、もっと嬉しそうにお礼を言ってたら、逆に変な感じになりませんか。
あれ?人の身内のお金を喜んでる…って。
ご主人、いたたまれなかったんだと思います。
お知らせ
旦那の愚痴掲示板のスレ一覧
旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
皆どうしてるのかな?7レス 147HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
どうしたら。。わからない15レス 326HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
イライラする15レス 196HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
尊重って?9レス 142HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
暇そうに見せる旦那7レス 190HIT 離婚検討中さん (40代 ♀)
-
どうしたら。。わからない
40代は厳しいですが、それでもパートから正社員になってる人もいます。 …(匿名さん15)
15レス 326HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
皆どうしてるのかな?
よく同じ事で喧嘩になりますよね 翌日は喧嘩の事は話しません。お互いに…(匿名さん7)
7レス 147HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
イライラする
そうですよね、ご飯くらい先に食べて何が悪い?意味わからないです。 面…(結婚の話題好きさん0)
15レス 196HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀) -
暇そうに見せる旦那
趣味みたいなもんなんじゃない? 趣味、ボランティア…みたいな。 で…(匿名さん7)
7レス 190HIT 離婚検討中さん (40代 ♀) -
尊重って?
言う事を聞かないとどうなるの?(結婚の話題好きさん9)
9レス 142HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
今さらなことだけど6レス 75HIT 主婦さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
限りなく黒の旦那5レス 255HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
旦那と意思疎通ができないストレス8レス 278HIT 聞いてほしい!さん (20代 ♀)
-
閲覧専用
所詮私は2番目22レス 421HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
気にしてます16レス 397HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
今さらなことだけど
ありがとうございます。 あなたのレスを見て、私は夫に自分が起きる…(主婦さん0)
6レス 75HIT 主婦さん (20代 ♀) -
閲覧専用
限りなく黒の旦那
相談に乗る体で自慢とマウントな女 いるいる(匿名さん5)
5レス 255HIT 匿名さん (20代 ♀) -
閲覧専用
旦那と意思疎通ができないストレス
レスありがとうございます。 仕事には遅刻せずに言ってるんですよね…(聞いてほしい!さん0)
8レス 278HIT 聞いてほしい!さん (20代 ♀) -
閲覧専用
所詮私は2番目
レスありがとうございます。 相手の親から2回目はしない、続けざま…(匿名さん0)
22レス 421HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
気にしてます
速攻で、私が元嫁より劣ってるって言いたいの?と聞きますね。 それ…(匿名さん16)
16レス 397HIT 結婚の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
40代50代で田舎の年収って
300〜400って普通でしょうか? 職種によりますが、地方の中小企業に 限った場合。 都会…
9レス 163HIT 匿名 ( 男性 ) -
彼氏の性格は変えられませんよね
こんばんは。 同じ職場の彼氏と同棲している女です。 彼氏の責任感のなさについて質問があります。 …
12レス 194HIT おしゃべり好きさん -
皆どうしてるのかな?
質問したいです.夫婦喧嘩をして、自分の気持ちや意見を発してるのに全く伝わらない、理解してくれない場合…
7レス 147HIT 結婚の話題好きさん (40代 女性 ) -
平成生まれの天涯孤独
モラハラで 離婚されて 両親も他界 持病があり 生活が不安で 働けない 身寄りなしの …
10レス 145HIT おしゃべり好きさん -
友達が外人の彼氏を連れて帰国
友達が海外から外人の彼氏を連れてきて日本で一緒に住むらしい。これ以上、外人を増やさないでほしいわ。な…
7レス 150HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る