いい人なんだけど嫌われてる人

レス13 HIT数 925 あ+ あ-


2016/11/22 01:03(更新日時)

①皆さんの周りにいい人なのに嫌われてる人、いい人なんだけど苦手な人いますか?

②また、皆さんの周りに毒吐くけど嫌われてない人、人をからかう様な事ばかり言う人だけど慕われる人いますか?

①と②がなぜそうなるのか分かる方いませんか?


タグ

No.2401629 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

1は、媚びる人、自己中、ぶりっ子、

  • << 5 なぜ、媚びてると決めつけているのか分からない。 その人の素だとしたら?

No.2

2は、本心をちゃんと話すから 媚びない 群れない 一人で平気 正義感強し 私生活が充実してる とかかな

No.3

1の女性は誰にでも愛想も良くて挨拶もハキハキしてるにも関わらず、女性全体に嫌われてました。ちなみに私も女ですが、なぜそんなに嫌われてるのかよくわからなかったな。


2の女性は口が悪くて人が傷つくようなことも平気で言うけど、リーダー格で上司にもズケズケ言いたいこと言ってたから皆に慕われてました。

No.4

1
いい人でありたいと思ってる人。
しかし、「こういう人がいい人だ」という主観に基づいているため、相手のことを思った臨機応変ないい人とは異なる。
相手にどう思われているかに拘っているため、嫌われている=悪い人だと思ってしまい、もっといい人になろうと自分をどんどん殺してしまう。
自分の能力以上の事を相手にしてあげようとするので、結果自分が辛い目にあったり、助けにならなかったりする。
相手を傷付けているのか、冗談で済まされることなのかの判断ができないので、冗談は言わない。
また自身も冗談に耐性がないので間に受ける。
厚かましい人や裏切りに対し、正義感から必要以上に腹を立てる。
が、助けを求められたり、助けられたりすると、手を貸したり、すぐ相手を許してしまう。


2
他人の気持ちにあまり興味がない人。
自分に傷つけるつもりがなければ、相手が勝手に傷付くのはしょうがないことと思っている。
嫌われたところで、媚びてまで好かれることに何の得も見出さない。
自分がどうすべきか、自分に利があるか、など合理的に考えるので、相手を助けたいと思った時はできる限りのことをする。
助けたくない、できないと思ったら断固拒否する。
守れない約束はしない。
頼られ求められる事が多いので、切り捨てる冷たさも持っている。
厚かましい人や裏切りに対し、怒るより呆れに似た感情を抱き、もう二度と関わることはしない。
そもそも他人に期待などしていないから。


1は私、2は夫。
とても相性がいいです。

  • << 6 本当に相性いいんですか? 失礼ですが、自分は旦那さんの様な人は嫌いです。 理由は気遣いが出来ず、人としての情も薄いからです。

No.5

>> 1 1は、媚びる人、自己中、ぶりっ子、 なぜ、媚びてると決めつけているのか分からない。
その人の素だとしたら?

No.6

>> 4 1 いい人でありたいと思ってる人。 しかし、「こういう人がいい人だ」という主観に基づいているため、相手のことを思った臨機応変ないい人とは… 本当に相性いいんですか?
失礼ですが、自分は旦那さんの様な人は嫌いです。
理由は気遣いが出来ず、人としての情も薄いからです。

No.7

>> 6 はい、相性いいです。
不思議ですよね。
もしクラスや同じ学校で出会っていたら絶対仲良くなどならなかったでしょうね。

でも私はどっちかといえば、1のような人間のほうが嫌いです。
いい人って自分で思ってるだけのエゴイストです。
嫌いな人でも良さを見つけられて認められるだけの寛大な人が、私の思ういい人です。
なので、そうなりきれない私は2のような人に憧れます。

だから私は自分が嫌い。
だけど夫はそんな私を、できなくていい、そのままでいい、嫌われたって放っておけと、下らない悩みから解放してくれるんです。
そして、私の気遣いや優しさに癒されると言ってくれます。

人としての情は薄いですよ。
気遣いなどは仕事と家族の為だけで、他人なんてどうでもいいって感じなので、主さんのような人には嫌われているでしょうね。
でも他人に回さないぶんを全力で家族に注いでくれますので、私は幸せです。

  • << 11 まぁ、どんなに旦那さんの良さを私に説いたとこで、私にとっては薄情な人間であり、単独プレーヤーとしか映らず、要するに人に気遣えない自分さえ良ければ良い大きな子供にしかかんじないです。w 主さんの様な気遣える人間がいるから、生けるのでありw。 私は旦那さんの様な人に感謝やありがたみを貰いながらも、決して自分は人にそれらを与えようとはしない人間は強さとは思っていません。我が儘放題で生かされているという自覚がないただのガキなんですよ。

No.8

1は、僻みから、そうなる事が多いかも知れませんね。

2は、相手に良かれと思って行動出来るタイプ、それを他人に諦める事無く分からせる事が出来る人ってとこですかね。

それが出来ないと、私の友達みたいになっちゃう。
2って、難しいですよ。例え冗談でも、相手に冗談だと解ってもらえなかったら、ただの中傷になったりもする。

相手にキツく言ったとしても、この人は私のことをちゃんと思って言ってくれていると思えば、人を幸せに出来るけど、相手がそう思えなかったら、この先人の意見が聞けない人になり兼ねない。
そこまで出来て。2って人間なんじゃないかな?
だから、自分で2だと思っていても、周りからは1だと思われている人も多いはず。
要は、1と2は紙一重でもあると言う事。


まぁ、人は、1、2だけじゃないし、色んな要素が含まれてその人を構成しているのですから、固定観念や、偏った見解は程々で相手を見てあげて下さいね(*´ω`*)

  • << 12 2は私からすればガキなんですよ。 いわゆる精神的に成熟しきれてないという意味で。 自分第一主義であり、薄情な人間が2は多い。 故に慕われる事はない。 つまり、人の心が掴めないんですよ。 天狗なとこも2の特徴です。 自分さえ良ければという観点は子供の観点です。 周りの事を言ってる様で自分の事しか考えてないのが2なんですよ。

No.9

何を考えてるか分からない人は苦手がられる(1)

  • << 13 何を考えてるか分からないだけであり、苦手意識を持つ…それを偏見という。

No.10

一は、いいひとじゃないからです。

No.11

>> 7 はい、相性いいです。 不思議ですよね。 もしクラスや同じ学校で出会っていたら絶対仲良くなどならなかったでしょうね。 でも私はどっち… まぁ、どんなに旦那さんの良さを私に説いたとこで、私にとっては薄情な人間であり、単独プレーヤーとしか映らず、要するに人に気遣えない自分さえ良ければ良い大きな子供にしかかんじないです。w

主さんの様な気遣える人間がいるから、生けるのでありw。
私は旦那さんの様な人に感謝やありがたみを貰いながらも、決して自分は人にそれらを与えようとはしない人間は強さとは思っていません。我が儘放題で生かされているという自覚がないただのガキなんですよ。

No.12

>> 8 1は、僻みから、そうなる事が多いかも知れませんね。 2は、相手に良かれと思って行動出来るタイプ、それを他人に諦める事無く分からせる事が… 2は私からすればガキなんですよ。
いわゆる精神的に成熟しきれてないという意味で。
自分第一主義であり、薄情な人間が2は多い。
故に慕われる事はない。
つまり、人の心が掴めないんですよ。
天狗なとこも2の特徴です。
自分さえ良ければという観点は子供の観点です。
周りの事を言ってる様で自分の事しか考えてないのが2なんですよ。

No.13

>> 9 何を考えてるか分からない人は苦手がられる(1) 何を考えてるか分からないだけであり、苦手意識を持つ…それを偏見という。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧