自分か誰なのか

レス5 HIT数 552 あ+ あ-

名無し
16/09/27 23:14(更新日時)

カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。

私は学生です。この症状を自覚しはじめたのは小学校高学年くらいからです。この症状は前よりも増えてきています。

私は自分が誰なのか突然わからなります。
名前やいる場所、自分がなにをしていたのかなど。他の人の事は分かります。
視界が暗くなったり、動けなくなって物を落としたり、話せなくなったりします。
自分か誰なのか、この世界で生きていかなきゃいけないの?とか、変なことが頭をぐるぐる回っています。
自分とこの世界に違和感がわきます。

この症状は自分が幸せな時、極度に緊張しているときなどに起こります。

そこで質問ですが、
この症状のような病気な障害はあるのか
・このような症状になったことがある人がいるのか
・予防することはできるのか            ということです。

意味がよく分からないし、中二病っぽくて答えるのもあほらしいかもしれないが、どうか皆様の回答お願いします。
(もしまた何かあれば追記で説明します。)

No.2382140 16/09/27 21:20(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/09/27 22:21
匿名1 

記憶障害です。

  • << 3 調べていきたいと思います。回答ありがとうございました。

No.2 16/09/27 22:49
通行人2 

先ず、医師ではないので明確な事は公言出来ないので、あくまでご参考まで。
今の状況、状態を親御さんに相談してはいかがでしょう?

主さんのレスをお読みする限り考えられる要因としては、神経系の疾患、若しくは心療的な疾患だと思います。
予約の要らない神経科に行き、病状を医師に話しMRIの検査をしてもらう。
MRIは全ての病院にあるとは限らないのと、急患以外は予約がほとんどだと思います。
なんだかの異常が見つかれば、治療。何も異常がなければ、心療内科を受診されてはいかがでしょう?
主さんも不安を抱えて生活するより、病院に行き原因が何か?を見つけた方が良いと思います。

医師でもないのに、不快な思いをさせてしまったらすみません。
私の母が、42の時にくも膜下出血で病院に搬送されたもので、当時小学生だったにも関わらず目の前で全てを見ていたので。

  • << 4 やっぱり病院に行った方がいいんでしょうね・・・ この際いろんな病気完治できるように行ってきます。 回答ありがとうございました。

No.3 16/09/27 22:58
名無し0 

>> 1 記憶障害です。
調べていきたいと思います。回答ありがとうございました。

No.4 16/09/27 23:00
名無し 

>> 2 先ず、医師ではないので明確な事は公言出来ないので、あくまでご参考まで。 今の状況、状態を親御さんに相談してはいかがでしょう? 主さん… やっぱり病院に行った方がいいんでしょうね・・・
この際いろんな病気完治できるように行ってきます。
回答ありがとうございました。

No.5 16/09/27 23:14
ヒマ人5 

知恵袋に似たようなケースがあったよ。

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11127943716

他の人が言うように病院に行った方がいいね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧