高齢の母への子供の義務
長文になりますが相談にのっていただければ助かりますm(__)m
私は3人兄弟で上に姉、下に弟がおり全員既婚です。
私たちは母子家庭で育ち現在は母も80才。公営住宅で1人暮らしをしています。
私は夫の親と同居。他の兄弟は核家族世帯。兄弟の子供はみんな成人しています。
車で4、50分の距離ですが同居という事情もあり私は普段なかなか思うように母のところへは行けません。
代わりに母の近くに住む姉が定期的に買い物や用足しなど母の手助けをしてくれています。
ですが姉はペーパードライバーなため夫である義兄に車をだしてもらいます。
義兄は腰に持病があり歩行には杖が必要で姉のパートと義兄の年金が姉夫婦の収入です。
弟は仕事があるため、たまに母をのぞいてくれる程度です。
母の年金は月6万程度で1人暮らしをするには厳しい状況。ですので私が母に月2万円の仕送りをしています。
このさき万が一母に介護が必要になったときを考え、姉1人に押しつけるわけにもいかず早い段階から利用できる老人住宅や施設の利用をと思い、母に話しましたが、まだ行きたくないとこれまで延ばされてきました。
ここからが本題なのですが、私がしている2万の仕送りを、うちの夫は知りません。以前仕送りをしたいとほのめかしたときに、他の兄弟がするなら家も同額ならだすからと言われました。
本来なら兄弟が平等に同額だすものですが姉夫婦は義兄に持病があり年金で生活してる状態。
弟は弟嫁と母が合わず母が援助を頼みたくないといいます。
弟嫁は老人施設を利用するというなら援助は協力する。でも母への援助となれば弟の小遣い削り、そこから出すといいます。
もともと弟の小遣いは少なく冠婚葬祭費も小遣いからださねばならないらしく、弟が可哀想だと私が母に泣きつかれ現在はうちだけが夫に内緒で仕送りをしてる状態です。
つづきます。
新しいレスの受付は終了しました
夫への申し訳ない気持ちを抱えながら、そのうえ仕送りだけではなく姉は義兄にたのまなければ動けない、弟は嫁に尻に敷かれて可哀想だと何かと私に頼り、でも施設に入るのは嫌だという母の言い分に従い、これを6年間続けてきました。
ですが動けなくなるまで住宅を動かないという母のための内緒の仕送りがいつまで続くのかと憂鬱になります。
運転のできない姉がどこまでできるのかも不安です。
私の希望は夫に隠さずできる形の援助をしたい。
近くで世話をしてくれる姉より多い金額でもいい。夫に話せばそれは理解してくれると思います。
ただ家だけが隠してしてるのは夫に申し訳ないです。
施設に行きたくないというなら私1人に押しつけるのではなく姉夫婦と弟夫婦に頭を下げて母から援助をお願いしてほしい。
それが嫌だというなら施設利用を承諾してほしい。
施設を利用するとなれば姉夫婦も弟夫婦も援助はする気でいるので。
それを母がわかってくれれば私は夫に隠し事をせずにすみます。
施設を利用してくれれば付き添って介護する手間だけでも省けます。
なのに母にそれを言っても頑なに受け入れず「じゃあ誰からの援助もいらない!1人でやるわ!」とできもしないことをいってみたり「施設に行くなら死ぬ!」と話にならなかったりで困っています。
私はいったいどうすればいいんでしょう。
>> 7
お母様の気持ちはなんとなくわかりますね。
長年住み慣れた家、沢山の思い出や出来事が詰まった家、誰しもができるなら自分の家で人生の幕を閉じた…
レスありがとうございます。
母のことを気遣ってくださりありがたいです。
夫は仕送りそのものに関しては反対していません。いくらであっても他の兄弟と同額だすよう言ってくれています。それでも夫に家だけで援助をと言えばそれは筋が違うと怒ると思います。
だけど母子で育ててくれた母を思い内緒でやってきました。
ですが今の流れで母の主張をとおせば現実的には姉も義兄の世話で動けない。弟は嫁が怖くて動けない。
結局私が無理をする先が見えてる。
介護となったらもう1人じゃできない。
すまないねと口では言いながら、どんな小さなことでも「あなたでなきゃ!」と私にいってくる。
それぐらい姉か弟に頼んでよ!といっても私に執着する。
仕送りしてるのに家財道具が壊れれば、それも私に泣きつく。お金はいつも私。
うんざりして母が泣いても突っぱねて帰るのにあとで自分が何ともいえない気持ちになる。
その繰り返しでした。
先日夫が職場で辛い出来事があり、それでも頑張ってるのを見て、何してんだろう私って思えてしまって・・。もういやになっちゃって・・。
ごめんなさい。吐き出しすぎましたm(__)m
>> 17
レスありがとうございます。
いいえ、気になさらないでください。
おっしゃるとおり共依存なのだと私も感じています。
母を重荷に感じても放置できない私も悪いんだと思います。それが母を作り上げたのだと感じる部分も多いです。
母の死ぬからいい!という発言を聞くと、いっそそうしてよと思う気持ちもあり、「好きにすればいい!それでお母さんが後悔しないなら私もそれでいい!」と帰ってきてしまったこともありますが、いざそうなったら自分が後悔しないかと後で不安になります。
それでも私が電話に出ないので姉を通じて母から謝罪があります。
頼むから私に依存しすぎないでと話すとそのときはわかったと言います。もうこれで懲りたと言います。
でも月日がたてばやっぱりまたおなじ。
いっそ飛行機でないと行けないほど遠くに住んでたら諦めてくれただろうにとさえ思います。
割りきる強さと突き放す優しさ、それと高齢の母にたいする娘としての思いやり。
どれも大切だけどそれらの度合いが難しいです💧
主です。本日、兄弟だけで話し合いました。
姉も弟も私の思いは理解してくれ、母には自立支援施設に入ってもらう方向で兄弟全員が納得しました。
が、施設代を兄弟全員での同額負担については弟が困惑していました。
自分の給料が少ないのと奥さんに聞いたら金銭援助をする余裕がないといわれた。
だから金銭援助には上限があると。
だったらそのぶんは労力で協力してもらえないかと頼んだところ、弟嫁に頼むのは無理なので自分がすると言います。
有給をとってでもするといい、最終的には姉と2人で労力で協力する。
私には労力面は弟と姉がどうしてもできないときに協力してほしいそうです。
代わりに介護でまとまったお金を立て替えなければならないとき。
弟と姉の負担分を足してもどうしても足りないときは助けてもらえないかと言われました。
あとはこの提案を夫に話し夫の意見を聞いて夫婦で話し合います。
納得してもらえるかどうかわかりませんが、納得してもらえなければまた兄弟互いが譲歩しあい再び話し合います。
今後は兄弟で施設の見学にいき、3人で改めて施設の詳細を聞いてこようと決めました。そしてその後に3人で母への説得を試みます。
母が納得するかどうかはわかりませんが少なくとも1人で抱えずにすむようになったのと、兄弟みんなが母の先々について危機感を持てたこと。そして母との話し合いも兄弟全員でできるので、私の気持ちはとても楽になりました。
皆さん、ありがとうございましたm(__)m
>> 22
15さん、とても親身になってくださり本当にありがとうございますm(__)m
幸いというか母には家も借金もなく、残るのは生命保険の100万の保険金だけです。
その保険も葬式代と永代供養代で消えます。
葬式代は事前に立て替えねばならないので受取人になっている弟が、受取人名義を立て替える私に変えようと提案してくれました。
15さんは親御さんの介護の際に大変な思いをされたのですね・・。
だから経験からくる冷静で的確なアドバイスを私にくださった。
ほんとうにお辛かっただろうとお気持ちをお察し致します。
私も本日話し合ってきましたが、母の今後の介護費用が未知数なのに姉と弟の不足分をたのむと丸投げされても約束はしかねます。
私にも守るべき子供がいて家族がいます。
ですのでうちなりの上限も夫と決めて姉達と話し合い、もしも上限をこえてうちの負担額が多額になってしまった場合は立て替えるという形にし、母亡きあと姉と弟に毎月無理のない額で返済してもらう形にしたいとも考えています。
それも含めてまた後日、姉達と話し合ってみます。
親を疎ましく感じるのは罰当たりだけれど、各々の家庭状況もあり家族への責任もある。自分たちの老後もある・・。難しい問題ですね。
また変化がありましたら書き込ませていただきます。
ご心配くださってありがとうございましたm(__)m
主です。昨日夫に話したところ、夫が納得できるうちの援助分は他の兄弟の倍額だそうです。
姉と弟には労力をお願いするので、という点を考慮しての倍額だそうです。
ただし、姉と弟に各々の家の上限限界金額を設定され、うちはこれ以上無理だからあとはあなたの家でと言われてもうちにも上限の限界はあります。
介護にかかる資金は状況によって変動があるし未知数のものに確約はできません。
弟と姉に上限限界があるようにうちにもあり、うちは同居の義親2人を抱えてます。義親は最低限の介護に必要な貯蓄は介護用にと貯蓄してくれてありますが、それが不足すれば私たちが負担となります。
それをふまえれば互いの持ち分を超えた未知数の確約などできない。
夫が言うのも尤もだと思います。
だからといって母は生きてる人間であり捨てられるものでもありません。
自立支援施設や包括センターや介護について相談できるところを探し、大まかな介護費用を把握したら、姉と弟、それに各々の配偶者も含めて6人で話し合い、母にも妥協してもらい、できる支援方法を考えていこうと思います。
- << 27 主さん、ご主人様にお話し出来て良かったですね。 介護は先が見えない、分かります。 上限を決めるのはとても現実的だと思います。 優しい主さんと、現実的な旦那様、とても良いと思います。 今は色々お忙しいと思います。 経過の報告を貰えて安心出来ましたが、掲示板が負担にならないように今の流れで頑張って下さいね。
主です。
あのあと地域の包括センターや市役所にいき様々な方法をききました。
兄弟揃って自立支援施設の見学にもいってきました。
そして兄弟で何度も話し合い結論がでました。
施設を見学した姉と弟が介護の労力は自分たちが主になり頑張ってくれるというので、うちは他の兄弟より多い金銭をすることで話がまとまり3人で母のもとへいき母とも話し合いました。
介護は先のことですのでどんな形になっていくかはわかりません。
でもだからといって何の策も心構えも話し合いもしないのは、いざというとき困ると思っていました。
だから加齢による老いの進行の場合という形でしか話し合えなかったけど、子供の私たちが各々できる可能な限りの支援を母に伝えました。
流れとしては現状は元気なので今はまだ現状維持。でも病気ではなく加齢により身体に不自由が出始めた初期の段階で自立支援施設を利用する。
その後は高齢者の増加もあり、思うような流れにそえるとは限らないが、極力スムーズな流れでいけるよう制度を利用できる段取りや申請は整えておく。
それでも負いきれないものは3人の子供の私たちで話し合い、誰か一人だけが負担をかぶることのないよう考えていこうとなりました。
具体的に母が更に老いるとどんな流れになるのか?
どんな制度があるのか?
どんな助成があるのか?
いまの介護制度はどんなシステムなのか?
何度も駆けずりまわって概ねの流れを把握してから各々の夫婦が話し合ったので、どこの夫婦も本音での具体的な話し合いとなり、ここまでの段取りを決めるには姉夫婦も弟夫婦もうちも、兄弟みんなが連れ合いともめたうえでの結論でした。
もし母がなんの介護も要らず世話をかけずに亡くなったら、今回の夫婦喧嘩も努力も意味がなくなるかも知れません。
けどそうはいかないことのほうが多いです。
それならいざというときのための策は多く知っておくほうが助けになると思ってたので良い機会だったと思っています。
兄弟それぞれの家庭にも限界はあるけど、確実なのは兄弟の誰もが自分と同じく他の兄弟を思ってるんだなと改めて気づけました。
それが私にはとても心強いです。
今後も兄弟で話し合い、悔いのない老後を母に過ごさせてあげられるよう3人で支えたいと思います。
皆様、ありがとうございました。
新しいレスの受付は終了しました
お知らせ
日常生活掲示板のスレ一覧
日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
セクス問題8レス 79HIT 教えてほしいさん
-
一生独身、つらい。でも頑張りたい6レス 80HIT 匿名さん
-
情緒不安定です2レス 126HIT 学生さん
-
本当に悔しい5レス 109HIT 学生さん
-
虐待れているかもしれないです7レス 125HIT 学生さん
-
一生独身、つらい。でも頑張りたい
私もこれどっかで見た 記憶あるわ (匿名さん6)
6レス 80HIT 匿名さん -
セクス問題
別にその考えがおかしいとは思わない。 常に求められるように自分が努力…(匿名さん8)
8レス 79HIT 教えてほしいさん -
実家が木更津なんですけど
日本の警察の拘束時間は 48時間 その間に 日本人てはない人の取り調べ…(匿名さん9)
16レス 340HIT おしゃべり好きさん -
情緒不安定です
女です 今落ち着いてます(学生さん0)
2レス 126HIT 学生さん -
虐待れているかもしれないです
判断の難しい所ですね。 主さんが本気でこれは危ないと感じた時に頼れる…(匿名さん7)
7レス 125HIT 学生さん
-
-
-
閲覧専用
何をすれば人生って終わる?7レス 156HIT 匿名さん
-
閲覧専用
母に対してストレスが溜まります。4レス 124HIT 匿名さん
-
閲覧専用
一生独身の哀しい人間に助言ください。19レス 700HIT 匿名さん
-
閲覧専用
一生独身。悲しい自分に助言ください。6レス 261HIT 匿名さん
-
閲覧専用
ドアポスト塞いだら怒られた2レス 147HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
何をすれば人生って終わる?
ですよね、、、この先も誰にも言わないと思います。年齢的にも結婚したいな…(匿名さん0)
7レス 156HIT 匿名さん -
閲覧専用
生きるのが嫌になりました。
写メを載せたらナンのレスしか来ないとか、どこか抜けてる。(チュー太郎)
15レス 1215HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
一生独身の哀しい人間に助言ください。
本気で言ってます?(匿名さん0)
19レス 700HIT 匿名さん -
閲覧専用
母に対してストレスが溜まります。
多分お互い様だと思います。 仲良くて距離が近い分言葉が足りなかったり…(通りすがり)
4レス 124HIT 匿名さん -
閲覧専用
コミュ症と人見知り
レスありがとうございます。 言葉が出なくても、一生懸命に話します…(匿名さん0)
6レス 249HIT 匿名さん
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
大腸が腫れており、内視鏡検査します。
26歳、女です。 1ヶ月前から腹痛と下痢がひどく、来週大腸カメラで検査することになりました。 …
12レス 210HIT 気になるさん ( 女性 ) -
彼氏が元カノと縁を切ってくれない
私は今ネットで出会った恋人がいます。私は最近、彼氏が元カノと縁を切ってくれなくて困っています。前々か…
44レス 650HIT 匿名さん (20代 女性 ) -
振った相手にまた誘われた 今は付き合いたい
女子大生です。一年とちょっと前にサークルの同期の男子に告白されて、その時は好きではなかったので振った…
9レス 192HIT 恋愛初心者さん (20代 女性 ) -
台所蛇口から水漏れ
台所の蛇口からちょろちょろと水が漏れてます 2ハンドル式の蛇口でかなり古いタイプだと思いますが、ハ…
16レス 183HIT 教えてほしいさん -
子どもの面倒をお願いする義母へのお礼
私、妻、子ども(5歳)の3人家族です。 今度、妻と2人きりで出掛けるために妻の母(ここからは義…
14レス 188HIT おしゃべり好きさん - もっと見る