旦那の月手取り24万って普通ですか?

レス83 HIT数 21253 あ+ あ-


2018/12/06 12:42(更新日時)

旦那は販売の正社員で収入は月に24万です
私の父は大工の親方をしていて収入は月に150〜180万ぐらいなんですが
旦那から生活費をもらうときどうしてもそんな父と比べてしまって
少なっ!!と毎回思ってしまいます(もちろん口には出さないのですが…)
そして実家暮らしの頃は父が毎日のように私にプレゼントを買ってきたりお小遣いをポンとくれたので、どうしてもそれが習慣になっていて今の生活が辛いです
ですが嫁に行った手前、父にはもう甘えられないですよね…
多分旦那の収入は世間一般では平均ぐらいなんだろうとは思うんですが
今までの生活と一変してしまったのでイライラしてしまいます
今までは買い物する時も値段を見ずに欲しいものは買い物かごにポンポン入れてたのですが今は値段を見て悩むようになりました
毎日溜息がでてしまいます
どうしたら今の生活に慣れることができますか?

No.2365361 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

年齢にもよるだろうけど、正社員で手取りが24万なら立派だと思う。

(´・ω・`)あんたがおかしいよ。いやなら別れりゃいい。旦那がかわいそう

  • << 20 ぺに代さん 79歳 ♀ の言う通り

No.2

少なっと思うならなんでサラリーマンと結婚したの?足りないと思うなら働けば?ご主人がお気の毒だわ…

あなたの親は娘の教育を失敗しましたね。

No.3

今どき大工の親方で、そんな稼ぎはないでしょ。

父親の昔の話し?

No.4

良かった。ワレの様な嫁やなくて。

No.5

月100万を前後するけど20万くらいで生活するようにしてます。まあ値段を気にしなくなったけど、散財するのも好きじゃないですし。私は独身だからだけど、24万あれば生活しようと思えばできますよ。それが普通のことなんだと思っていれば。

  • << 11 私はサラリーマンから起業して今の所得になったので20万でも生活できますが、主さんは実家が高所得なのでそのように感じるのかも知れませんね。主さんがこれからどれくらい稼げるのかだと思います。実家と比べても仕方ないので主さん次第ですね。

No.6

自分も働けばいいでしょう?それが嫌なら結婚しないでずっとお父さんに養って貰えば?

No.7

うちの旦那より10万も多いよ!

No.8

別に少ないとは思いませんけど…

今の生活が苦しいのなら主も汗水垂らして働けばよい

てか、結婚してから収入が少ないって愚痴をこぼすとか意味がわからん

No.9

主さん24万円稼いだことある?

1度自分が働きに行ってきたらどうかな?

分からない人にはそれがいいですからね!

主さんも悪いけどあなたの親はどうやら娘の教育ができてないようですね

働きにいって教育してもらったらどうですか?(笑)

No.10

手取りで24万だったら、我が家では今月給料多かったね。
残業お疲れ様ですってすごく感謝するレベルです。

主は自分でお金稼いだことある?自分で働くとお金って稼ぐの大変だなってわかるよ。

他の人も言ってるけどご両親育て方間違ったね。
結婚前に価値観が違うってわからなかったのかな・・・
なんか旦那さんかわいそうで切なくなります。

No.11

>> 5 月100万を前後するけど20万くらいで生活するようにしてます。まあ値段を気にしなくなったけど、散財するのも好きじゃないですし。私は独身だから… 私はサラリーマンから起業して今の所得になったので20万でも生活できますが、主さんは実家が高所得なのでそのように感じるのかも知れませんね。主さんがこれからどれくらい稼げるのかだと思います。実家と比べても仕方ないので主さん次第ですね。

No.12

箱入り娘こわっ…世の中しらなすきやろ…

No.13

うちはサラリーマンで色々引かれてますが手取りそれくらいです。

収入は結婚する前にわからなかった、って事はないですよね。
無いなら無いで慣れますよ。普通の感覚の人ならね。
そうじゃないと野垂れ死にしてる人沢山いるでしょ。

甲斐性なしって旦那さん可哀想、24万も稼いでいるのにね。

No.14

旦那さんを甲斐性無しと考える前に、自分が他人に寄り掛からないと生きていけない穀潰しであることを自覚できたら、24万の給料でやりくりせざるを得ない意味もわかるようになり、段々とその生活にも慣れていきますよ。

主さんが今の生活に恥ずかしげもなく不満を感じられるのは、自分で稼いだお金だけで生活していく大変さを知らないからです。

恥を知りましょう。

No.15

年齢にもよる。何歳?

No.16

主さんみたいな人を箱入り娘って言うんだろうな。世間知らな過ぎ。旦那さん可哀想…旦那さんも良く主さんみたいな人と結婚したよなぁ…

No.17

年齢言ってない時点で無知じゃね?
働いたことないでしょ?

No.19

主さんが、贅沢出来る様に自分で稼ぐ。24万円は普通です。私の父も150万円位は稼いでだけど旦那と比較なんかした事ない。主さんは一体何様のつもりですか?旦那さんに随分失礼だと思いました。

No.20

>> 1 年齢にもよるだろうけど、正社員で手取りが24万なら立派だと思う。 (´・ω・`)あんたがおかしいよ。いやなら別れりゃいい。旦那がかわい… ぺに代さん 79歳 ♀ の言う通り

No.21

主さん 自分で自分の能力 すなわち あなたの能力の対価はいくらあると思う?親父は150万あるかも知れないが主が稼いだ金じゃない。そこんところ良く考えなさい。
それと自営とサラリーマンとは違う 自営には保証が全くない病気怪我で倒れたら終わり サラリーマンなら 社会保険などの保証があるから給料は出る 場合によっては有休だけで済むかも知れない。とにかく比較するなら自分の能力と比較しなさい。
もしあなたが私の娘なら 叱りつけるところだよ。

No.22

実家の給料を出してるから批判的だけど、年齢がわからないけど、24万は決して多い金額ではないですよね。不満に思うのもわかります。俺の周りでも30~40万が多いので。

No.23

頑張って持って来た給料に不満を言うのは間違っているという意見が多いようですが、薄給は薄給で事実ですよね。可哀想だとか酷いとは思わないです。

  • << 33 なら、奥さんのマズい料理はマズいって言ってもOK?

No.24

少なっ!と思うなら、主さんが24万以上稼いできたらいいのに~

No.25

こえいうタイプの人は結婚式しない人が多いんだけどね。親と一緒だと楽だし、なんでもお金に不自由しないから。自分で稼いだことないのかもしれない。血を吐く努力で稼いでももっと少ない人なんて5万といる。一度も自分一人で生活してみると他人に感謝できるようになるかも。

ネタかもしるないけど、なんか哀れ。

No.26

簡単です。
主さんが月150万ほど稼ぐ。
旦那さんは専業主夫なりしてもらう。

No.27

…離婚して 稼ぎのいー男と再婚したらよくね?
旦那の為にも 離婚したらえーのに…
主が 今の生活に慣れることなんざ 一生ねぇよ
大工の親方とでも 再婚したら…

No.28

うちの父親年収1000あった。
母親はパートしてた。

私は大学で奨学金の申請するまで父親の年収に気づかなかったし、月の小遣いは5000円で高校生まで。
大学は奨学金借りたし、小遣いはバイトしてた。

うちの親がただケチだったのか、教育か知らないけど旦那の手取り19万、私が16万で金銭的な不満は一度も感じて無いです。

主さん、パートは良いですよ。
お金が増えるのもそうですが、お金を使う暇が無くなり貯金も溜まりますから。

No.29

うーん、どう慣れるか?わかりません;^_^A
うちの旦那も前はお給料が25万くらいでしたが、妊娠わかった時に転職するって頑張ってました
今、お給料50万もらえる会社で働いてます

No.30

旦那手取り24万なら普通なのでは?
子供いないなら、主さんも働いたら、もっとお金に余裕出ますよ。

うちは小学生の子供二人いて、旦那手取り23万です。去年まで21万でした。
私の持病がおととし発覚して、パートで沢山稼げません。
生活キツくて辛い。

お金って、本当に大事ですよね

No.31

ご主人の年齢、学歴、地域性にもよります。

追記をお願いします

No.32

というよりも、主さんの父親の収入と比べてもしょうがないし、主さんの父親が自営業ならば、その金額から色々支払ってますし、経費もあるのでサラリーマンの手取りの様に全てを引いたら、主さんが思うほどは多くない筈ですよ?
実家の帳簿やら、お母さんに見せて貰うべきです。
主さんは旦那さんの手取りを文句いってますが、税金、社会保険、組合費、年金等を引いて、住宅補助やら、交通費を足して支給されてます。
正社員で年に有給休暇も貰ってますし、ボーナスもありますから、旦那さんの本当の収入はもっとありますよ?
生活が苦しいなら主さんが稼げば良い話で、毎月100万くらい稼いではどうですか?
最低賃金910円/時給だったか?
資格等もないなら、先ずは、週3日5時間働いて下さいな。
旦那さんの手取りの金額を自己負担で税金、健康保険、国民年金払っても残るだけ稼ぐ気になったら頭が下がるよ?
やってみ?

No.33

>> 23 頑張って持って来た給料に不満を言うのは間違っているという意見が多いようですが、薄給は薄給で事実ですよね。可哀想だとか酷いとは思わないです。 なら、奥さんのマズい料理はマズいって言ってもOK?

  • << 35 全く問題ありません。ただし、一切の責任は負いかねる(笑)

No.34

幸せな頭ですね(笑)

No.35

>> 33 なら、奥さんのマズい料理はマズいって言ってもOK? 全く問題ありません。ただし、一切の責任は負いかねる(笑)

No.36

主みたいな女ははずれクジだね。

男性諸君、性悪な女に引っかからないようにね!

No.37

自分は何もせず、夫ばかりに不満を持つ・・

経済観念の無い妻

御主人、お気の毒

No.39

あらあら💧


かなり叩かれてますね(笑)


主様は社会人としてお勤め経験なしで サラリーマンと結婚したのかな?


まず 自営業の主様のお父様と 会社勤めの旦那さんの収入をそのまま比較しても ダメですよ💧


社会保証やら 税金関係なんかで 色々違いますからね。


あと 主様はかなり裕福な家庭みたいだから そのままの経済感覚で生活すれば それはストレスかかるでしょう💧


まぁ サラリーマンでも主様が希望される収入を得ている人も いない事はないでしょうが 一握りでしょうね…


そんなに 旦那さんの収入が不満なら 離婚して高収入の男性と再婚するしかないですよね💧



そもそも 結婚前に 収入なんか おおよそわかりそうなもんですが(-"-;)


まぁ どちらにしても 専業主婦なら ウダウダ文句を言わない事です。


一度 働く事をお勧めします。


No.40

手取24万円、30代後半のサラリーマンだったら少ないです。

No.41

主さんの育ちが世間一般と違う(^_^;)

No.42

初めまして、皆さん、きつい、お言葉ですね。皆さんの言うてることは、一理あり、分かります。俺は、今、長距離トラック運転手してます。(4トン)俺の会社は普通の運送会社と、違って、関東に行ったら交代ですが一週間行きっぱなしです。まあ言うたら出張みたいな感じです。それで、手取り全部ひかれて手取り21~22万円位、その中から外食何で、小遣い二~三万円振り込んでもらって残りで嫁に過ごしてもらってます。今、小学校二年生の男の子一人居てます。その中で、遣り繰りしてもらってるので、本当、大変やと思います。嫁の荷物が多くて今、4DKの、アパート家賃9万円正直本間にきついです。しかも嫁も働いてくれないので自分の給料だけです。それで、遣り繰りしてるので主さんも頑張ればできる。

No.43

手取り24万が少なく無いって方がこんなに多いのに驚きました。
まあ父親と比べる主さんもいかがなものかとは思いますが、24万はどう考えても少なすぎだろ…

  • << 49 同意ですね。 24万で普通だと思っている世帯が多いようですね。驚きです。 うちのような下町の地域でもファミリーマンションの家賃相場が15万くらいなので、子どもがいたらやっていけないだろうな~と思いました。

No.44

>> 43 同意です。
うちなら生活出来ない。主さんに子供いないなら、まあやっていけるかもですが…

うちは子供2人いて、住宅ローンあり、子供の塾代でかな出て行きます。
年齢にもよりますが、24万は少ないような…

ただ、自分で選んだ旦那さんでしょ?
お父さんと比べたらダメと思います。

No.45

大工さんは福利厚生がないから、給料は高くても、貯めておかないとあとあと大変だし。大怪我や病気になったら大変。
それに団塊世代と今を生きる人の給料は違って当たり前。

No.46

24万ももらえたら上等でしょ、金銭感覚おかしいわ!うちは手取りで18だけど貯金もできるぞ!

No.47

俺の6倍

No.48

大工は昼寝ばっかして日数かけるからぼったくり

No.49

>> 43 手取り24万が少なく無いって方がこんなに多いのに驚きました。 まあ父親と比べる主さんもいかがなものかとは思いますが、24万はどう考えても少… 同意ですね。
24万で普通だと思っている世帯が多いようですね。驚きです。
うちのような下町の地域でもファミリーマンションの家賃相場が15万くらいなので、子どもがいたらやっていけないだろうな~と思いました。

  • << 52 24万が普通か少ないかは、年齢によると思いますけどね。 お給料の高い電通でも初任給は24万なのだし、手取り24万は20代の日本のサラリーマンのド平均だしね。
  • << 56 家賃相場15万?それ普通だと思ってるなら世間知らずすぎる。 東京を基準に考えても意味がない。
  • << 60 あなたの基準はどこの区? ファミリー向けのマンションでも10万以下の地域はあるじゃないですか。

No.50

毎月の支出がいくらかで生活も変わってくるだろうよ。家賃光熱費雑費で20万かかって、残り4万円で食料、雑貨、旦那に小遣い渡したら一銭も残らないし、生活は苦しいよ。
自分も働いて生活費を稼ぐのがいいよ。
手取り24万円の給料が少ないとは思わないけど、ボーナスは2回あるの?
ボーナスがないときついよね。
お金の苦労をあまりしていない人が、好きに買い物も出来なくて悲しくて泣きたくなる気持ちはわかります。
自分で働くしかないよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧