コンビニの店員が気持ち悪い

レス59 HIT数 21231 あ+ あ-


2022/05/04 15:12(更新日時)

よく利用する近所のコンビニがあるのですが、そこの深夜帯の店員の対応が不快です。
おそらく40代後半の、堅太りで頭の薄いおじさんです。

最初にその店員を認識したのは、ビールを買おうとして、免許証の確認をされたことでした。
それ自体は必要なことなので文句はないのですが、私はもう30代半ばなので、珍しいなと少し驚きました。
免許証を確認すると、その店員は「不愉快にさせちゃったかな?ごめんね、20代に見えたから」と笑いながら言ってきました。謝っているわりにはなぜかいきなりタメ口で、しかも20代なら確認いらねーだろと心の中で突っ込みつつ、むしろその言い方で不愉快になりました。

次は、飲み会の帰りにお茶でも買おうと思って寄った時でした。
その日は結構飲んで、気持ちよく酔っ払っていたのですが、今度はレジでその店員が「飲んできたね~ 分かっちゃうんだからぁ」と妙に親しげな笑い方で話しかけてきました。
正直気持ちが悪かったです。あんたと会話するの二回目だけど?酔っててなにか問題でも?と。
その時は無表情で「そうですか」と返すくらいで我慢しましたが、楽しい気分が台無しという感じでした。

そして昨日、また飲み会の帰りに寄ったのですが、今度は「(体型が)スリムでいいねぇ。羨ましいよ」とまた妙な笑い方で話しかけてきました。
向こうは褒めているつもりでも、なぜコンビニでそんなことを言われなければいけないのかと不快でした。
はっきり言って気持ちが悪いです。女性がセクハラされた時の不快感ってこんな感じなのかなと思いました。
よく利用する店なのでこちらもあまり荒立てたくはなく、無表情や無言で応じているのですが、また続くようならはっきり言おうと思っています。

深夜帯は他にあまり客がいないので、その店員が誰にでもそういう接客をしているのかは知りませんが、同じような接客を受けた方はいますか?
私も店員との雑談が嫌いなわけではなく、他の店舗では時々話したりもしているのですが、こんな気持ち悪さを感じたのは初めてです。

No.2363196 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

ちなみにその店員が若いイケメンだったら全然不快ではないですか?

  • << 5 私は男なので若いイケメンでも気持ち悪いです。 じゃあ綺麗なお姉さんならいいかというと、ちょっとドキッとはしても、やっぱりいきなりタメ口とか体型のことを言われたら引くと思います。

No.2

>> 1 そりゃ当たり前(笑)
40代のデブハゲおじさんに馴れ馴れしくされたら気持ち悪いけど、好みのタイプの若いイケメンなら楽しく話すでしょ
だいたい若い人がコンビニバイトならまだ分かるけど、40代のいい歳したおじさんがバイトならヒクし
年齢的にオーナー店長とかの可能性もあるけど

  • << 6 上にも書きましたが、私は男です。 あと相手が誰にせよ、いきなり馴れ馴れしいのは引きますね。 もしあれが店長やオーナーなら終わってる感じがします…あの接客をみんなに求めると思うので。笑

No.3

私なら本社にクレーム入れるけど。

例えイケメンの若いお兄さんでも、
年くいの自分のストライクゾーンの男の人でも、
仕事に専念しておらず、
客になれなれしく、反応を楽しんでるような言葉遣いはイライラします。

  • << 7 やっぱりイライラするものですよね。 本社へのクレームも考えましたが、連絡先調べて電話するのも正直面倒なので(よけいストレス)、さらにイライラが溜まるようなら考えます。

No.4

解らないのは、主は男なんだよな?

その店員ホモ?

  • << 8 そうなんですよね。 だからよけい気持ち悪いんだと思います。

No.5

>> 1 ちなみにその店員が若いイケメンだったら全然不快ではないですか? 私は男なので若いイケメンでも気持ち悪いです。
じゃあ綺麗なお姉さんならいいかというと、ちょっとドキッとはしても、やっぱりいきなりタメ口とか体型のことを言われたら引くと思います。

No.6

>> 2 そりゃ当たり前(笑) 40代のデブハゲおじさんに馴れ馴れしくされたら気持ち悪いけど、好みのタイプの若いイケメンなら楽しく話すでしょ だい… 上にも書きましたが、私は男です。
あと相手が誰にせよ、いきなり馴れ馴れしいのは引きますね。
もしあれが店長やオーナーなら終わってる感じがします…あの接客をみんなに求めると思うので。笑

  • << 10 ごめんなさい 性別みてなかった 主さん男なら、余計気持ち悪いと思う 若い女の子だとよくあることだけど、男性がオッサンからねと〜っと話しかけられたら、そりゃ怖いわな メジャーなコンビニなら、ネットからお客様窓口みたいなのありますよ 馴れ馴れしくて気持ち悪いって言っちゃえばいいですよ

No.7

>> 3 私なら本社にクレーム入れるけど。 例えイケメンの若いお兄さんでも、 年くいの自分のストライクゾーンの男の人でも、 仕事に専念してお… やっぱりイライラするものですよね。
本社へのクレームも考えましたが、連絡先調べて電話するのも正直面倒なので(よけいストレス)、さらにイライラが溜まるようなら考えます。

No.8

>> 4 解らないのは、主は男なんだよな? その店員ホモ? そうなんですよね。
だからよけい気持ち悪いんだと思います。

No.9

今の若いやつはおやじを嫌う性質があるんだね

  • << 16 オバサンも相当嫌われてるけどね つまり、年配者が嫌いなんだろう
  • << 26 そうでしょうか。

No.10

>> 6 上にも書きましたが、私は男です。 あと相手が誰にせよ、いきなり馴れ馴れしいのは引きますね。 もしあれが店長やオーナーなら終わってる感じが… ごめんなさい
性別みてなかった

主さん男なら、余計気持ち悪いと思う
若い女の子だとよくあることだけど、男性がオッサンからねと〜っと話しかけられたら、そりゃ怖いわな

メジャーなコンビニなら、ネットからお客様窓口みたいなのありますよ
馴れ馴れしくて気持ち悪いって言っちゃえばいいですよ

  • << 27 ネットのお客様窓口もいいかもしれませんね。ありがとうございます。 まあ一度直接言ってみて、様子を見ようかと思います。

No.11

これくらいは、気さくな親父で済ませればいいと思いますよ。

だいたいコンビニのバイトは常に客を持ち上げてろ!って感覚の人が多過ぎますよね。
別にタメ口でもいいじゃないですか。相手が年上なら。
一度で客の顔を覚えて、敢えて気さくに来てるかもしれませんでしょ?

たぶん。主さんがその人を下に見ているから、腹が立つんですよ。
いい歳して、コンビニの店員の分際でってね。

オーナーかもしれませんし、コンビニの仕事を下に見てはいけないと思いますよ。

まぁ、自分もいきなりタメ口は嫌ですけどね。
そこまで目くじら立てるような話でもない。
不利益は被ってないんですから。

  • << 28 下に見ているつもりはありませんが、コンビニに気さくさはあまり求めていないんですよね。急いでいることが多いので、事務的に素早く処理してくれる方が大事です。 でも他の店では、天候とか新商品の会話を交わす店員がいるので(そういえばそこも50前後のおじさんですね。バイトの方です)、会話するのが嫌なわけではないんです。 あの店員は急に人の個人的なことに踏み込んでくることと、笑顔が気持ち悪いのだと思います。 不快感を繰り返し感じることは不利益ですよ。

No.12

都会じゃあほとんどが夜勤は中国の人だから
日本語で話される事ほとんど無い
主さんのコンビニは日本人だから通じて良いと思う
自分なんかさ
チンさんが、オベントウ チンする?
チンブンナイヨ
みたいな対応です
日本人がいるって所が凄いと思ってしまった!

  • << 29 確かに外国人の店員さん、多いですよね。ちゃんと仕事してくれれば別に気になりませんが、言葉が通じにくいと少しストレスはあるかもしれませんね。

No.13

私は女だけど、別に気持ち悪いとは感じなかったな。

「飲んできたね 分かっちゃうんだからぁ」
『わかります〜?楽しかったですよ〜』

「(体型が)スリムでいいねぇ。羨ましいよ」
『スリムに“見えるだけ”で、実際は肉屋に売れるくらい余計なもんついてますからね〜』

こんな会話になると思う。

私が古い人間で、昔は商店街の人とでも雑談しながら買い物するのが当たり前って世の中だったから何とも思わないのかもだけど、そんな私からすると今の世の中って、相手のやることなすこと悪意に捉えてセクハラキモいとしかならないなんて、人間関係がギスギス冷々してるようで残念に感じるよ。

まぁ昔と比べて、理解しがたい異常犯罪が起きてる事実もあるから、危機感を持つことが必要なのもわかるけど、私はそれでもできる限り他人のやることを悪意には捉えないでフレンドリーにやっていきたいと思ってる、その方が自分も相手も楽しいひとときを過ごせるって思ってるから。

  • << 19 アメリカ人みたい😊
  • << 30 まあ感覚は人それぞれなので、育った環境とかもあるかもしれませんね。 ただ、11さん宛ての返信で書いた通り、私も店の人との雑談は別に嫌いじゃないんです。 でも、この店員のいきなり入り込んでくる感じがどうにも合わないんですよね。あと、説明が難しいんですが、笑顔と口調が不自然というか、気持ち悪い感じなんですよ…爽やかに言ってくれればそこまで不快ではないのかも。

No.14

そのおじさん…ホモなんでは!?😱

  • << 31 そうかもしれないです…

No.15

俺も絶対無理! その場で文句つける…なんだその口の聞き方は立場をわきまえな…って
それが俺の欠点でもあるのだが

  • << 32 直接言ってしまった方がいいのかもしれませんね。

No.16

>> 9 今の若いやつはおやじを嫌う性質があるんだね オバサンも相当嫌われてるけどね

つまり、年配者が嫌いなんだろう

  • << 33 そうなんでしょうか。

No.17

気を許すなよ!掘られるぞ!!

  • << 34 気を付けます。笑

No.18

気持ち悪かったら他のコンビニ行けばいいじゃん。なぜまたセクハラされるかもの店に行くのか。

てか本当は主がコンビニ店員じゃないのか?

  • << 35 まあ一番利用しやすい場所にあるからですよね。 わざわざ遠回りして他の店行くほど、その店員のためにエネルギーを使いたくないんですよ。

No.19

>> 13 私は女だけど、別に気持ち悪いとは感じなかったな。 「飲んできたね 分かっちゃうんだからぁ」 『わかります〜?楽しかったですよ〜』 … アメリカ人みたい😊

No.20

レス読んでないっす

主にほれてるんじゃない?別に気持ち悪くないでしょ~多分
気楽にいこうぜ気楽に

相手の性格悪いわけじゃないんだし

  • << 36 自分は不快感を感じるので、どうしようもないですね。

No.21

そういえば田舎のちっちゃいコンビニみたいな店で固定客をつけたいのか気さくに話しかけてくる店主がいたよ?

  • << 37 そういう狙いなのかなと思ったりもしたんですが。あれだと逆効果な気がする…

No.22

多分主は女のふりして投稿したんでしょ?
でも性別隠し忘れてて指摘されたから男で返事してるんだよね?
だって1に二回返事してて、1回目に「好みの若いイケメンなら~」って書いてるよね。
女のふりしてたってことだよね?
それとも主は男が好きな人なの?

  • << 25 好みのイケメン云々を書いたのは名無し2だけど、それなら男のフリした女じゃないの?
  • << 38 他の方が書かれてますが、1の方には一度しか返信してません。 私には女のふりする意味も理由もありませんが?

No.23

地域にもよりますが、コンビニのバイトの時給は昼間で900円ぐらい。

深夜は1100円ぐらいが相場です。

この関係上、人件費が高く、且つ、客が少ない深夜はバイトを雇わずオーナー自ら接客し、客が多く人件費の安い昼間はバイトを雇い、オーナーは就寝というパターンが多いようです。

したがってその年配の店員が、オーナーである可能性はあります。



  • << 39 そうなんですか。 だとすると先が思いやられますね。

No.24

馴れ馴れしいAND気持ち悪い
主が話しかけられてもスルーしているのにめげずに話しかける。
空気の読めないさびしんぼうでは?

  • << 40 「空気の読めないさびしんぼう」(笑) そう思えれば少し怒りが和らぐ気がします。笑

No.25

>> 22 多分主は女のふりして投稿したんでしょ? でも性別隠し忘れてて指摘されたから男で返事してるんだよね? だって1に二回返事してて、1回目に「… 好みのイケメン云々を書いたのは名無し2だけど、それなら男のフリした女じゃないの?

No.26

>> 9 今の若いやつはおやじを嫌う性質があるんだね そうでしょうか。

No.27

>> 10 ごめんなさい 性別みてなかった 主さん男なら、余計気持ち悪いと思う 若い女の子だとよくあることだけど、男性がオッサンからねと〜っと… ネットのお客様窓口もいいかもしれませんね。ありがとうございます。
まあ一度直接言ってみて、様子を見ようかと思います。

No.28

>> 11 これくらいは、気さくな親父で済ませればいいと思いますよ。 だいたいコンビニのバイトは常に客を持ち上げてろ!って感覚の人が多過ぎますよね… 下に見ているつもりはありませんが、コンビニに気さくさはあまり求めていないんですよね。急いでいることが多いので、事務的に素早く処理してくれる方が大事です。

でも他の店では、天候とか新商品の会話を交わす店員がいるので(そういえばそこも50前後のおじさんですね。バイトの方です)、会話するのが嫌なわけではないんです。
あの店員は急に人の個人的なことに踏み込んでくることと、笑顔が気持ち悪いのだと思います。
不快感を繰り返し感じることは不利益ですよ。

No.29

>> 12 都会じゃあほとんどが夜勤は中国の人だから 日本語で話される事ほとんど無い 主さんのコンビニは日本人だから通じて良いと思う 自分なんかさ… 確かに外国人の店員さん、多いですよね。ちゃんと仕事してくれれば別に気になりませんが、言葉が通じにくいと少しストレスはあるかもしれませんね。

No.30

>> 13 私は女だけど、別に気持ち悪いとは感じなかったな。 「飲んできたね 分かっちゃうんだからぁ」 『わかります〜?楽しかったですよ〜』 … まあ感覚は人それぞれなので、育った環境とかもあるかもしれませんね。
ただ、11さん宛ての返信で書いた通り、私も店の人との雑談は別に嫌いじゃないんです。
でも、この店員のいきなり入り込んでくる感じがどうにも合わないんですよね。あと、説明が難しいんですが、笑顔と口調が不自然というか、気持ち悪い感じなんですよ…爽やかに言ってくれればそこまで不快ではないのかも。

No.31

>> 14 そのおじさん…ホモなんでは!?😱 そうかもしれないです…

No.32

>> 15 俺も絶対無理! その場で文句つける…なんだその口の聞き方は立場をわきまえな…って それが俺の欠点でもあるのだが 直接言ってしまった方がいいのかもしれませんね。

No.33

>> 16 オバサンも相当嫌われてるけどね つまり、年配者が嫌いなんだろう そうなんでしょうか。

No.34

>> 17 気を許すなよ!掘られるぞ!! 気を付けます。笑

No.35

>> 18 気持ち悪かったら他のコンビニ行けばいいじゃん。なぜまたセクハラされるかもの店に行くのか。 てか本当は主がコンビニ店員じゃないのか? まあ一番利用しやすい場所にあるからですよね。
わざわざ遠回りして他の店行くほど、その店員のためにエネルギーを使いたくないんですよ。

No.36

>> 20 レス読んでないっす 主にほれてるんじゃない?別に気持ち悪くないでしょ~多分 気楽にいこうぜ気楽に 相手の性格悪いわけじゃないん… 自分は不快感を感じるので、どうしようもないですね。

No.37

>> 21 そういえば田舎のちっちゃいコンビニみたいな店で固定客をつけたいのか気さくに話しかけてくる店主がいたよ? そういう狙いなのかなと思ったりもしたんですが。あれだと逆効果な気がする…

No.38

>> 22 多分主は女のふりして投稿したんでしょ? でも性別隠し忘れてて指摘されたから男で返事してるんだよね? だって1に二回返事してて、1回目に「… 他の方が書かれてますが、1の方には一度しか返信してません。
私には女のふりする意味も理由もありませんが?

No.39

>> 23 地域にもよりますが、コンビニのバイトの時給は昼間で900円ぐらい。 深夜は1100円ぐらいが相場です。 この関係上、人件費が高く、且つ、… そうなんですか。
だとすると先が思いやられますね。

No.40

>> 24 馴れ馴れしいAND気持ち悪い 主が話しかけられてもスルーしているのにめげずに話しかける。 空気の読めないさびしんぼうでは? 「空気の読めないさびしんぼう」(笑)
そう思えれば少し怒りが和らぐ気がします。笑

No.41

ゲゲゲのゲイ!(笑)

No.42

客に話しかけるのもサービスのうちだと勘違いしてるのかも。
急いでいるのでレジを早く打ってほしい、と言えばいいのでは。
それでも駄目ならコンビニのお客様相談室なり何なりに苦情を言えばいい。

No.43

そんなに、気持ち悪いなら、他の店舗に行けばいいのでは?
本当にいやなら、店長がいる時間か、コンビニの本部に件のおっさん店員のクレームを伝えるとか。
そのコンビニしか、主の住むエリアには、他の店舗はないのですか?

No.44

>> 43 簡単に言うね。
私のとこは、一番近いコンビニに行けないなら、バス停5つ前になるよ。

途中で降りるくらいなら、駅前で買うけどバス乗ってから飲み物欲しくなったら、やはり一番近いコンビニに寄りたい

だから、変な店員ならば、話しかけないで欲しいね。

お客さんがなんで気をつかわなきゃいけないの?

  • << 48 コンビニのような大衆店が、どうして客に気遣うの?向こうはマニュアル以上の事をする必要は無いし、ウザいからって貴方が咎める権利もないよ。 貴方1人が来なくても別に困らないから。 むしろ店員さんは声をかけて貴方に少しでも次来たいと思わせるような、個人的営業努力をしてるのかもしれない。貴方には裏目に出てるが、人によれば常連さんになって営業に貢献するかもしれないし、批判される事ではない。 ただ、大して知らん奴が親しげに話してくると、プライベートゾーンを荒らされたような気分で嫌なのは俺も思うんだが、それを相手が悪いかのように言うのはちょっとなぁ…って思うけどな。相手に悪気がないんだし、不利益を大して被ってる訳でもないし。 だから、嫌ならその遠いコンビニに行けばいい。面倒くささがウザさに勝ってるなら、それはその程度のウザさでしかないんだろ。

No.45

主さんお疲れ様です
確かに今は嫌だよね
今後その方が
「家は何処?名前は?今度遊びに行ってもいい?」 これがあったらもう普通じゃないから

私が五歳の娘と歩いてると畑やってるおじさんにいつも声かけられて
明るく気さくな人と思ってたら最近こういう事言うから本当に気持ち悪いよ
パパが仕事で娘が幼稚園に行ってる間1人で退屈でしょとか
8月は忙しいから9月に遊びに行くだとか
失礼しちゃうっしょ
これから相手にしない様に気を付けるけどね
もう急いでると逃げるよ

主さんを弟か息子さんみたいに思って気軽に声かけてるくらいなら良いけど

あまり質問する様だったら気を付けてね
暑いからおかしな人増えるとは言うけどいるもんだね

No.46

なんか、店員サンみんな言ってたよ!
「何!?あの客キモくない!?」って
店員気持ち悪いなら行かなきゃ良い!
一生コンビニ利用しないで生きれば?(笑)

No.47

私も嫌だ いちいち なんか言われて答えるの
面倒だし なんで そんなこと言われて 答えなくちゃいけないか わからないし
店員だから 必要以上に親しい仲になろうなんてされたら 迷惑

コンビニだから 何も気にしないで ちょっと寄るとか
必要な事だけ済ませに行くってしたいのに
コンビニとして使えないのと同じだよ

シカトするしかない

No.48

>> 44 簡単に言うね。 私のとこは、一番近いコンビニに行けないなら、バス停5つ前になるよ。 途中で降りるくらいなら、駅前で買うけどバス乗って… コンビニのような大衆店が、どうして客に気遣うの?向こうはマニュアル以上の事をする必要は無いし、ウザいからって貴方が咎める権利もないよ。
貴方1人が来なくても別に困らないから。

むしろ店員さんは声をかけて貴方に少しでも次来たいと思わせるような、個人的営業努力をしてるのかもしれない。貴方には裏目に出てるが、人によれば常連さんになって営業に貢献するかもしれないし、批判される事ではない。

ただ、大して知らん奴が親しげに話してくると、プライベートゾーンを荒らされたような気分で嫌なのは俺も思うんだが、それを相手が悪いかのように言うのはちょっとなぁ…って思うけどな。相手に悪気がないんだし、不利益を大して被ってる訳でもないし。

だから、嫌ならその遠いコンビニに行けばいい。面倒くささがウザさに勝ってるなら、それはその程度のウザさでしかないんだろ。

No.49

コンビニバイト経験ありです。

わたしが、思うに、その店員さんを完全無視したらどうですか?

たとえば、タバコをかうなら、メビウスのソフト六ミリひとつください。という。店員が、品物がないとか、言ってきたときだけ、そうですか、という。他に喋りかけてきても、いっさい無視する。
つまり、喋りかけるなオーラをだすんです。常にブスっと、して表情のないお客様に、無理矢理話しかけは、しません。

ただし、その店のオーナーなら、客に気軽に喋りかける店もあります。

たびたび利用したいお店なら、穏やかにはっきり主さんのことを伝えるのも、いいです。
利用者は、あくまで、お客様なのでお客様がこうしてくださいといえば、そうします。
僕は、無駄なはなしをするのや、聞くのが、多少でも嫌いですので、品物購入に関する以外は、僕にはなしかけないでください。

と、本人に穏やかに言ったらいかがでしょうか。

No.50

免許証を見せろっておかしいと思う。フランチャイズの本部に通報したほうがいい。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧