親の一方的な絶縁。今後の身の振り方について

レス7 HIT数 2111 あ+ あ-


2016/07/03 16:53(更新日時)

匿名で失礼致します。

母親(片親)から一方的に絶縁されました。
理由は簡単にまとめると…
①母親が認めていない相手と結婚したこと
②月々の仕送りの停止・もしくは減額を提案したこと
です。
現在、母親と連絡が付かない状態が3ヶ月間続いています。

母親の性格上、このまま私が何も動かなければそのまま本当に絶縁になってしまうでしょう。
(本心ではありませんが)私が謝罪すればなんとかなるかもしれません。

ですが、復縁したからといって、恨みがあり、親孝行できる自信はありません。
自分勝手ではありますが、母親が死んだ時後悔しないかが怖いのです。

皆さんが私のような立場だったら、どうしますか?




なお、私の言い分はこうです。

①について
私の夫(当時は彼氏)も、結婚前提にお付き合いしたころは、この上ないほど絶賛してきましたが、両家の挨拶や結納を交わした後に「背が低い」「婚約指輪がダイアが小さすぎて安物っぽくて気に食わない」(2人で選んだと説明してもダメ)という理由で反対してきました。
結果、反対を押し切り結婚しました。

②について
お給料の3分の1を仕送りしていましたが、結婚3年目にしてそろそろ子供も考えているので、減額かできれば自分でやりくりして欲しいと伝えました。
現在の母親は貯金0。むしろ(ローン以外の)借金を抱えています。
なのに、ローン・管理費含め、月々十数万の3LDKのマンションに1人で住んでいます。
今のマンションを引き払い、賃貸の数万円のアパートに引っ越せば、月々の支払い(ローン以外の借金も含め)も年金でまかなえます。

そしたら「親を捨てるなら捨てればいい!」と言われ、実家の鍵を没収され、電話にも出なくなりました。
※マンションに3人で以前住んでいましたが、夫に対していびり始め、挙句「2人共出て行け」と言われました。住み始めて一ヶ月足らずです。

No.2350605 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.7

みなさんへ

レスありがとうございます。
まとめて一つのお返事ですみません・・・

自分で多少なりとも罪悪感がありましたが、みなさんのレスで感じる必要がないのだと思いました。
少し心が軽くなりました。
こっちから連絡もせず、放っておくことにします。
(ただ、唯一の心残りは、実家マンションで買っていた猫ですが…お別れの挨拶もできなかったので…)

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧