見下す心理

レス25 HIT数 2291 あ+ あ-


2016/07/28 00:06(更新日時)

常に一緒にいる職場の人について...私をからかうような事を発言をしてくるのですが、その人は自分に自信がないから言うのでしょうか?なんであんな酷いこと言うのだろう。どうにかして相手に自分がしてる事を気づかせたいです。でも、立場的にも言えない自分がいます。見下す発言をして許せなくてイライラが収まらないです。その人のことか嫌で仕方ないのですが、その人は私が嫌ってるという事を気づいてないです。呪いたいくらいむかつきます

タグ

No.2348419 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

主さんをからかったりいじったりしても主さんが何も言って来ないから調子に乗ってまた言ってるんだと思います。自分に自信がないからとかではなくて、人を傷付けてるなんて思ってもいない、頭の弱い人間。

主さんが言い返せない立場の人が不快な言動や失礼な態度をとるなら、
ちょっとしたパワハラになりますよ。さらに上の立場の人に相談するか、思い切ってキレてみたらいかがですか。
勇気がいりますが、いつまでも言われっぱなしはよっぽどの強い心がないと耐えられませんよ。

  • << 5 立場的にも年齢的にも、その人の発言がありえなさすぎて...言われてばっかでストレスがたまってくばかりでして。 今度は言い返そうと考えてます。 言わないと相手も気づかないですものね

No.2

真面目にレスすると、日本人はパーソナリティー障害者が多いです。パーソナリティー障害者はそういう傾向が多々ありますし、手がつけられない状態の人が多いので、できるなら関わりを最小限に押さえて無駄に感情に流されないように過ごしていた方がいいです。
酷くしつこいときには健常者が解決できますが、日本人は集団心理が強くて流されやすいというパーソナリティー障害になりやすい風潮があるため、健常者でも頭がよくないとのまれて障害者になってしまうので注意が必要です。
頭脳を強くしていった方が一番の近道になります。参考までに。

No.3

立場?いくらあなたが部下だろうが、酷いなら言わなきゃ。すみませんね!とかバシッと。あなたが気が弱いのでは?

  • << 6 気が弱いほうです... 私言い返さないから言ってくるんだと思います。これからは言い返そうともいます

No.4

>> 3 そうそう、酷いこと言われてるなら立場も糞もないよ。

例え相手が社長だったとしても、どう考えても人の道を外れたようなこと言われてるんだとしたら、いい加減にしろ!ってならないと。

特に会社ならパワハラで訴えることだってできるんだし、言われっぱなしでいるなんてバカなことはすぐやめた方がいい。

No.5

>> 1 主さんをからかったりいじったりしても主さんが何も言って来ないから調子に乗ってまた言ってるんだと思います。自分に自信がないからとかではなくて、… 立場的にも年齢的にも、その人の発言がありえなさすぎて...言われてばっかでストレスがたまってくばかりでして。
今度は言い返そうと考えてます。
言わないと相手も気づかないですものね

No.6

>> 3 立場?いくらあなたが部下だろうが、酷いなら言わなきゃ。すみませんね!とかバシッと。あなたが気が弱いのでは? 気が弱いほうです...
私言い返さないから言ってくるんだと思います。これからは言い返そうともいます

No.7

相手はおそらく主さんを傷付けている事に気付いてません。むしろイジってあげてるくらいに思ってると思います。主さんが言い返して来ないので勝手に許されていると思い込んでいるのでしょう。完全に見下した行為ですね。

勇気はいりますが一度相手に不快に思っている事を話した方が良いと思います。一人だと不安だと思うので、主さんの考えに同調してくれる同僚を探して味方になってもらうと良いかもしれません。

No.8

そういう人、職場に限らずどこにでもいますよね。
そういう人って、人の気持ちがわからない大バカ野郎です。大したことのない人間です。


また次も何か言われたら「毎度毎度何なんですか?私あなたに何かしましたか?」と言ってやったらいいです。

  • << 23 どこにも嫌な人はいるものですよね。その人が私の指導者なのですが、言われぱなしは悔しいです。相手が私は傷ついてると思えれるような言い方をしたいです

No.9

こういう話は一方の意見だけだと、客観的な判断が出来ないので、難しいですね。
本当にからかう言動なのか。見下す言動なのか。
主さんが思い込んでいるだけか。

会社というのは、そういう不条理も上手くかわす心構えも必要だと思うんですよね。
給料を頂いていますからね。

なんでもかんでもパワハラとか、裁判沙汰とか、いい過ぎだと思います。

本当に自分に全く非がないかどうか。
これが失敗をして、そこまでからかうように言わなくてもいいじゃないか!?というようなケースだと、受け手の感じ方の問題でもあって、注意した側の意見のほうが、もっともだったりしますしね。

No.10

その人の言うことをラップにしてみてください。笑えます。
あと、その人頭おかしいんで常識をうたっても無理です。諦めましょう。

No.11

徐々に距離を置ければいいんですけど、それが無理なら半ギレくらいしてみるといいですよ。あまり良い人になりすぎると、舐められますから。

  • << 21 ありがとうございます。同じよう部署でなかなか距離を取るのは難しそうですが自分なりに考えてみます

No.12

何を言われてるかわからないから、アドバイスのしようがない

No.13

今日テレビでニートのやつが働いてる人を見下していたよw

見下す人って世間知らずか周りが見えてないか自分が何を言っても許されている状況に甘んじてるんだとおもいます

だから主さんもほっときなさいな
相手は自分が一人ぼっちということに気づいていないのだよ

No.14

小型テープレコーダーで録音する

その人の言葉を大袈裟に物真似する

No.15

気にしないでほっとけばいい。

適当な事言っておけばいいと思うよ。

No.16

凄く分かります。

私は気弱ですし立場も下でしたけど、
言ってやりましたよ。
言い返せないの知ってるから言ってくんだよ。
反抗したらエスカレートしたから、
男性陣を味方につけてやりましたよ。


他の人に『悪気がないのは分かりますが、辛い』
って溢すのもアリだよ。



10さんのラップ案、参考になりました(笑)

No.17

職場の人間であるなら、貴方がその人より仕事が出来るようになればいいだけです。
役職的に無理であるなら、仕事上その人にとってなくなてはならない存在になればいい。
仕事上で見下されるにはそれなりの理由がある様な気がします。

No.18

見下すのは劣等感だから、同僚かさらに上司に相談しましょう。

No.19

見下す人って、見下された経験から来るとおもいます。
はけ口相手に依存する人生です。
そんな人、見下してあげなさい。

No.20

見下すって言っても色々あるけどね。

仕事が出来ない遅い奴なんか絶対職場の人間はそいつを見下してるだろうね。

  • << 22 仕事ということより、私の弱い性格が原因ぽいです。その人がドジをしそうになり私がいる前で⚪︎⚪︎さん(私の名前)じゃないんだからーと笑ったり...そんな感じの事をいってきます

No.21

>> 11 徐々に距離を置ければいいんですけど、それが無理なら半ギレくらいしてみるといいですよ。あまり良い人になりすぎると、舐められますから。 ありがとうございます。同じよう部署でなかなか距離を取るのは難しそうですが自分なりに考えてみます

No.22

>> 20 見下すって言っても色々あるけどね。 仕事が出来ない遅い奴なんか絶対職場の人間はそいつを見下してるだろうね。 仕事ということより、私の弱い性格が原因ぽいです。その人がドジをしそうになり私がいる前で⚪︎⚪︎さん(私の名前)じゃないんだからーと笑ったり...そんな感じの事をいってきます

  • << 24 あーそういう感じか。 それはもうなめられてるね。 一度相手や色んな人間にそういう印象だって思わせると、もうずっとその調子かもしれないよ。 そのからかってくる奴は会社の中で仕事が出来て上司や色んな人間と繋がってる、立場として上な人間だから、変な奴が会社内にいるとすぐからかってくる人なんだと思うよ。 いわゆる会社内の権力者みたいなもの。 そういう場合は更に上の上司に媚び売ったりして味方に付けるしかないかもね。 そうすれば相手もうかつにからかったりなんか出来ないから。 目には目をってね。

No.23

>> 8 そういう人、職場に限らずどこにでもいますよね。 そういう人って、人の気持ちがわからない大バカ野郎です。大したことのない人間です。 … どこにも嫌な人はいるものですよね。その人が私の指導者なのですが、言われぱなしは悔しいです。相手が私は傷ついてると思えれるような言い方をしたいです

No.24

>> 22 仕事ということより、私の弱い性格が原因ぽいです。その人がドジをしそうになり私がいる前で⚪︎⚪︎さん(私の名前)じゃないんだからーと笑ったり.… あーそういう感じか。

それはもうなめられてるね。
一度相手や色んな人間にそういう印象だって思わせると、もうずっとその調子かもしれないよ。

そのからかってくる奴は会社の中で仕事が出来て上司や色んな人間と繋がってる、立場として上な人間だから、変な奴が会社内にいるとすぐからかってくる人なんだと思うよ。

いわゆる会社内の権力者みたいなもの。

そういう場合は更に上の上司に媚び売ったりして味方に付けるしかないかもね。
そうすれば相手もうかつにからかったりなんか出来ないから。

目には目をってね。

No.25

それでも、主さんの主張だけでは、判断がつかないですよね。

本当に主さんの仕事ぶりに非はないのか。
そのように見下され、揶揄される原因が、自分にないか。
まずは冷静に顧みて下さい。
相手が悪い!おかしい!と非難するだけでは、自己成長に繋がらないですよ。

非難を糧にして、反省すべきは反省して、仕事で目に見える形で、見返してやればいいと思いますよ。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧