避妊する、しない

レス25 HIT数 5969 あ+ あ-


2016/06/18 16:41(更新日時)

結婚を前提とした交際を彼氏彼女のご両親に了承済みの場合、又は婚約中の時・・・。
上記の件を踏まえた上で、彼氏とまだ結婚していないにも関わらず避妊をしないのは大切にされていないから何でしょうか?
それとは別に今後結婚する予定がある為、妊娠してもいい状況だから避妊しないのでしょうか?
現在、私は彼氏とこのような状況になっており既に妊娠しています。(現在妊娠5か月)
因みに彼とは夏に入籍予定となっております。

乱文申し訳ありませんが、皆さんはどう思われますか?


No.2345170 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

自分なら、本当に入籍してもらえるか不安になります。

  • << 5 やっぱり籍が実際に入らないと不安ですよね。 夏に入籍予定ですが、プロポーズとかまだないので不安でもあるんですけど彼からしょっちゅう結婚の話が出てくるので彼の中で計画を立てているんだろうなと思って敢えて何も言っていません。

No.2

それぞれじゃないかな。

(避妊無しで)良いでしょ
婚約してるし、子供が出来ても困らないし

とにかく1日も早く子供が欲しい

どうせ結婚するんだし、避妊の義務はない
(単純に夫婦なら避妊しなくても良いと言う認識)

…など
肝心なのは、二人で話し合って双方同意の元であるかないかではないでしょうか。

まぁ、どちらにしても避妊しない事を受け入れた以上は二人の責任だとは思います。
(止めてと抵抗したにも関わらず強引にされたなら、また話は別ですが)

  • << 7 ありがとうございます。

No.3

どのみちデキコンだよね
結婚記念日と子供の誕生日合わなくない?

あ~、そういうことか…(察し)

ってのが残念ながら世間の感想
そこで、婚約はしてたんだよ!なんて言っても苦しい言い訳にしかならない


こういうのを気にしなければ、デキコンだろうが、婚約後に妊娠→そのご入籍だろうが、結婚してから妊娠しようがどーでもいい話だよ。授かったもんは授かったもんだ!
ってね。

ただ、世間的なものを気にするのであれば一生付きまとってくるから、どう折り合いつけて受け入れる、受け止めるかが必要になるよね。 その程度の話じゃない?


まあ、親からしたら、結婚するまで待てなかったのかよ…と我が子の猿っぷりに些かあきれそうだけどね。

  • << 12 結論から言ってしまえばデキ婚ですね。 結婚記念日と子供の誕生日が重なる事はまずないので大丈夫です( ´∀` )

No.4

夫婦だって、お互いが子供欲しいと思うタイミング以外は、避妊しますけど?
何十年も夫婦やってて、無防備なんて恐いわ~。
無計画すぎで笑う。

  • << 10 赤ちゃんを授かった事に後悔はありませんが、お互いに子供は望んでした事なので。 その助言を聞いて私も勉強になりました。ありがとうございます( ´∀` )

No.5

>> 1 自分なら、本当に入籍してもらえるか不安になります。 やっぱり籍が実際に入らないと不安ですよね。
夏に入籍予定ですが、プロポーズとかまだないので不安でもあるんですけど彼からしょっちゅう結婚の話が出てくるので彼の中で計画を立てているんだろうなと思って敢えて何も言っていません。

  • << 8 子どもができた段階で入籍しない理由は? 式の場合は準備が~とか、分かるけど、入籍はさっさとできると思います。 きちんとお話しできる関係なのかしら? 親になるんですよ? ご両親も何も言わないんですか? 避妊云々よりそっちが疑問。

No.6


大切にされてないって言うか彼に計画性がないだけ


ていうか主さんもそれを受け入れてる訳だよね?


  • << 11 元々がそういう彼なので(苦笑) これからその無計画さは妻である私が矯正していくつもりです。

No.7

>> 2 それぞれじゃないかな。 (避妊無しで)良いでしょ 婚約してるし、子供が出来ても困らないし とにかく1日も早く子供が欲しい … ありがとうございます。

No.8

>> 5 やっぱり籍が実際に入らないと不安ですよね。 夏に入籍予定ですが、プロポーズとかまだないので不安でもあるんですけど彼からしょっちゅう結婚の話… 子どもができた段階で入籍しない理由は?
式の場合は準備が~とか、分かるけど、入籍はさっさとできると思います。
きちんとお話しできる関係なのかしら?
親になるんですよ?
ご両親も何も言わないんですか?
避妊云々よりそっちが疑問。

No.9

>> 8 本当にいきなりの事だったので、無計画で(苦笑)
たぶん、彼も予想はしていなかったんだと思います。彼のご両親には夏に籍を入れる事を承諾してくれていますので私が彼を急かした所で、婚約破棄になるリスクもありますのでそこは慎重になるつもりです。

  • << 16 いやいや、彼のご両親じゃなくて、主さんのご両親ですよ。 娘、妊婦なのに未婚って…。 あと、主さんが彼を矯正できる力量があるなら、とっくに入籍してます。 急かしたら婚約破棄になるかも?とか、大事にされてないかも?って思った段階で、主さんの立場の弱さが出てませんか? 入籍日と子どもの誕生日、両方とも公式に記載される日付。 近いほど無計画をさらけだしてること、親になるなら考えた方がいいです。 お腹に赤ちゃんがいるんです。 二人だけの問題じゃない。 避妊はもう済んでしまったこと。 今考えるべきことは、今大切にされているかではないですか? 矯正する気なら、今すぐに!

No.10

>> 4 夫婦だって、お互いが子供欲しいと思うタイミング以外は、避妊しますけど? 何十年も夫婦やってて、無防備なんて恐いわ~。 無計画すぎで笑う。… 赤ちゃんを授かった事に後悔はありませんが、お互いに子供は望んでした事なので。
その助言を聞いて私も勉強になりました。ありがとうございます( ´∀` )

No.11

>> 6 大切にされてないって言うか彼に計画性がないだけ ていうか主さんもそれを受け入れてる訳だよね? 元々がそういう彼なので(苦笑)
これからその無計画さは妻である私が矯正していくつもりです。

No.12

>> 3 どのみちデキコンだよね 結婚記念日と子供の誕生日合わなくない? あ~、そういうことか…(察し) ってのが残念ながら世間の感想… 結論から言ってしまえばデキ婚ですね。
結婚記念日と子供の誕生日が重なる事はまずないので大丈夫です( ´∀` )

  • << 15 重なるんじゃなくて、結婚記念日と第一子の誕生日を逆算して、いつ仕込んだのかとか計算する下品な人がこの世の中たくさんいるんですよ。 あれ、冬に生まれたの?結婚したの夏じゃなかった??あ、あれ?計算合わないね(あ~、デキコンか) ってね。 尤も私はそういうのいちいち考えてデキコンかそうじゃないか詮索する人のほうがずっと下品な人だとは思うけどね

No.13

どうせ結婚することになってるんだし「生」でいいでしょ?親も文句言わない公認「生出し」〜くらいの認識しか、彼にはないと思うよ。

お互いすぐ子ども作ろう!早く子ども欲しい!という話をしてたんならまだしも、真意が分からないって、避妊なしでしようとした時に彼に聞けなかったの?

デキ婚に対する視線はまだまだ厳しい、結婚する予定だったから等どう言い訳しても、やっちゃったイメージはなかなか・・それを主さんの立場で考えたり、子どもが本当に好きならあえて選ぶことはしないと思う。

まぁ、その時の気持ちは分からなくても、結婚してくれるんだから、それでいいんじゃないですか。だいたいの子どもは勢いで出来てるから(^_^;)

No.14

>> 13 レスありがとうございます。
彼の無計画さ故の発言「デキたら責任はとれるから・・・」を完全に信用しきっちゃってました。これから矯正はしていきますけども、今回は無計画にしてしまいましたがこれからは計画的にしていこうと思います。
ありがとうございます。

No.15

>> 12 結論から言ってしまえばデキ婚ですね。 結婚記念日と子供の誕生日が重なる事はまずないので大丈夫です( ´∀` ) 重なるんじゃなくて、結婚記念日と第一子の誕生日を逆算して、いつ仕込んだのかとか計算する下品な人がこの世の中たくさんいるんですよ。

あれ、冬に生まれたの?結婚したの夏じゃなかった??あ、あれ?計算合わないね(あ~、デキコンか)


ってね。
尤も私はそういうのいちいち考えてデキコンかそうじゃないか詮索する人のほうがずっと下品な人だとは思うけどね

  • << 17 それ聞いてビックリしました(*_*) 私はまだ世間知らずとあってか、そんな事考えた事が一切ない環境で育ったので。 勉強になります。ありがとうございます。

No.16

>> 9 本当にいきなりの事だったので、無計画で(苦笑) たぶん、彼も予想はしていなかったんだと思います。彼のご両親には夏に籍を入れる事を承諾してく… いやいや、彼のご両親じゃなくて、主さんのご両親ですよ。
娘、妊婦なのに未婚って…。
あと、主さんが彼を矯正できる力量があるなら、とっくに入籍してます。
急かしたら婚約破棄になるかも?とか、大事にされてないかも?って思った段階で、主さんの立場の弱さが出てませんか?
入籍日と子どもの誕生日、両方とも公式に記載される日付。
近いほど無計画をさらけだしてること、親になるなら考えた方がいいです。
お腹に赤ちゃんがいるんです。
二人だけの問題じゃない。
避妊はもう済んでしまったこと。
今考えるべきことは、今大切にされているかではないですか?
矯正する気なら、今すぐに!

  • << 18 ここで言うのも難ですが、私は純日本人ではなく外国人の母から育てられたハーフなんです。言い訳かもしれないんですが、母は日本の文化その他諸々についてはまったくの無知なんです。だから、皆さんが思われているデキ婚とかもあまり把握が出来ていない状態なんで、でも私の妊娠については凄く喜んでくれているので。 レス主さんの言う通り、子供の為にも悪いですよね・・・。 私は強く言えない立場とあってか彼もそれに甘えてしまっている所があるので。 今すぐ行動に移したいと思います。ありがとうございます。

No.17

>> 15 重なるんじゃなくて、結婚記念日と第一子の誕生日を逆算して、いつ仕込んだのかとか計算する下品な人がこの世の中たくさんいるんですよ。 あれ… それ聞いてビックリしました(*_*)
私はまだ世間知らずとあってか、そんな事考えた事が一切ない環境で育ったので。
勉強になります。ありがとうございます。

No.18

>> 16 いやいや、彼のご両親じゃなくて、主さんのご両親ですよ。 娘、妊婦なのに未婚って…。 あと、主さんが彼を矯正できる力量があるなら、とっくに入籍… ここで言うのも難ですが、私は純日本人ではなく外国人の母から育てられたハーフなんです。言い訳かもしれないんですが、母は日本の文化その他諸々についてはまったくの無知なんです。だから、皆さんが思われているデキ婚とかもあまり把握が出来ていない状態なんで、でも私の妊娠については凄く喜んでくれているので。
レス主さんの言う通り、子供の為にも悪いですよね・・・。
私は強く言えない立場とあってか彼もそれに甘えてしまっている所があるので。
今すぐ行動に移したいと思います。ありがとうございます。

No.19

主さんは社会人ですか?
うちの娘もハ-フでモデルしていましたが17才で子供産みました
相手は責任取るとか言っていたけれど結局ダメになりシングルマザ-になりました
避妊くらいしろって思いましたが
責任取るの意味がわかってないよね
でもさ、孫は可愛いですから良いって事です
今は長女も家庭を持って幸せに暮らしています
男はやりたいのと今なら避妊しなくても大丈夫って思うと
やりたいだけやって
喧嘩になると、さよなら~って言うから気を付けましょうね
主さんの家族がしっかりしていれば大丈夫だけれどね

No.20

>> 19 はい、一応妊娠5か月でもバリバリ働いている社会人です。
喧嘩になっても、お互いに絶対離れないという気持ちでいるので大丈夫だとは思うんです。
でも、慎重にはなっておきます。
ありがとうございました。

No.21

あぁ~・・・我慢出来なかったんだなぁ~
って印象ですね。
責任取るなら妊娠してるんだし早急に入籍しそうなもんだけど。随分のんびり構えてますね。
母子手帳の名字も書き直ししなきゃですね
相手の親御さんや主さんのご両親も
まだ入籍しないのかとか言わないんですか?
自分なら不安になりますけど。

No.22

しっかりしてないって印象しかないです。

最近こんなんばっかだし、最悪一人で育てる覚悟決めてからにしてほしいよ!

婚約中、妊娠した、どうしょうってスレ多いからね。未婚、妊娠したも多いけど。

そんなに不安がるなら初めからきちんとした避妊してればいいわけだし、余程怠ってなければできないでしょう(^^;

No.23

うちは結婚が1年前に決まっていましたが入籍するまではキチンと避妊してくれていましたよ。
結婚して一緒に生活してから子供が出来ても良い環境になり避妊せず妊娠して長男が生まれました。

2人の考え方がしっかりしていれば待てることですよね。
入籍するから避妊しなくてもよいと言うのはあまりにも周りや自分達のことを考えてなく浅はかですね。

大切に思われていないのかな?という事と自分を大切にしていないんだなというのが感想ですね。
互いが絶対離れることはないと捉えているのは貴女であって彼の本心は誰にもわかりません。
夏に結婚するのに話はできていても段取りや式場の予約など済ませていますか?
この時期に手配出来ていないと招待状はどうなるのでしょう?他人事ながら気になります。
それに結婚の話ならいくらでも出来るし身重でない彼にこの数ヶ月間でどんな環境になるかなんて分かりませんよね?
彼が運命的に一人の人と出会ってしまうなんてことも無いとは言い切れません。

そもそも妊娠したのになぜ彼は責任を感じる事なく入籍もせず式の段取りを進めることもないのでしょうか?
貴女のご両親に順番が間違って申し訳ないと頭を下げに来ましたか?
10代で考えなしでない限り成人しているのなら常識的に大事なことですよね?
その辺りがかなり引っかかります。
貴女も壊れる事のない関係が成り立っているなら互いの両親や親戚関係を考え事を進めることが大事だとは考えないのでしょうか?

No.24

結婚が決まっているのなら
なぜ大切にされてないと
思ってしまうのかとても不思議です。

子供に関して
通常なら生活環境、経済的背景を
考え子供をつくるのが良いとは
思うけど
若いうちなんかは
好きだからできてしまったら
覚悟を決め責任を取るつもり
これが大半だと思いますよ。

計画的に子供を作るのであれば
世の中できちゃった婚なんて
そんなに起きるものではありません。

問題あるのは
子供ができたのに中絶しなければ
ならない状況になる事だけでは
ないですか?
そうでなければ計画的じゃなくても
あとは二人の頑張りだけです。

ですからスレの回答としては
結婚するから子供ができた時は
それはそれで良いと
思われたのではないかと推測します。

主さんも避妊しなかった
避妊させなかった以上
彼にとやかく言うのも
そういう考えをするのも
どうかと思いますけどね。

No.25

その状況なら避妊をしなかったのは、大切にされてないとかでは全くない。ただ、彼(と主さん)が場当たり的、無計画なだけ。

だけど気になるのは、それで主さんに不安がよぎっちゃう、婚約破棄なんて想像がよぎっちゃう信頼関係の薄さです。
責任がどうこうじゃなくて、もう既に結婚は決まってんでしょ。
どうしてそんな立場が弱い感じなんでしょうか?後々矯正します発言が痛々しく聞こえますよ。
これが単に主さんが過剰に心配性なだけならいいのですが。

彼に伝わるなら言ってやりたい。
おまえの大事な嫁さんを不安にさせんなよと。さっさと明日にでも籍を入れろと。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧