アトピーの痒みを和らげたい

レス35 HIT数 1377 あ+ あ-


2016/06/16 17:52(更新日時)

最近落ち着いていたアトピーが再発し、腕の関節が痒くて仕方ありません。しかし仕事中にかきむしるわけにもいかないし、昔からステロイドが合わないのでワセリンでしのいでいますがすでに結構グロテスクな見た目になっているので何とか掻かないためアレコレためしています。幼い頃からの経験上、冷やすと痒みが和らぐのですが、他になにかいい方法があればご教授ください。
よろしくお願いします。

タグ

No.2339163 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

>> 1 ハーブティーが良いかもしれないです。ミントとかのスッキリするものがオススメです( ´ ▽ ` )ノ汗をかくときは保湿しすぎない方がいいかもし… レスありがとうございます。
ハーブティーですか!普段あまり飲まないので試してみます!
確かに仕事が遅いので出来合いのものばかり食べたりしてそれもよくなかったのかもしれません。気を付けます!

No.6

>> 2 今は非ステロイドの新薬もあります。 ワセリンだけじゃ時間かかるだけです。 ちゃんと信頼出来る医師を探して、治療法さがしましょう。 … レスありがとうございます。
仕事が忙しくてなかなか病院に行けなかったものでワセリンに頼っていました。
あと、前にいくら病院でもらった薬試してもよくならなかったので少し遠ざけてたのもあります。
最近は医療も進歩してますしやっぱり病院で診てもらうのがいいですかね。

飲み薬ですか!
意外と試したことなかったです。
そのあたりも病院に行ったときに聞いてみようと思います。

No.7

>> 3 水道水のカルキが良くないって読みました。 シャワーヘッドをカルキが抜けるシャワーヘッドに交換してみては? 確かホームセンターに売ってまし… レスありがとうございます。
引っ越しで水の環境が変わったのも原因かもしれませんね。
前は田舎暮らしで水質の心配はしたことなかったのですが、今いるところは貯水槽ですしそういった面でも気を付けてみます。

酵素、最近はやってますよね!やっぱり体内から変えていかないと解決になりませんよね。
一応、卵やアクの強いものには気を付けているんですがどうしても不摂生になりがちで。
酵素も視野に入れてみます!

No.8

>> 5 うんうん〜、是非試してみてね(^_^) 仕事遅くまで大変やね。私もなるべく自炊するように気をつけてるよ。 帰りが遅いとどうしても半額のお総菜とかの方が安上がり!ってなっちゃうんです><
体重も気になるし、これを機に頑張ってみます!

  • << 22 私も半額のお惣菜ついつい買っちゃいます(^_^)私もプヨッてきてるので、お互い自炊頑張りましょう。簡単なのでいいんですよ。

No.10

>> 9 レスありがとうございます。
旦那様も大変ですね。よくなったようでなによりです!

シャンプーは無添加で、石鹸は牛乳石鹸を使っています。
添加物が入ったものには気を付けていますが、アトピタは初めて知りました!
食用のココナッツオイルを塗ればいいんですか!?目から鱗です。

寝ているうちにかきむしることもありますし、パッドは効果的かもしれませんね。
丁度今、見た目的にもひどいので合わせて薬局で探してみようと思います。

夜、結構扇風機だけで乗り切ってるんですが、治すためにも今年はエアコンに頼るのもありかもしれませんね。

とても参考になります。

No.14

>> 11 主人がアトピーではないですが、痒み肌です。 ウチもココナッツオイルでずいぶん改善しました。 湯上がりに手のひらに伸ばしたのを、スタンプする… レスありがとうございます。
ココナッツオイル結構知名度高いんですね!
飲む方では興味がなかったんですが、アトピーにきくなら試してみたいです。

No.15

>> 12 友達の旦那さんが酷いアトピーで、漢方で良くなったそうです アトピーと言われてもわからないくらいキレイになってます。 レスありがとうございます。

漢方ですか。
副作用とかが無くて良いとは聞きますね。昔は漢方のお風呂に入ったりしてたんですが、なにぶん今は近くに専門病院がないもので。
昔ステロイドでひどい目にあったので副作用の心配がない薬というのはすごくいいものだと思います!

No.17

>> 13 家の息子がつい先日までアトピー性皮膚炎で入院していました。 先生のお話では膿んでしまった傷は自力で治すのは難しいそうです。 また傷口の膿… レスありがとうございます。
息子さん、大丈夫でしょうか?この先症状が軽くなることをお祈りいたします。

放置がよくないことは理解しているんですが、昔より症状が軽くなっていることでついつい油断してしまいました。今まで慢心していたツケが一気に来たように感じています。
ここまでひどいのは久しぶりなので休日には病院へ行くしかないとは思っています。

この歳になると体調も全部自己管理なので油断せずにきちんと対策していこうと思います。

No.19

>> 16 糖質制限。 医学的なな因果関係とか知らないけど… ダイエット目的で糖質制限を意識してたら、肌がすごく良くなってきたんです。 … レスありがとうございます。

糖質制限ですか!
ごはん大好きな私としてはダイエットという言葉は耳が痛いです(苦笑)
体重も落としたいし一石二鳥かもしれませんね!

戦時中のお話し、確かに甘いものがあふれている昨今はアトピー患者が増えていると聞きますし、もしかしたら砂糖と関係してるのかもしれないですね。
ごはんはともかく、まずは甘いものから気を付けようと思います。

No.20

>> 18 うちにも長年のアトピーの家族がいます アレルギーの効能があるドクダミ茶を毎日飲む お風呂上がりにドクダミ茶をペタペタ体にパッティングする… レスありがとうございます

お茶なら気軽に続けれそうですね!
下手に色んな通販を試すより、ペットボトルやパックで売っているから種類も選べますし。
チェックしてみます!

ご家族のアトピーもよくなるといいですね。

No.24

>> 21 ここぞの時だけステ(アンテベート)で 普段は青いやつ・・・・・なんだっけ アズノールだ、そうアズノール塗ってます ステロイドじゃな… レスありがとうございます。
アズノール、うちにもあります!
ワセリンがきれた時などにたまに使いますが、効果があるかちょっと測りかねてます。

私も治りかけは皮膚がゴツゴツしてきて、引っ張られて痛い感じになります。
あれはつらいですよね。

アトピーで悩む方は沢山いますから、こうやって皆さんで情報共有できるのはとてもありがたいですね!
私も21さんや皆さんにとても感謝しています。
ありがとうございます!

No.25

>> 22 私も半額のお惣菜ついつい買っちゃいます(^_^)私もプヨッてきてるので、お互い自炊頑張りましょう。簡単なのでいいんですよ。 お総菜は働いてる人間の味方!
でもアトピーには敵。複雑です。

とりあえず昨日は惣菜やめて野菜炒めにしました!
三日坊主にならないよう頑張ります!

  • << 33 上手いこと言うね〜、主さんに座布団一枚(^_^)人に助言しながらカップ麺とかお菓子食ってるダメな私…

No.26

>> 23 子供が重度アトピーです 主さん、ストレスは大丈夫ですか?原因の一つとなってます。 油はオリーブオイルを使い(炒め物も) お茶はルイ… レスありがとうございます。
お子さん、大変ですね。私も子供時代は重度だったので辛さわかります。
お子さんも私のように、大きくなるにつれて少しでも良くなるといいですね。

サラダ油をやめてオリーブオイルは私も実践しています!
健康にもいいし助かりますよね。

柔軟剤は私も使わないようにしていますが、洗濯洗剤はどうしても香りで選びがちになってしまって。
服の材質には気を付けてるんですが。


確かに、ひどい時に病院へ行ったらステロイドを処方されて、
ステロイドが合わないことを伝えると軟膏等を処方してくれたのですがため息交じりに「治りはおそくなるよ」と釘をさされました。
そのせいで病院を敬遠してるのもあります。

レーザー、周りにやっている人がいなくてなかなか踏み出せません。
知識が乏しいのも原因なので一度病院で相談してみようと思います。


成人型アトピーは急に悪化する。その通りだと思います。
私もついこの間まではホコリや泥などにさえ気を付ければ、ほぼ症状がないくらいまで回復していました。自分の油断が招いたこととはいえ、「なんで今更」という思いが消えません。

心配していただきありがとうございます。

No.29

>> 27 削除されたレス レスありがとうございます。

ヒアルロン酸はアトピーだけじゃなくて美容にもいいですし確かに魅力的ですね!
今まで、アトピーでも大丈夫な化粧品や食品をネットで探して購入したりしましたが、
ネットでの評判はいいのに自分には合わなくてかぶれてしまったりの繰り返しだったので最近はなかなか手が出せずにいましたが、せっかくURLを教えていただいたのでゆっくり読んでみます。ありがとうございました!

No.30

>> 28 友人もアトピーなんですが、 水素バスパウダー使って4日目くらいから、 皮膚の赤みが引いて落ち着きはじめていました。 友人は… レスありがとうございます。

話題の水素ですね!
興味はあるんですが、何分知識が乏しいのでなかなか手を出せなくて。

水素バスパウダー調べてみました。
ココナツオイル等も扱う専門のお店の商品なんですね!
説明も詳しく載っていて、とても勉強になります。
もう少し調べてみます!

ありがとうございました。

No.31

お世話になっておりますスレ主です。
みなさん、的確なアドバイスありがとうございました!
あの後ココナツオイルを買ってきて今塗っております。
さすがにまだ効果は出ていませんが、少し収まってきたようにも思います。

近日、診察を受けてからもう一度お礼の書き込みをしたいと思いますので、それまでは投稿可能な状態のままにさせていただきます。
アトピーについてのいい情報、気を付けるべき事等がありましたら、引き続き教えていただければと思いますのでよろしくお願いいたします。

No.34

>> 33 とはいいつつ、私も昨日は出来合いのもの食べちゃいました(苦笑)
一度には無理ですが少しずつ改善していければと思います。

No.35

お世話になっています、スレ主です。

今回はお礼と報告をさせていただきます。

皮膚科の診断に行ってきました。本来なら評価のいいところを探して足を延ばすべきなのでしょうが、なにぶん土日しか休みがないもので、土曜でもやっていて近場なところに落ち着きました。
今回の炎症はかぶれ等ではなく、季節の変わり目だったことと最近忙しくて免疫力が落ちていたこと、事務仕事でずっとPCを打っているので腕の血流が悪くなっていたことなどが原因みたいです。

また、2年ぐらい前(最後に診断していただいた頃)のアレルゲン検査の表と今の表を見比べると、ほとんど変わりなく、アトピーが最近出ていなかったのは治ったのではなく影を潜めてるだけだったようです。

今までアトピーの関係で学校や公共のプールに入れなかったので、今年こそは長い滑り台のあるプールに行きたかったのですがお医者様に止められてしまったので若干意気消沈気味ですが、皆様のアドバイスをもとに頑張っていこうと思います。
見た目は難ありですが、かゆみはだいぶ収まってきました。皆様、本当にありがとうございました。
また何かあればスレを立てさせていただきますので、機会がありましたらよろしくお願いいたします。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

メンタルヘルス・その他掲示板のスレ一覧

うつ病、適応障害、睡眠障害、パニック障害、統合失調症、ストレスや依存症など、精神・メンタルヘルスやその他の病気に関する相談や情報交換はこちら🈁で。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧