タヌキマリオを欧米は理解できるのか?

レス1 HIT数 675 あ+ あ-


2016/05/28 07:39(更新日時)

任天堂のタヌキマリオは欧米はどう理解しているんだろう

タヌキは東アジアの動物だし、木の葉をとったらタヌキマリオになるけど欧米の人が理解できるのか?

日本人なら一発で理解できるけどタヌキマリオが地蔵になるのも理解できないでしょ

あとヨッシーアイランドでベビーマリオ、ベビールイージをコウノトリが運んでるけど、コウノトリも東アジアのみに生息してる鳥だけど欧米は理解できるのか?
鶴だと思っているのかね

No.2337708 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

少なくともコウノトリが赤ちゃんを…の言い伝えは欧米人にも知られています
むしろ欧米からの話かと

別に自国に生息していない動物の事もわかることあります
もし ライオンが子ライオンを谷に落とすシーンあれば(現実にはないけど)日本人にも意味はわかりますよね

狸が化けることもジブリアニメ等でわかるかと

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧