旦那の給料の悩み

レス24 HIT数 4784 あ+ あ-


2016/02/24 17:51(更新日時)

旦那は家業を手伝い給料安いです。舅が60万姑が30万もらってるそうです。旦那は、月収30万ですが手取り24万です。私がパートで8万。姑から食費を3万もらってますが、旦那の小遣いが3万なのでチャラです。光熱費は、会社の経費で落ちてると思います。子供が一人いるので将来大学まで行かせたいと思ってますが、保険やら習い事やらで、かつかつで生活してます。
旦那は、重要なポストで仕事してるので旦那が辞めたら会社はつぶれると思います。それでも結婚して10年経ちますが、1度も昇給ありません。旦那も40歳になるので介護保険も引かれると思います。
給料を上げて欲しいと言って姑が昇給してくれると思いますか?私には、直接言わないと40になろうが昇給してくれないと思います。もし、拒否されたら旦那に会社を辞めると言って姑を脅せば給料あげてくれるでしょうか?子供に塾に行かせたいけど今は、余裕がありません。私のもらってる8万を将来の学費に貯めています。それでも、急な出費、旦那の交際費、お祝い等で万単位でお金がいるとマイナスになる月もあります。それは、ボーナスで補てんする感じです。塾代や学費を姑が負担してくれるとはとても思えません。同居してても孫に小遣いなしですし。お金には厳しいので。旦那が継ぐのは、子供が社会人になる頃じゃないかと思います。旦那が自分で交渉するのかしないのかハッキリしなくてモヤモヤしてます。明細を書き出して姑と私が交渉した方がいいでしょうか?旦那は全く頼りになりません。

No.2305884 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

なんか前にも、にたような内容があったような??


No.2

>> 1 節約下手なスレ主だっけ?

No.4

食費3万貰えて光熱費の支払いも無しなんて逆に羨ましい。簡単に考えれば27万あるって事ですね。
40歳で昇給。能力が見合えばあがるでしょうけど普通の会社でもそんなにホイホイ貰えませんよ。
重要ポストとは言っても、身内間の仕事じゃ実際には分からないですよ。やはり贔屓目でみてしまう部分もあるので、義父母さん達が求める能力に達していないのかも知れません。
あと、お小遣いなんて頻繁にくれません。たまーに会うから可愛くてついついあげたくなるんですよ。毎日会ってるのとじゃ訳が違います。

習い事ですが、子供さんがしたいといったものですか?まさか親のエゴで塾や習い事じゃないですよね?大学も行きたいと言うか分かりませんし奨学金制度なんかもあります。
貯めてて損はないでしょうけど、今から金金しなくても。
また、子供さんがある程度の歳なら主さんが転職するって手もありますよ。フルなら8万以上はいくし、やろうと思えば掛け持ちや在宅だって出来るはずですが。
本気で不満なら一度言ってみれば良いと思いますけど、自分で出来る事もあるはずです。

No.5

光熱費が会社の経費として計上されてるって、
同居かそれに近い状態なのかな。

つまり、家賃、光熱費、食費がタダで、
更に30万支給されてるんだよね?
それって年収500万台中盤くらいの生活水準なんだから、
更に主さんが保育園無しに8万稼げる環境なら、
普通のサラリーマンの平均よりはだいぶマシな待遇なんだが。

そして知ってるかどうか分からないけど多分わが子以外の全員から見て、
最初に切れって言われたら主さんが一番要らない人間だと思うよ。

旦那からみたら今特に生活に不満がない跡取りの立場なのに、
アホな嫁から40歳住所不定無職になれ、
実家の家業は潰れてるから相続も諦めろと言われたら多分切っちゃう。

義父母から見てもやれるならやれ、わしらは最悪蓄えあるし、で終わる。
夫婦の月収は90万、色んな意味で主さんに下げる頭はない。
どうせ60代だから今続けてるのは半ば息子の為なんだよね。

このまま行けば主さんがパートを辞めて義母のポジションで働き、
外部から一人二人雇っても世帯年収1000万で生活費を経費で落とせる生活が待ってるだろうに、
まさに朝三暮四、女の浅知恵だわなあ。

No.6

ああ、しかも追加でボーナスあんのかよ(笑)
お前金遣いどうなってんだよ‥

No.7

姑から食費を3万もらってますが、旦那の小遣いが3万なのでチャラです。

まさにこれ!

感謝の気持ちがない

No.8

孫に小遣いなんて、普通はくれないので
くれなくて当たり前!

子供の塾や祝い事で金がかかるとか
そんなの主さん家族の個人的事情
ご両親には(会社の社長には)関係ない事です。

両親の会社で働いてるからって
甘えてますね。

旦那さんに、転職してもらったらどうですか?
今がどれだけ恵まれてる状況なのかわかるのではないでしょか。

ちなみに私は、子供の塾や習い事、大学費用の為に

朝〜夜まで、掛け持ちで働いてます。
休みは、月に1日です。
自分の小遣いなんてありません。
貯金もできません。
全て、子供の学費で消えます。

旦那さんの給料で行かせられなら
妻が働けばいいだけです!

どこの家庭も、そうやって生活してるのです。

No.9

>> 8 倹約家ですね。

No.10

ケチなのは主さんの方です

自分が遣り繰り下手なのを姑に責任転換するのやめたら?

旦那子どものお小遣いや習い事代まで勝手に姑を当てにして文句言ったり
最終的に脅せばいいかなんてお金に意地汚くて卑しいよ

No.11

真面目に答えるだけアホ臭いですよ〜。

『うるせー何も知らないくせに。偉そうに言うな』
とか、暴言吐いて閉鎖逃げするゲス主ですから〜(笑)

  • << 13 それは知らなかった。 まるでチョンやな!(笑)

No.12

またあんたか。
何回も同じスレたてても あんたに同情する人間は あんたと同じの贅沢思考の人間だけだよ。

あんたは月に100万や1000万を貰っても満足できんよ。
あんたには意味わからんだろうけどさ。

No.13

>> 11 真面目に答えるだけアホ臭いですよ〜。 『うるせー何も知らないくせに。偉そうに言うな』 とか、暴言吐いて閉鎖逃げするゲス主ですから〜(… それは知らなかった。
まるでチョンやな!(笑)

No.14

今溜め込んでるって事は、将来は会社を含め相続するんでしょ?
ガッポリでは?
全てが不動産でないなら、相続税も相続分から払えるだろうし。

人並み以上の給料なのだから、やりくりは充分出来ると思います。
会社経費で落ちる分があるだけ、サラリーマンよりマシ。

旦那さんお小遣い3万だけって可哀想。

No.16

こーゆー マナーも知らない逆切れする スレ主多いですね
悪質なので、一票入れときます

No.17

主ががっつり働くのが一番!

No.18

光熱費は会社で支払てるなんて、一般家庭では今の時期3万円ぐらいいりますよ。
うちは電気代3万円、ガス代9千円、かかりますよ。
やりくり下手なだけですよ。

No.19

前にも見かけたような

No.20

今更逆に?
転職は難しいでしょう。
相当なスキル有るなら話しは別ですが?
主さんが交渉は辞めた方が良いです。

亀裂の発端に為ります。
一番は旦那さんが
はっきり交渉するべきです。
する気が無いなら
主さんがスキルを上げて社員で働き
補う。
この手の問題点って毎回思うのですが?何で同居にしろ
結婚するにしろ
先を読む、危機管理想定内、で考えて行動しないのが、
不思議です。

何にしろ、お金を
蓄えるには交渉なのか、主さん自身が
働いて補うのか?
賢いやり方がベストです。
辞める交渉は幼いので辞めましょう。

No.21

>> 20 辞める交渉は主さんが肝心なポストと
思って居ても、
相手側は相とは思って無い場合は主さんが墓穴に為ります。
確実な心理以外で
形になる物証が有れば話しは別です。

No.22

ウチなんか専従者給与だから9万

No.23

主さん、パートではなく正社員もしくはフルで働いては?

No.24

贅沢できていいね!羨ましい〜〜って言われたい?

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧