玄関、風呂共有の2世帯(?)しんどい

レス21 HIT数 10735 あ+ あ-


2016/01/24 19:18(更新日時)

考えが甘すぎました…
住む前から疲れてしまっています…
1月に籍を入れるのですがもう旦那と書かせていただきますm(_ _)m


旦那とは交際して9年です。
私も旦那も1人っ子、そして初めて家に彼女を連れてきたという事もあり付き合った当初から私をものすごく可愛がってくれています。
大切な息子の彼女だから可愛がってくれてるのは分かりますが本当の娘のように可愛がってくれています。
なので結婚が決まった時旦那は2人で新婚気分を味わいたいと嫌がりましたが私から同居したいといいました。

旦那の実家の2階をリフォームし玄関、お風呂は共有となりました。

キッチン、リビングも私のしたいようにして何も問題無いと思っていましたが…
やはり甘すぎました。

玄関が同じという事で外でどんなに辛い事があろうが家に帰るとドアをあけ『ただいま!』
出て行く時も笑顔で『行ってきます!』
これを一生続けるのかと思うだけで苦痛になってきたのです。

そして前までは気にもしませんでしたがリビングの下が義両親のリビングなので歩くのも気を使います。
リフォームは終わったものの電化製品などがまだなので今はまだ実家に住んでいて休みの前日だけ泊まりにいってるだけなのですがこんな事で大丈夫なのかと不安でたまらないです。

子供が出来たら2階にも上がってきそうだし私が落ち着ける場所なんか無くなってしまうんだろうな…という不安でいっぱいです。

旦那が本当に優しい人なので私の不満を聞いてくれてるのがまだ救いですが旦那の親の文句を言うみたいで最近はあまり言いたくありません。

同じように玄関が共有の方いますか?
いたら色々お話聞かせてくださいm(_ _)m

タグ

No.2280139 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.19

皆さまレスありがとうございます。
1つ1つ返せなくて本当にごめんなさい。
皆さん色々問題があるんですね、今日もつい旦那に愚痴ってしまいました。。。

旦那は嫌なら同居やめようと言いますが今さらそんな事もできませんm(_ _)m

今はまだ本格的に住んでいなくて何も分からないので甘い考えですがしばらく住んでみてやっていけそうにないと思ったら出るしかないかなと思っています。

リフォームも狭い部屋ながら悩んで悩んでやっと思い通りにしたので手離したくないので…

友達で同居している子が1人もいないのでここで色々な意見が聞けて少し楽になりました。
本当にありがとうございます。

  • << 20 リフォーム代は主さんたちが出したのですか? 義親がだしてくれたのかな。 気に入られている主さんなら、大丈夫なんじゃないかと思いますが、今は、マリッジブルーっぽいところもあるのではないですかね? 食事は別なんですね。 子どもが生まれたら、お子さんにはとてもよいと思いますよ。知識も引き出しも増えるし。それに、ちょっとみててもらうことができるって、よいところです。 おかずをもらったりあげたりも。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧