家に来る放置子?
長女5歳と次女1ヶ月でアパート暮らしです。
うちのアパートの前に広場がありそこで長女が同じアパートの子や近所の子と遊んだりしています。
そして昨日朝の10時頃から子ども達が長女を呼びに家に遊びに来ました。(小学生から幼稚園の子まで7人)
そしてうさぎを飼っているのでうさぎを見たいと言ってみんな家にあがってきました。
それだけならよかったのですが、お昼前になり何人かの子どもは子ども携帯で親から連絡があり帰って行ったのですが幼稚園の子と小学校3年生の子(姉妹)がいつまでたっても帰らなくて、お昼を過ぎていたので、とりあえずお昼ご飯を作り出すと、何作ってるの?美味しそう!これめっちゃ好き!と見に来たので、食べる?と聞くと食べると言うので、家で食べないでいいのか聞くと、大丈夫と言うのでみんなでお昼ご飯を食べました。
それからうちの家に慣れたみたいで、うさぎはひっぱりまわされるので、その都度うさぎが怖がるし怪我するからやめてね!と言ってその時はやめるけどまたひっぱりまわして…の繰り返しで、1ヶ月の次女も抱っこしたい抱っこしたいで、私が見ている間だけ抱っこさせて泣いたら私が抱っこするといった感じでした。
夕方外が暗くなっても帰らなくて、そろそろ帰った方がいいことを伝えるとまだ時間じゃないから大丈夫〜と。
私が目を離すとうさぎや次女に絶対ちょっかい出すので、洗濯もご飯も出来ませんでした。
結局6時に帰って行きました。
その子たちは同じアパートじゃないので親がどんな方たちかわかりませんが、夕方くらいにパパが寝てるから家に入れないというような感じの事を言っていました。
これが噂の放置子?と思いましたが、これから毎回休みがこうなったらどうしようかと思います…
皆様は同じ状況になったらどうしますか?
長女が楽しそうに遊んでいるので、遊ぶなとも言えないし…
と、ここまで書いて今あった出来事。
5時前に長女がバスで帰ってくるのですが、昨日帰らなかった子が見ていたみたいで、帰ってきてすぐ遊びに来ました。
昨日昼から帰るまでずっと私のスマホでゲームをしていてまたゲームをしたいとスマホを貸しました。
その間長女は同じアパートの子達と広場に遊びに行き、何回かその子を呼びに来たのですが、今ゲームしてるから後で遊ぶ〜と1人でずっとスマホで遊んでいました。
外が暗くなってみんなが帰る頃に長女が家に帰ってきたのですが、その子は帰らず。
5時半に、もう外暗いしうちもご飯の時間やから帰る?と聞くと携帯で親に電話しはじめて、6時に帰ると言っていました。
そして電話を切って、6時まで大丈夫〜。と…(笑)
長女と遊ぶわけでもなく、私のスマホでずっとゲームしていて、6時過ぎに帰りました。
帰り際にいつもこの時間に長女ちゃん帰ってくる?と聞かれて、うんと言ってしまったのですが、もしかして毎日来る気なのか…
どう言う対応をすればいいでしょうか…
もうターゲットにされてからでは遅いですかね…(笑)
>> 45
公園で遊んでいるんじゃなくて家の前が広場になっています。
説明しにくいのですが、道→駐車場→アパートのベランダ側→アパートの玄関→広場…
公園も広場も一緒ですよ。
家の前の道で遊ぶのだって一緒です。
主さん、なにいってるんですか?
いつもそこに子どもたちがいるなら、目をつけられて誘拐、いたずら、される可能性あるのですよ。道は、ひかれます。
4~5歳ですよね? 夢中で遊んでいたらとびだしますし、抱えられたらつれてかれますよ。
そういう子育てをしているのです。私からしたら、放置子です。
- << 160 同意です。 一瞬でも目を離せる年齢ではありません。 子供だけで外で遊ばせるには、覚えさせなければならないルールが沢山あり、全部覚えられる年齢ではありません。
日曜日にいろいろあり、その間にたくさんのご意見をいただき一人一人にお返事出来なくてすいません。
土曜日ずっとドアをガチャガチャされていて、覚悟を決め叱りました。
叱ったというか怒ったに近いかもしれません。
最初はそれでも中に入ろうとしたり、私の言う事には聞く耳持たずでしたが、無言で出て行きました。
その後なんともいえない感情で涙が出てきました。
その子に同情する気持ちや、イライラする気持ち、この先まだこんな思いをしないといけないのか、いろんな気持ちが混ざりました。
友達が来たと思い出てきた娘の顔も忘れられません。
そして日曜日の夕方、宅急便が届きやりとりをしているとどこにいたのか無理やりまた入ってこようとし、腕を掴めたのですが暴れまくり、宅急便の方が帰ってから、追い出そうとしたところ、すごい力で暴れまわり、届いたものがパソコンで思いっきり蹴られ私が掴んでいた手を振り払い外に飛び出て行きました。
箱はボコボコでしたが、パソコンは無事でした。
無事でしたがその箱を持って放置子の家に行きました。
皆様が言っていた通りの方でした。
うちの子がやった証拠がないし、中身が無事なんだからわざわざ言いに来るなとキレられ、うちはまだ子どもが1ヶ月で勝手に家に入ってくるのに迷惑しているから、家に入らないように言ってくれと言ったら、私は知らないから子供に直接言えと…
もう何度も注意しているけど聞かなくて自転車も倒されたし届け物も蹴られたしもうこれ以上耐えられないと言うと、はいはいわかりました。と腹が立つ言い方で家に入って行きました。
月曜日火曜日と雨が降っていたのもあるかもしれませんが家に来ていません。
次の日曜日に旦那が帰ってくるので、この1週間にまたきたら旦那と行きたいと思います。
もしまだ見てくれている方がいらっしゃいましたら、またご意見を聞かせていただきたいです。
- << 165 主さん、本当にお疲れ様でした。 しかし酷い親ですね。 “すみませんでした”の一言もないなんて。 やはりもう、意地でも家に入れず、関わらないようにすべき子供ですね。 誰かお友達を家に招いて、大人二人がかりでも阻止したい所ですよね。 ドアをガチャガチャする音が聞こえたら、スマホの動画を起動させて録画しておいた方が、御主人もその放置子の酷さを理解しやすいと思いますよ。
- << 169 家の中に入れて貰えてスマホを貸して貰えて、ウサギを触っても家の物を触っても叱られなくて、食事もさせて貰えて、遊びに来ても良い時間も教えて貰っていたのですから、その子の為には順を追って諭して行くべきだったと思います。 その子の母親への話しも、後先考えない言い方をしたのではないかと気がかりですが、お願いというより抗議したのですから、その子の母親はお宅へは遊びに行かないように、子供に言っていると思います。 あなたのお子さんは、住まいの前の安全な場所で遊んでいるのでしょうが、まだ小さいので年上のお子さんや、ご近所の大人のお世話になっていると思いますよ。 ご近所では子供の世話はお互い様でも、世話をかけるのは小さい子供の方なので、日頃のお礼の言葉は大事だと思います。
- << 170 警察に相談に行った方が良いですよ。 いくら子供のした事とはいえヘタをすれば、パソコンが壊されたなら器物破損 主さんやその家族が蹴られたならば、暴行ですからね。 特に赤ちゃんやウサキに危害を及ぼしかねないので。 警察に一応相談案件として相談した方が良いですよ。 主さんとその家族の現状と家には、他人の子ましてや暴力的な放置子を見る余裕は全く無いと言いましょう。
- << 217 主さん あさって 旦那さん 帰って来なさるけど その間 不安ですね 旦那さんも 今の子どもの置かれてる状況はわかりませんよね 旦那さんも主さんが 電話で言ったところで 想像出来ないでしょう ひとりぼっちの新天地の子育てだけでも たいへんだし 赤ちゃんも小さいし 上の子も 5歳で前の家の記憶や友達とも別れて 新しい所へ来たのだから 新しい友達が欲しくて幼いなりに必死ですよね 旦那さんには このスレを友達に知らせる…の機能を使って 送信してみてはいかがですか? あんまり ご自分を追いつめないでくださいね お辛い お気持ち お察しします 私も出張の多い父親と 寂しいけどがんばる母親に育てられました 旦那さんとは ゆっくり話せると良いですね
- << 247 最初から読んで、主さんが対処できた報告のレスを見れてホッとしました。 良かった(*^‐^*) 放置子ちゃんも可哀想ですが、家庭を守るのが先決です。 主さんとのやりとり読んでると…頭の回転の良い子なんでしょうね。 その取り柄は良い方向へ伸ばしてもらいたいものですね。 主さん! 毅然とした態度で! これからも家庭を守って下さい。 放置子ちゃんは賢くて行動的みたいだから、きっと大丈夫。 願わくばそういう子の応対が得意な人のもとで、人間関係や道徳心を育ててもらえますように。 (*^o^*)
>> 163 日曜日にいろいろあり、その間にたくさんのご意見をいただき一人一人にお返事出来なくてすいません。 土曜日ずっとドアをガチャガチャされてい… 家の中に入れて貰えてスマホを貸して貰えて、ウサギを触っても家の物を触っても叱られなくて、食事もさせて貰えて、遊びに来ても良い時間も教えて貰っていたのですから、その子の為には順を追って諭して行くべきだったと思います。 その子の母親への話しも、後先考えない言い方をしたのではないかと気がかりですが、お願いというより抗議したのですから、その子の母親はお宅へは遊びに行かないように、子供に言っていると思います。 あなたのお子さんは、住まいの前の安全な場所で遊んでいるのでしょうが、まだ小さいので年上のお子さんや、ご近所の大人のお世話になっていると思いますよ。 ご近所では子供の世話はお互い様でも、世話をかけるのは小さい子供の方なので、日頃のお礼の言葉は大事だと思います。
- << 171 こんな親は、あのおうちには遊びに行くな、と口で言うだけですよ。 で、子供が外にでてる間は知らん顔。ほんとに何してるかどこにいるか分かってない。またもめるとはいはいとだけ答える。 公園やよそのおうちのマナーを守れない子って ほんとに親がまずいんだなあと思います。 産んで終わり、みたいな。
>> 169
家の中に入れて貰えてスマホを貸して貰えて、ウサギを触っても家の物を触っても叱られなくて、食事もさせて貰えて、遊びに来ても良い時間も教えて貰っ…
こんな親は、あのおうちには遊びに行くな、と口で言うだけですよ。
で、子供が外にでてる間は知らん顔。ほんとに何してるかどこにいるか分かってない。またもめるとはいはいとだけ答える。
公園やよそのおうちのマナーを守れない子って ほんとに親がまずいんだなあと思います。
産んで終わり、みたいな。
- << 175 こんな親、こんな親の子。 そうかもしれませんが、今回のことは主さんの落ち度から始まっています。 暴れてパソコンの箱を蹴った。 どうしてそんなことになったんでしょう? その子の母親の言い方、態度。 主さんの対応が違ったら、そうならなかったかもしれません。
保護者の方とお話をされたんですね。
お疲れさまです。
心労痛み入ります。
証拠の品を旦那さんと持って、警察に被害届を出してください。
(面倒でも、届けを出すのが大事です。)
その上で、民生委員さん、教育センター、学校、児童相談所、子供家庭支援センターのいずれかに相談してください。
親には、保護監督責任があります。知らないでは済まされません。
改善はないとは思いますが、小さな内に親にも本人にも、悪いこと、迷惑なことをしてはいけないこと、社会的な制裁があることは、知らしめないといけないので、お手数ですが、きちんとしましょう。
親が論外なので、警察からの指導が入らなければ、今後も放置になり、そのお子さんは来ると思います。
お嬢さんが小学校に入学した場合に、PTAなどで関わりが出たりも今後あるかもしれませんが、
安価で貸してくださっているとはいえ、賃貸主もかなりいい加減ですし、(鍵などは、責任があるので、貸し主が直すべきなので…。)引越も視野に入れるべきかもしれません。
あちらは、持ち家で引越の可能性はないと思うので…。
頑張ってください。
産後に、新生児抱えて、本当に災難ですが、かなり常軌を逸したお子さんなので、児童相談所などに対応して貰ってくださいね。
親の協力がないと、改善はないとは思いますが…。
早目に、世間の目があることは大切です。
もともと、放置子姉妹は同じアパートの住人宅を拠点にしていたのですよね。
そこには三年生の女の子がいるのですよね…。
主さんは頑張った。あとは、アパート内の、もともと放置子拠点だった住人さんと、少しコミュニケーションとれたら、やや安心できるかもです。
同じアパート内のコミュニティーはありますか?
私も乳幼児期の育児はマンション内のコミュニティーに助けられましたよ😊。
みんな温かいし、たまたま専業主婦ばかりで。
ただマンション内敷地でも親も出てましたね。赤ちゃんは抱っこをしあったりしてました😊
これから寒くなると余計屋内で遊ぶだろうから、ご主人とよく話し合ってください🙇
ご主人の赴任先についていくのもひとつかと思います。
>> 179 主さん、けっこうがんばられたと思いますよ。 生後数ヶ月の子もいるおかあさんにこれ以上どうしろと。 これ以上のこれとは何でしょうか?主さんはその子に、遊びに行けるおうちが出来たと期待させて、手の平を返したんですよね?こんな親の子なら傷つけても良いのでしょうか? その子の母親は自分は見ていないから知らない、子供に言って下さいと言いました。母親の了解が得られたなら尚のこと、悪いことをしたら叱れば良いのです。 その子だけ仲間外れにするのは大人のすることですか?
- << 186 社会にはルールがあります。 学校にも、放課後支援にも、習い事にもルールがあります。 そのルールを家庭でしつけて、初めて社会生活に出るのです。 この放置子は気の毒だけど、一切しつけがされていない 家庭の責任です。 主さんは悪くないですよ。
- << 187 ふつうの親は子供がよその人に叱られたら、その理由を我が子に聞いて、した内容については改めて子をいさめる…とかするんですよ。 今までの主さんの内容からしたら相手の親、そんなこともせずほったらかしじゃないのかな 他人の子、そこまでみなくちゃだめですか? 実はうちの旦那もあなたみたいにどんな子でもいつでも受け入れてあげてやってくれ、というんですが、私は無理です。 まだ公園などの公共の場所なら我慢できますが、なぜ自分の生活の場所を荒らされてまでそんな子のわがままを聞かなくちゃだめなんですか?
- << 188 なんで主さんが、他人の暴力的な放置子の面倒をずっと見なければならないのでしょうか? 主さんだって誰だって平和的な普通の家族の時間を過ごしたいだけなのに一度他人の放置子を知らずに娘さんの友達だと思って家に入れただけでその先も、ずっと面倒を見なければならないのでしょうか? 実の母親が無関心な子なら児童相談所に育児放棄=ネグレクトとして通報するのは、周りの大人の義務だそうですから先ずは、通報が良いのでは?と思います。
主さん、よく頑張りましたね。むちゃくちゃ頑張りましたね!
本当に本当にお疲れさま。涙が出たのもわかりますよ。
こんなことしたくなかったですよね。
こんな子がいるなんて思いもしなかったですよね。
こういう子ども、こういう親が実際存在するなんて
とってもとっても優しい主さん、きっと想像だにしなかったことと思います。
断固拒否の態度を取ることが出来て一歩前進してますよ。
他の方々が書いておられるように、警察、録画、だんなさんに理解してもらう等、
くれぐれもきちんきちんと対応してくださいね。
すごく怒ったからもう来ないと思うのですが…
とある人たちについての一連の対応のしかたや注意が書いてあるところを紹介したいのですが、
いつか目に入ってくる日があることを祈ります。
とにかく日本人の旧来の感覚、お互いに優しく親切…を猛烈に食い物にする人間が存在するように
なっていることを肝に命じて行動してください。
我々の感覚では思いもよらないことばかりなのです。
我々は断じてしたくないことですが、
時には恫喝して、こちらには絶対に折れない強さがあることを
はっきり示さなければならない時が今回だったんです。
今回、本当に怒って対応してはじめて出て行ったでしょう?
相手は、この人怒るんだ、家まで言いに来るんだ、とわかったので
もう来ないはずですが、
かわいそうに、なんて思って優しい顔をするとまた来ます。
主さんの気持ちは痛いくらいわかるのですが
今回のことは気にしないで。
やってはいけないことに対してちゃんと筋を通した
肝っ玉母ちゃんくらいの気分でちょうどいいです。
もう取りかかっておられることと思いますが、
他の方々のレスを参考に、
主さんたちの安心安全が守られる環境を整えて行ってください。
本当にお疲れさまでした。
だんなさんにもここの皆さんからの書き込みを見てもらって
対応してもらってくださいね。
だんなさんへ。
くれぐれもよろしくお願いします。
>> 183
これ以上のこれとは何でしょうか?主さんはその子に、遊びに行けるおうちが出来たと期待させて、手の平を返したんですよね?こんな親の子なら傷つけて…
社会にはルールがあります。
学校にも、放課後支援にも、習い事にもルールがあります。
そのルールを家庭でしつけて、初めて社会生活に出るのです。
この放置子は気の毒だけど、一切しつけがされていない
家庭の責任です。
主さんは悪くないですよ。
- << 189 子供に大人と同じ常識を求めることが端から間違っています。 その子が親から躾られていないのは、その言動で分かりましたよね? 何も教えられていない子供に罪があるのでしょうか?余所の家でして良いことと、してはいけないことが分かっていないなら、教えれば良いことです。 家の中に入れスマホを貸してあげて、食事もさせて、その子がしてはいけないことをしても叱らず、遊びに来ていい時間を教える。 そしてその子が時間を守って遊びに来たら追い出す。最初に家の中で遊ぶのはダメと分からせて、それでも言うことを聞かないなら怒って追い出しても良いですが、主さんは違いますよね? 家の中でその子のワガママを許したのは主さんです。許した以上、それはワガママだと教える責任があります。 野良犬や野良猫に無責任に餌を与えることと同じです。 人様の子供を野良犬や野良猫と同じように扱っておいて、今度はあんな親の子だからですか?
>> 183
これ以上のこれとは何でしょうか?主さんはその子に、遊びに行けるおうちが出来たと期待させて、手の平を返したんですよね?こんな親の子なら傷つけて…
ふつうの親は子供がよその人に叱られたら、その理由を我が子に聞いて、した内容については改めて子をいさめる…とかするんですよ。
今までの主さんの内容からしたら相手の親、そんなこともせずほったらかしじゃないのかな
他人の子、そこまでみなくちゃだめですか?
実はうちの旦那もあなたみたいにどんな子でもいつでも受け入れてあげてやってくれ、というんですが、私は無理です。
まだ公園などの公共の場所なら我慢できますが、なぜ自分の生活の場所を荒らされてまでそんな子のわがままを聞かなくちゃだめなんですか?
- << 190 その子の親がどうしたかは私には知る由もありませんが、主さんがしたような抗議が他にもあって、それでもその子が同じことをしているなら、子供に何も教えていないのでしょうね。 初めて抗議を受けたなら、今後のその子の様子を見れば、親が躾をしたかどうかは見て取れると思います。どの子にも優しくは当たり前のことだと思いますよ。この子にはお菓子をあげるけど、あの子にはあげないなんてことしてるんですか? 今回のことは、お菓子の数が足りなければ、誰にもあげない方が良いということですよ。
>> 183
これ以上のこれとは何でしょうか?主さんはその子に、遊びに行けるおうちが出来たと期待させて、手の平を返したんですよね?こんな親の子なら傷つけて…
なんで主さんが、他人の暴力的な放置子の面倒をずっと見なければならないのでしょうか?
主さんだって誰だって平和的な普通の家族の時間を過ごしたいだけなのに一度他人の放置子を知らずに娘さんの友達だと思って家に入れただけでその先も、ずっと面倒を見なければならないのでしょうか?
実の母親が無関心な子なら児童相談所に育児放棄=ネグレクトとして通報するのは、周りの大人の義務だそうですから先ずは、通報が良いのでは?と思います。
- << 191 主さんがした無責任な行動には責任は取るべきでしょうね。 その子に、ごめんねやっぱりおうちの中で遊ぶのは困るのと分かって貰うべきだと思いますよ。 今回のことだけで通報なら、とっくにご近所の方が通報していると思いますよ。 その地域では、その子とその子の家庭への対応のルールが出来ているんじゃないでしょうか?
>> 186 社会にはルールがあります。 学校にも、放課後支援にも、習い事にもルールがあります。 そのルールを家庭でしつけて、初めて社会生活に出るのです。… 子供に大人と同じ常識を求めることが端から間違っています。 その子が親から躾られていないのは、その言動で分かりましたよね? 何も教えられていない子供に罪があるのでしょうか?余所の家でして良いことと、してはいけないことが分かっていないなら、教えれば良いことです。 家の中に入れスマホを貸してあげて、食事もさせて、その子がしてはいけないことをしても叱らず、遊びに来ていい時間を教える。 そしてその子が時間を守って遊びに来たら追い出す。最初に家の中で遊ぶのはダメと分からせて、それでも言うことを聞かないなら怒って追い出しても良いですが、主さんは違いますよね? 家の中でその子のワガママを許したのは主さんです。許した以上、それはワガママだと教える責任があります。 野良犬や野良猫に無責任に餌を与えることと同じです。 人様の子供を野良犬や野良猫と同じように扱っておいて、今度はあんな親の子だからですか?
- << 193 そりゃ極端な話でしょう。 今度来たら、主さんも免疫ついて叱るくらいはできるでしょう。 あなたは多分、子供は地域で守るものという理想を話されてると思いますが 三年生はすでにギャングエイジですよ もっと周りの大人がこうなる前に…とは誰しも思います。 今度は顔見知りのおばちゃんとして毅然と叱ればいいことです ただ現状、主さんのお宅が困ってるなら、やはり、まだその余裕なしということで無理です。 最初の対応は甘かったですが、それにつけこまれたから叱ったまでだと思います。
>> 187 ふつうの親は子供がよその人に叱られたら、その理由を我が子に聞いて、した内容については改めて子をいさめる…とかするんですよ。 今までの主… その子の親がどうしたかは私には知る由もありませんが、主さんがしたような抗議が他にもあって、それでもその子が同じことをしているなら、子供に何も教えていないのでしょうね。 初めて抗議を受けたなら、今後のその子の様子を見れば、親が躾をしたかどうかは見て取れると思います。どの子にも優しくは当たり前のことだと思いますよ。この子にはお菓子をあげるけど、あの子にはあげないなんてことしてるんですか? 今回のことは、お菓子の数が足りなければ、誰にもあげない方が良いということですよ。
>> 189
子供に大人と同じ常識を求めることが端から間違っています。 その子が親から躾られていないのは、その言動で分かりましたよね? …
そりゃ極端な話でしょう。
今度来たら、主さんも免疫ついて叱るくらいはできるでしょう。
あなたは多分、子供は地域で守るものという理想を話されてると思いますが
三年生はすでにギャングエイジですよ
もっと周りの大人がこうなる前に…とは誰しも思います。
今度は顔見知りのおばちゃんとして毅然と叱ればいいことです
ただ現状、主さんのお宅が困ってるなら、やはり、まだその余裕なしということで無理です。
最初の対応は甘かったですが、それにつけこまれたから叱ったまでだと思います。
主さんまだ見られていますか?
レスが多かったので全部見られていませんがレスします。落ち度があったらすみません。
私もどちらかというと放置子で育ちました。うちは無関心なのもありましたが親が甘々で、親といる間は、親が何でも味方になり何でも許してくれ他人との関係を学ぶ機会がありませんでした。
その子は違うかもしれないけど、親といる間はダメだと思います。
私は反抗期を迎え親から離れていく中で親と自分を違う人間と認識し目が覚めました。
それまでは非常識な言動をし他人にきついこと言われたら親に縋って助けてもらってました。
その親の方も、もしかして無関心なだけではなくて子供に甘すぎるのではないですか?
私は親といる間は、無関心な親に内心では傷付いていたと思います。でもわからないんです、その時は。
悲しいようだけど今は関係を切るしかないと思います。他人の家にどうこうできる問題じゃないと思います。
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
叱られると固まる、もっとやり続ける子への対処13レス 294HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
小学生・中学生の女の子について4レス 101HIT 育児の話題好きさん (30代 ♂)
-
今どきの中学生男子って夏休み何して遊ぶの?4レス 137HIT ♂♀ママさん (40代 ♀)
-
子育てママさんに質問4レス 136HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
ぐいぐいなママ友9レス 199HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
今どきの中学生男子って夏休み何して遊ぶの?
うちは子供がもう社会人ですが、中学は部活に明けくれてたな、と思い出しま…(匿名さん4)
4レス 137HIT ♂♀ママさん (40代 ♀) -
叱られると固まる、もっとやり続ける子への対処
子育てってそこまで親が寄り添わないとならないのかなぁ。 自分が子供の…(匿名さん13)
13レス 294HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
小学生・中学生の女の子について
どんな時も味方になってくれた時ですかね。 私は体調不良で中学2年…(匿名さん4)
4レス 101HIT 育児の話題好きさん (30代 ♂) -
子供が文句ばっかり
味噌汁の件…。 ええと、過去に一緒に手取り足取り料理をしたことは…(匿名さん26)
26レス 617HIT おしゃべり (30代 ♀) -
子育てママさんに質問
本人が言ってるなら気にしないで大丈夫って感じですね。 私からは言った…(匿名さん0)
4レス 136HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
マウント取るつもりが22レス 291HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス
-
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子1レス 132HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。18レス 273HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。2レス 246HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
娘が行方不明10レス 1484HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
マウント取るつもりが
意外なコメントありがとうございます。 そうなんです。今言わなきゃ…(育児の話題好きさん0)
22レス 291HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス -
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子
同じ幼稚園、保育園の子なんですか? それとも違うけど家が近いとか? …(匿名さん1)
1レス 132HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。
いや一言も楽勝なんていってないです。大変ですよ。そりゃ。楽なわけないん…(♂♀ママさん0)
18レス 273HIT ♂♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
妻が、私の兄嫁とほぼ同時期に出産するのが辛いと言います。
女性からのコメント、しかもご経験された方からのお話は大変勉強になります…(匿名さん0)
2レス 246HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
娘が行方不明
児相ではでしょ。 主が病院なり施設なり連れて行けばいい。 今まで娘…(匿名さん1)
10レス 1484HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
メスマズ嫁に困ってます
俺の嫁の飯はクソ不味い。 味噌汁は薄いすぎるし米はべちゃべちゃしてる。とにかく全てが薄味で病院…
39レス 490HIT おしゃべり好きさん -
世間様のご意見を聞きたいです。
夜間に自動車を運転中、歩行者が信号無視と飛び出しをしてきて自分の運転する車に衝突し亡くなりました。自…
12レス 313HIT 匿名さん -
マッチングアプリで
マッチングアプリで出会った女性に「僕さんとはリアルな世界でお会いしたかったです」と言われました。実は…
25レス 284HIT 恋愛したいさん (30代 男性 ) -
一生独身の哀しい人間に助言ください。
一生独身であることが決定してしまっている場合、やっておかないといけないことって何がありますか? …
16レス 323HIT 匿名さん -
彼氏ができません
彼氏ができたことがありません。 選ばなければいくらでもいる。と言われました。 恋愛対象として見れ…
35レス 599HIT おしゃべり好きさん - もっと見る