同じ方いませんか

レス5 HIT数 2717 あ+ あ-


2015/10/16 22:14(更新日時)

長男の嫁です
田舎の過疎地にある旦那の家で、結婚当初から生活が大変だから、無理に同居ではなく隣の市内にいてくれればよいから!という話でした。
事あるごとに、こちらから本当に同居しなくても大丈夫か?と声を掛けてきたが答えは変わらなかったのに。
いざ、隣の市内に家を建てたら姑からはイヤミ三昧の日々です。
ケチで意地悪な姑が本当に大嫌いです。
早く死んでほしい。
私なりに、同居しなかった負い目もあって、義親達には尽くしてるつもりでも、
私の老後は孤独死だわーだの
息子たちにたらい回しにされるーだの
親戚の前で泣いたりします。
舅がもし亡くなって一人になった場合は、うちで姑を引き取るつもりでいる話は本人にもしているのに、親戚が集まるとここぞとばかりに私たちに見捨てられたことを言うので腹が立ちます!

タグ

No.2249261 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

もう 放っておきましょう。
こちらが 歩み寄ったにも関わらず
被害妄想で 生きてる姑…悲劇のヒロインになって
皆んなに 構って貰いたいんですよ。

バカですよねー。
なかなか居ませんよ。同居しましょ!って言ってくれる お嫁さん。

姑から 素直な気持ちで
「同居したい」と言われるまで しなくて良いですよ。
主さまが 敢えて 親戚連中に 同居について 話しなくても良いです。
何言っても 姑が 覆します。

親戚連中に 聞かれた時だけ
「同居しませんか?って お義母さんに聞いたら お断りされちゃいまして…。お義母さんにも ご都合あると思うので…時期は お任せしてます。」
とか何とか 適当に 。

嫁を 悪者に 仕立て上げてんだから
姑のプライドで そんな意地悪なお嫁さんと同居なんて 出来ないかと。
自分の首 自分で締めてるので スルーしましょー。

No.2

同居しても大変だよぉ(・・;)



なるべくなら同居しない方向で話しを持って行くか同居する前に親戚兄弟が何処まで協力してくれるのかちゃんと話し合った方が良いよぉ(ノД`)

No.3

可能なら同居は避けるべきです。

私は同居9年目…同居を始めて鬱になりかけました💦

最初極力外出するようにしてましたが子供が学校から帰ってくるのでそろそろ戻らないと…という時間になると頭痛、吐き気が起こるようになり大変でした。

今でこそなくなりましたが毎日ストレスMAXです💦

他人と一緒に住むってものすごく大変ですよ💦

旦那は頼りにならないし💦
主さん別居で羨ましいです。

No.4

笑顔で言いましょう。
たらい回しにしませんよ。誰も引き取りませんから。と。

No.5

もう拒否し続けた方が良いですよ。
そういう約束で嫁いだんだから。
旦那さんは何と?

姑の性格が変わることはまず無いです。
あなたがいくら歩み寄った所で、同居したら、益々の有ること無いこと言われ、今以上に騒ぎまくられて親戚から責められるのが目にみえています。
そんな人間は放置して置くのが一番です。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧