絶縁状態の身内が亡くなる時

レス14 HIT数 18081 あ+ あ-


2015/06/11 22:15(更新日時)

親兄弟親戚と絶縁状態です。唯一弟がたまーに連絡とれる程度ですが滅多に会う事もありません。

数ヶ月前に弟から聞いた話しで、祖母がもう長くなさそうだと。

良い話しじゃないですが、もし祖母が亡くなったら私は実家に帰るべきか葬儀だけでも顔を出すべきか迷ってます。

実家には半年位前に弟に誘われ帰りましたが完全にアウェイな空気で相手にもされませんでした。
私は両親との確執が深く長く、関係修復は無理だと思ってます。
世間体をとても気にする家なので葬儀には私に必ず連絡がくると思います。

問題は、私は病んでおり療養中なので家族や親戚との接触はとても高いハードルで自分自身どうなってしまうか想像つきません。
家族は私がそこまで酷い状態だとは一切知りません。
体調を考えると欠席が望ましいですが、身内の葬儀に欠席するのは酷い事ですよね…?
体調を崩し救急車を呼ぶような事態にもなりかねないですし、かといって祖母には申し訳ない気持ちが常にあり心苦しいです。 家族や親戚とは不仲でも祖母とは何にもないので辛いです。
似たような事経験した方いらっしゃいますか?

真剣に悩んでるので非難中傷はご遠慮願います。



15/06/10 04:09 追記
最後に実家に帰った時には母親とは一言だけ、父親は目も合わせず無視されたのでほぼ接触してません。

No.2224213 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.8

>> 1 似たような状況でしたが 私は出なくても良かったと思いました。 そもそも、葬儀は亡くなった方の供養をするもので、世間体もありますが、体調優勢… レスありがとうございます。
私も貴女と全く同じような結末が想像つくので、亡くなった悲しみよりも親戚関係の本音に悲しくなるだけな気がします。それを目の当たりにするだけでも体調崩してしまいそうです。既に亡くなる前からお金の話し(祖母の遺産)も普通にしてるそうです。

No.9

>> 2 直の親や祖父母ではなく、母方の親戚が亡くなった時のことですが、私は通夜にも葬儀にも行かなかったし、香典すら送りませんでした。 母方の親… レスありがとうございます。
私が実家で元気に過ごしていた頃から会う度嫌味や嫌がらせが酷い親戚、そして親との確執は埋めようがない程に溝が深いです。
なのでその気持ちはとてもわかります。
体調崩しても迷惑がられるだけで、その辛さはきっと何ヶ月も引きずってしまいそうなぐらい私の心身を簡単に潰すと思います。

本音としてはいっそのこと完全に絶縁してしまいたいです。

No.10

>> 3 申し訳ない気持ちがあるなら、最期を迎える前に一目会いに行けないでしょうか? お母さんはそばに付いていらっしゃるでしょうが…。話せるのは生き… レスありがとうございます。
一目会いに行くと言っても、祖母の認知の酷さやを考えるとまず私の顔を見たら無反応か暴れるかだと思います。会話はもう誰もまともにできないですし、体も歩けない状態で汚い話しですが、風呂トイレ廊下汚物まみれで老人ホームも暴れるから入れない人です。唯一部屋に入れるのは実の娘だけで未だに母親は他人扱いされてます。

高校生の頃、祖父が亡くなり死に目にあえなかったんですが、叔母さんからはチクリチクリと嫌味言われました。今は大人なのでそれこそ酷く責められここぞとばかりに叩かれると思います。

もし今のタイミングで祖母に近寄ろうとすれば親にはきっと金でも取りに来たのかと、益々誤解を招きそうです。
親にとっては不仲な娘が家に帰ってくる=金目的か?になるようです。
金と世間体しか頭に無いような親なので。

No.11

>> 4 行く必要なし。 葬儀には参列せず葬儀所の外から手を合わせれば良い。 お墓参りも一人で行くか、唯一の理解者である弟と行けば良いと思う。 レスありがとうございます。
体調も人間関係も含め今の状態を考えると、それぐらいで充分というか精一杯な気はします。
弟は普段から親と関わってるので私のこの悩みは理解できない気がします。葬儀となると親側につくと思うんです。

No.12

>> 5 行かなくていいです 私も行きません 後悔? どうかなぁ? したらした時でいいや 何十年というこの辛かった気持ちは 亡くなったら消… レスありがとうございます。
確かに溝はどんな事が起きても変わらない位深いですね。
祖母がなくなったからと言って何かが改善されるとは全く思いません。
例え親が亡くなっても遺産相続放棄してもいいから親の葬儀には出る気になれません。

No.13

>> 6 私なら葬儀には出ません。 住まいや電話番号など替えて、戸籍の閲覧制限をかけて、本気で親と絶縁状態にします。 弟と連絡が取れるようにするか… レスありがとうございます。
私もそこまでする覚悟が必要だと感じました。
弟との関係には迷いがあるので複雑です。
本来の供養と周囲が求める供養が違うのですね。親の世間体の為だけに葬儀に顔出すのも違うと思うし、弟は実家にいるので私のこの悩みは理解できない気がします。 もし弟と縁を切らないなら貴女が仰るような事は伝えておきたいですね。 アドバイスありがとうございました。

No.14

>> 7 亡くなる前に一度会いに行ったらいいかと思います。 レスありがとうございます。
会いに行っても意思の疎通さえとれない状態ですね。認知や衰えが酷く、私の顔を見たら無反応か暴れるかだと思います。 汚い話しですが、風呂トイレ廊下は汚物まみれだし部屋には実の娘しか入れません。母親は未だに他人扱いです。
それに親が勘違いします。何もできない祖母に近寄ろうとすれば、金でも取りに来たのかと親に警戒され嫌な想いして帰宅し体調崩してしまうと思います。
私にとっては実家の敷地内に入るだけでも容易ではないです。


投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧