注目の話題
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
叱らない・怒らない育児の結果って
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

彼と私の性格の違い、どうすれば?

レス22 HIT数 2822 あ+ あ-

恋愛恐怖症( ♀ )
15/01/04 10:40(更新日時)

新年早々愚痴ですみません。
良かったらアドバイス下さい。

付き合って1年の同い年の彼がいます。
私が派遣社員で、彼は派遣とバイトを掛け持ちしています。

私は神経症があり、
服薬しています。(それについての誹謗中傷はしないでほしいです)
神経質で、言葉を真に受け受け流すことが苦手です。

彼ははっきりした性格で、精神的にタフです。
社交的で、誰とでも話をします。お喋り大好きです。ただ、
口が悪くて、考えるより先に言葉が出ます。

また、私はどんなに仲良くなった友達でも過去の彼氏でも、
遠慮する癖があります。

彼はマイペースすぎて、
私が運転してドライブしてるときに、
2人共が好きな歌手のCDをかけてました。
助手席で、「スマホで音楽かけていい?」と言わずいきなり大音量の音楽をかけました。

私の知らない曲です。
私なら、車のCDかかってるから「CD消して、スマホ音楽かけていい?」と訊ねますし…
相手の知らない曲はかけません。


彼は何時でも何処でもこんな感じで、
自分中心に動きます。
ただ、「自分に合わせろ」とは言いません。

服屋さんで、
それぞれが自分の好きな服探してそれでOKです。
私も「束縛せず、
ある程度ほっといてほしいほう」なのですが、

気遣いが出来ない彼に不満が溜まります。


それで、「腹立つな💢」くらいならまだ良いのですが、
私の精神的調子が悪くなります。
これは私の問題ですが、
最近酷くて…
彼が悪気なく普通にしている言動が、私にはストレスなんです。


それ以外で良いところ、
合う部分も沢山あります。そこだけ見てればいいのですが、
気になって辛いです。
最近別れ話になり、
『俺は変わらないし、
あなたも直ぐに気にしない性格になれないよね。
お互い別々の道に行ったほうがいいよね』
となり、
一旦別れました。

それでもやっぱり好きで、私から復縁してほしいとお願いしました。
だけどやっぱり同じで…


お互い好きな気持ちはあります。
彼は『俺が普通にしてることで、
あなたの調子が悪くなるのは辛い』と言い、
私も別れて気遣いしたり考えながら喋ってくれる人を探したほうがいいのかな?と思ってます。
結婚願望もあるので。

分かりづらい点も多々あるしょうが、
客観的にアドバイスお願いします。


同じことが原因(お互いの性格の違い)
でモメることが多くて困っています。
ただ、価値観や感じ方などは合うんです。

No.2173005 15/01/03 03:04(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/01/03 03:16
ラブラブさん1 

別のお相手を探した方がお互いにとっても幸せだと思いますよ!!

世の中にはたくさんいい人は居ますからね!!

お互いに!!

No.2 15/01/03 03:25
恋愛恐怖症0 ( ♀ )

1さんレスありがとうございます。
やっぱりそうですよね。

視野を広げていきたいです。

No.3 15/01/03 03:26
通行人3 

お互いに無理だと思いました

No.4 15/01/03 05:34
通行人 ( ♀ 2hzsv )

彼は彼で、ストレスになるかと思います。

楽天的な人間が、神経質な人間と一緒にいることもまた、ストレスに感じるものだということは、理解した方がいい。

人それぞれ性格も、価値観も育った環境も違うのだから、全てが会う人は いないと思うけど、少なくとも一緒にいること自体をストレスに感じる相手とは、
私は一緒にいられないな。

No.5 15/01/03 06:32
匿名さん5 

別れた方がお互いの為だと思います。

No.6 15/01/03 11:23
アドバイザー6 


別れるに1票

No.7 15/01/03 12:04
恋愛の達人7 

性格的な部分を治すって事が難しいのは主もわかっていると思います。
そうなると歩み寄るしかないのだと私は思います。
まずは歩み寄れそうな事、性格的に無理そうな事を分けて考えなければ厳しいと思います。
例えばドライブの話などは、二人の知ってる曲がいいなとか、変える時は言ってと伝えれば良い。
ただ問題は、主もその都度だったりあらかじめ嫌な事を彼にちゃんと伝えられるのか?って事と、彼もそういった気遣いをする気があるのか?って事です。

二人ともそれができるのかできないのか、やる気が見えるのか見えないのか、そしてできない見えないなら、皆さんおっしゃるようにもっと気遣いのできる方とお付き合いした方が主にとっても良いかもしれませんね。

No.8 15/01/03 15:13
恋愛恐怖症 ( ♀ )

2さん以降一括でごめんなさい。
やはり、『別れたほうがいい』との意見多いですよね。
ありがとうございます。


7さんの、
『歩み寄る気はあるのか?』とのレスかなり的を得てて為になりました。
歩み寄れる部分は、
お互い努力してきた&していく気はあります。私が思ってることをその時言えないのが悪くもあるんです。


ただ、元々の根本的な性格が違いすぎるので、
レスにもありました通り私も『神経質な私と居ると彼が疲れる』
とは思っています。
今までは彼が堪えないアッサリした性格なので、
「また何かぐずぐず言ってるわ~」と流してくれていました。

いつまでも出来る訳はないですよね。


  • << 10 えっと… 主の神経質な部分を、彼の性格を含めて彼が疲れるのか苦痛に感じるのかは彼にしかわからないんですよ。彼にとって主と一緒にいる事の方が大事で、ちょっと面倒だなとかいちいちうるさいな…と思う事はあるかもですが、主の神経質な部分は苦痛に感じていない場合もあると思います。彼は主のそういうとこも理解した上で付き合ってるのですし、彼自身は普通の行動を取っているだけなのでそんな苦痛ではないと思われるんですよ。 問題は主がイライラしてしまう事なので、ひとまず彼もキツイかもってのは置いといて、どうすればイライラが軽減されるのか?って事を考えるべきかなと。 それには彼の協力も必要で、彼もそこにやる気があるのかという点と、主は主なりにその都度言ったりする努力ができるのかという事だと思います。それが歩み寄りだと私は思いますので、お互いにできないのであれば縁がなかったとしか言いようがありません。

No.9 15/01/03 21:06
匿名さん9 ( 50代 ♀ )


結婚とは甘い生活でも無く薔薇色の日々があるのでも無く

夫婦で家庭をつくりお互いの家族と付き合い、冠婚葬祭を夫婦で行き、子供を育て、辛抱の連続が始まるという事です。

お互いにすぐ別れた方が良いなんて言うなら結婚なんかやめるべきです。

  • << 16 主です。 そうですよね。 …私自身、まだまだ甘い部分があるので… 身に沁みました。 ありがとうございます。

No.10 15/01/03 21:42
恋愛の達人7 

>> 8 2さん以降一括でごめんなさい。 やはり、『別れたほうがいい』との意見多いですよね。 ありがとうございます。 7さんの、 『歩… えっと…
主の神経質な部分を、彼の性格を含めて彼が疲れるのか苦痛に感じるのかは彼にしかわからないんですよ。彼にとって主と一緒にいる事の方が大事で、ちょっと面倒だなとかいちいちうるさいな…と思う事はあるかもですが、主の神経質な部分は苦痛に感じていない場合もあると思います。彼は主のそういうとこも理解した上で付き合ってるのですし、彼自身は普通の行動を取っているだけなのでそんな苦痛ではないと思われるんですよ。

問題は主がイライラしてしまう事なので、ひとまず彼もキツイかもってのは置いといて、どうすればイライラが軽減されるのか?って事を考えるべきかなと。

それには彼の協力も必要で、彼もそこにやる気があるのかという点と、主は主なりにその都度言ったりする努力ができるのかという事だと思います。それが歩み寄りだと私は思いますので、お互いにできないのであれば縁がなかったとしか言いようがありません。


No.11 15/01/03 22:47
通行人11 

客観的に見て、無理ですね。
一緒に居ることが苦痛になるんだから。
合う人を探しましょう。

No.12 15/01/03 22:51
ラブラブさん12 ( ♀ )

主は今の自分を変える気はありますか?
人は変わりませんが、自分自身が変わると自然と周りが変わってくるものです。

例えば「自分の知らない歌」に関しては自分もその歌の歌手に興味を持つこと、彼に「こういう雰囲気の歌好きなんだ〜」と聞いてみるなど。
イライラしたことがあれば「私は彼のこういうとこが気になるんだ」っていうとトゲがないと思うし。
歩み寄りって一つ一つの出来事を一緒に解決していくことから始まると思います。
特に結婚は主のイライラ以上の問題が多々降りかかってくるし。
自分から復縁を望んだのであれば、余計彼ではなく主の努力が必要かと。

最後になりましたが、神経症と付き合っていくのは本当に大変だと思います。
もしだったら、彼と病気について一緒に本を読んだりすると彼の理解に繋がるのでは?と思います。

No.13 15/01/03 23:12
恋愛初心者13 ( 30代 ♀ )

どっちもどっちだね(-_-;)
価値観合わなければ別れればいいし、元々他人同士なんだから価値観合わないのは当たり前なんだからどう折り合っていくかでしょ!

>>私なら、車のCDかかってるから「CD消して、スマホ音楽かけていい?」と訊ねますし…
相手の知らない曲はかけません。

私ならどんな音楽かけようがどうでもいいですし、CD消して欲しいならそう言いますよ(^^;
音がうるさいなら小さくしてなり言うし不満なら言えばいい話だし、察しろという考えやめた方がいいですよ。
エスパーじゃあるまいし一から十まで気づけと?

主さんも考え方改めないと誰と付き合ってもうまくいかないでしょうね!

No.14 15/01/03 23:52
匿名さん14 ( 40代 ♂ )

別れましょう。

無理です。

お互いに不幸になるだけです。

別れましょう。

No.15 15/01/04 00:59
恋愛恐怖症 ( ♀ )

皆さん沢山のレスありがとうございます。

恋愛の達人7さんの横レス?>8の部分(←申し訳ありません、呼び方&使い勝手がまだ把握できていなくて)
がとても的を得ていて…。

彼は私が神経質なのはほとんど気にしない(気にならない)
みたいで、
ケロッとしています。
『グチグチ言われるの慣れた』そうで…。

むしろ私側が『イライラしないように過ごすにはどうしたら良いか』
を考えたら一番うまくいく感じです。


それには、
調子を整えたり、自分がピリピリしてる時はデートをキャンセルしたり、
思ってることを口で言う努力などが必要だと思ってます。


レスにありました、
『相手の趣味に興味を持つ』気持ちは0ではなく、
勿論あります。
ただ、調子の悪い時だけは話を聞いたり音楽を聞いたり(自分の好きなものでも)出来なくなるんです。
自分で「今日は調子いいな」と思ってデートしてても、
急に不調になったりがあり…。
「寄り添う」ということですよね。頭に入れておきます、ありがとうございます。

No.16 15/01/04 01:01
恋愛恐怖症 ( ♀ )

>> 9 結婚とは甘い生活でも無く薔薇色の日々があるのでも無く 夫婦で家庭をつくりお互いの家族と付き合い、冠婚葬祭を夫婦で行き、子供… 主です。
そうですよね。
…私自身、まだまだ甘い部分があるので…
身に沁みました。


ありがとうございます。

No.17 15/01/04 02:05
匿名さん17 

自分とまっっったく同じ状態で驚きました。彼の性格も自分の性格や病も一緒です。何度か別れ話になったものの、私からやっぱりと言って、戻っていましたが、結局はふられてしまいました。もう修復不可能です。今でも戻りたいとはもちろん思いますが、いつかはこうなっていたんだと思います。やっぱり自分の性格を1番に理解してくれるひとがいいですよね。

  • << 21 17さん経験談をありがとうございます。 そうなんですね。 やはり、 理解力ある方を探したほうが良いんですかね…

No.18 15/01/04 03:44
匿名さん18 ( 40代 ♂ )

付き合っても?
早かれ遅かれ?
主さんは切られますょ。

No.19 15/01/04 05:15
匿名さん19 

読んで感じたのは、主さんは、気を使っている様で気が利かない。彼は、自己中の様で、意外と主さんを気にかけてくれてる。只、主さんが気が付かないだけ…かも知れません。確かに無神経に感じるところがありますが、そこは主さんがフォローすれば良いだけの話。「この曲が嫌だったのかな?聴きたい曲があるなら、先に言ってね。」位に言えば良いだけの話。彼も主さんも違う人間なんだから、自分の感情を押し付けては上手くいかなくて当たり前です。悪く考えないで、明るく受け流す事を意識的にした方が、きっと主さん自身も楽に生きられる様な気がします。

No.20 15/01/04 10:24
恋愛恐怖症 ( ♀ )

>> 19 19さん鋭いご指摘ありがとうございます。

そうなんです、
私は相手のこと考えてるようで『自分のことでいっぱいいっぱい』で、
気遣えておりません😱
それは、彼もよく知ってくれてます…

そういう、
柔らかい言い方が出来ず…結局、
私だけの問題ですよね。

No.21 15/01/04 10:27
恋愛恐怖症 ( ♀ )

>> 17 自分とまっっったく同じ状態で驚きました。彼の性格も自分の性格や病も一緒です。何度か別れ話になったものの、私からやっぱりと言って、戻っていまし… 17さん経験談をありがとうございます。
そうなんですね。


やはり、
理解力ある方を探したほうが良いんですかね…

No.22 15/01/04 10:40
恋愛恐怖症 ( ♀ )

昨日、
夜彼と逢いました。

結構ケロリとしていて…
私に逢えて嬉しそうでした。
私は『別れたほうがいいのかな、
どうだろう…』
とモヤモヤしてたのですが。


いつも、私が深く考え過ぎるほど彼は考えてなくて、「居たいならそれでいーじゃん」といった感じです。

私といて、
疲れはせず…「自分の言動で調子崩すのは辛い」だけです。ただ、私はその時言えなくても後でブチブチ言うので…😅


もう少し、
付き合ってはみます。
一旦別れたときに『私から頼んで復縁した』のも、
彼は「一旦別れたけども(また戻ってくると)信頼していた」そうで…。
もっと、彼を信頼して寄り添っていればいいのかもしれません。

どっちもどっち、
なのだと思います。
小さい悩みにレスしていただき、
本当にありがとうございました。
ご意見等、頭に入れておきます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧