なぜ働くの?

レス189 HIT数 11771 あ+ あ-


2017/03/30 05:47(更新日時)

最近、結婚して出産して働く女増えてるけど、なんでかな?
生活苦なんて言うけど、それは置いといて、夫婦で公務員だったり、夫婦で大企業の管理職だったり…。まるで金にこまってるとは思えない輩が多い。所得が良いと、認可保育園の月謝も高くなるっていうけど、私立幼稚園や無認可保育園に比べたら、安い!安い!
公務員夫婦なんて旦那一人の給料で十分だと思うのに、
夫婦二人で陣取って、どうも思わないのかな?
結局、子供より仕事なのかな?
あっ、生活苦共働きは別です。

タグ

No.2167498 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5

>> 1 主さんに聞きます。 手取りでどれくらい頂いてたら生活苦ではないと思いますか? 私はパートで働いてますが旦那は一応、公務員です。生活苦… 400万?
でも、あなたはそれよりは低いっておっしゃるんでしょ?

  • << 10 手取りで月400万?年収はそれくらいだよ! みんなが官僚クラスと一緒にしないでね。公務員って警察や消防士や教員も含むこと分かって言ってるんですよね?

No.6

>> 2 公務員給与の安さを知らないのですね。霞ヶ関のキャリア官僚以外の公務員では妻は専業主婦なんて出来ませんよ。 公務員は従業員25人くらいの会社… うそやーん。
だって、公開されてるボーナスだけでも高額やん。

No.7

>> 3 子供と過ごす時間より、蓄えを優先してる人達ですね。 女房の年収まるまる貯蓄できるんだから。 特に公務員は、出産休暇、育児休暇が笑… ですよね?
なんやかんや言っても、自分大好き人間ですよね!

No.9

>> 4 生活のためだけに働くのではなくて、生きがいを感じるしたい仕事、やりたい夢をもってる女性もいっぱいいるでしょうよ。 こんな考えの人が、子供を認可保育園に入れて。本当に生活苦の人が入れない。
おかしな世の中だよ。
旦那を勝ち取り、子どもを勝ち取り、自分の好きなことを勝ち取り。わがままだなぁー。

  • << 18 わがままとかではないでしょう。自分で選択してきた人生。 僻みみたい。 ちなみに私は生活苦の主婦。パートしながら日雇いバイトもしてカツカツ。

No.11

>> 8 旦那は公務員です。 私は、専業主婦ですけど それが何か? 人それぞれの生き方だもの 共働きだって良いじゃないの~(笑) … それぞれだけど、なんかなぁー。
よく聞く綺麗事。一日中保育園にぶちこんでても、夜、寝る前に抱き締めて話し聞いてあげる。みたいな?
それをFBでわざわざ自慢。
どんだけ自分に酔ってんだよ。

  • << 17 なんで、そんなに他所様の生き方が気になるの? あなたも、公務員の旦那さんを見つけたら?
  • << 22 わかるなぁ。 キャリアのためでも人それぞれでいいけど、子供は保育園を楽しんでる、短い時間に抱きしめてるから大丈夫と過信してる人には冷ややかな気持ちはある。それをわざわざFBに公開してるあたり。 1歳や2歳や3歳の子が8時間も10時間も保育園にいることを、なんと思おうか。 疲れるよ、我慢してるよ。 そこをきちんと自覚しないと。 自覚してない親は、普段はさもたいそうなことを言いながら、平気で自分が休みでも預ける、第二子の産休育休も未満児だろうが嫌がろうが上の子を毎日通わせ続ける。 本当に子供のことを考えてたら、普段仕事の分、少しでも一緒にいようと思う。 退園にならない程度の登園日数に抑えたり、幼稚園程度の登園時間にするなり、赤ちゃんもいて大変でも一緒の時間を過ごすと思う。 だからだいたい第二子の出産で本性がわかる。

No.13

>> 10 手取りで月400万?年収はそれくらいだよ! みんなが官僚クラスと一緒にしないでね。公務員って警察や消防士や教員も含むこと分かって言ってるん… あほ。年収だよ!揚げ足とり魔

No.14

>> 12 陣取る? って どういう考え方? 夫婦で居座り、そのせいで、新卒が入れないってこと。

No.16

>> 15 凄いなぁ!
悩みある?すべてを手に入れて。
うらやましいなぁ。

  • << 34 悩みと言えば、自分で言うのもなんだけど身嗜みには気を使ってるから、結構取引先の人に独身だと勘違いされて連絡先とか渡されます💧 もちろん既婚だと言うし、旦那がいるから断るけど。 でも主さんが言ってるのも分かるなぁ。 ウチの職場にはパートさん結構いるけど、好きで仕事してる主婦なんて本当に極一部…自分の好きな仕事につけてたり、仕事に育児並みのやりがいを感じてたり、会社から必要とされてたりする人だけかな。 ほとんどは旦那の稼ぎが悪いから仕方なくパートに出てるんだと思います。 自分で稼いだお金で、自分へのご褒美としてブランドのバック買うのも躊躇するような。 嫌々働いてる事を誤魔化したり強がったりしてる人ほど、専業主婦をバカにする傾向がありますね。 自分が惨めになるから、専業主婦を怠け者扱いして働く自分を正当化した方が精神的にラクだろうし(笑 そうやって他人の生き方を否定して自分を慰めてる人は、同じ兼業から見ても可哀想です。 だって私だって家事育児の負担が今のままで良いなら働きたくないですもん。 有り余る金があるなら遊んで暮らしたいのは皆同じでしょう。 私は単に家事育児が嫌だから、働く事でそれから逃げてるだけ。 結局動機なんて皆自己中なんですよね。 もちろん自分のために使える金が欲しいのもあるし、今私が辞めたら会社はかなり困るらしいので、やりがいもあるし。

No.19

>> 17 なんで、そんなに他所様の生き方が気になるの? あなたも、公務員の旦那さんを見つけたら? あー無理無理。
中小企業のだんなと、中学生の子どもいるから。

  • << 21 無理無理と分かってるなら 現状でなんとか幸せになったら? 旦那さんを責めないようにね 一生懸命働いてるんでしょう 毎日、感謝しなさい。 妬み嫉みは、みっともないわよ(笑)

No.20

>> 18 わがままとかではないでしょう。自分で選択してきた人生。 僻みみたい。 ちなみに私は生活苦の主婦。パートしながら日雇いバイトもしてカツカツ… うちもです。
子どもが小学校にあがったくらいから、パートしてます。
今は、ほぼフルだけど、低学年の間は、短時間だったなぁー。

No.23

>> 21 無理無理と分かってるなら 現状でなんとか幸せになったら? 旦那さんを責めないようにね 一生懸命働いてるんでしょう 毎日、感謝しな… 別に嫉妬ではないけど、なんか世の中、子どもを保育園へぶちこみ、働くのを美化しすぎ。とおもっただけさ。
生活苦ならともかく、そうでもないのに、働き、頑張ってます。アピール。

No.25

>> 22 わかるなぁ。 キャリアのためでも人それぞれでいいけど、子供は保育園を楽しんでる、短い時間に抱きしめてるから大丈夫と過信してる人には冷や… 私の知り合いに、凄い人がいます。
第一子か産まれ、食育に励んだと思えば、働きたい。と、子どもを母親に預け、3歳までは、添加物は食べさせないで。とか言って、自分で作ったペースト状の食べ物と子どもを預け、自分は、仕事ざんまい。
第二子妊娠で退職。妊娠中は、一子を無認可保育園に預け、二子出産して半年ほどで、二子を母親に預け、一子は無認可保育園に預け、新しい仕事につく。
週末は、必ず、家族で観光地に出かけ、平日の子守は他人まかせ。
この人見てると、子育ての良いとこ取りだな。って思う。

No.26

>> 24 そんなに他人の生き方にケチを付けて面白いのかなぁ? 人それぞれ、生活も考え方も違うんだから良いじゃない。 よくない。
そりゃー大人はいいけど、子どもが可哀想。

No.28

>> 27 多分(笑)
大人目線やね!

No.40

>> 39 うむむ。それてる。

No.42

>> 41 親が楽しいと、子どもも楽しいみたいな?
ホントにそう言えますか?

  • << 46 公務員の良いところは子どもと休みが限りなく同じなとこ 家族旅行も子どものリクエストに合わせて予定を立てれるし、経済的にも無理な我慢はさせなくて済む 望むなら大学院まできちんと行かせられる 幸せだと思うよ、親子共にね 親は子どもに無駄遣いはさせなくて良いけど、お金の苦労はさせてはいけないと思ってるよ、うちは貧乏だから…なんて思いは絶対させたくないですね あと夕食は家族揃ってから、お互いの一日を軽く話ながらが習慣になってます 平均的な幸せだと思う

No.43

>> 38 子供とべったりが無理、専業主婦が向かない仕事してる方がいいって人もいるよ。 社会進出ばかり言ってるけど小さいうちはそばにいることも大事だけ… 結局、自己中なんですよね!

No.47

>> 44 今時は楽に公務員にはなれません。 公務員になるために学生の頃に努力してなってるわけですよ。 公務員だったら安定してるし、一生働けるからと… 夫婦で居座ったりしてやめないから、なかなか入れないのでは?

  • << 55 夫婦で居座ってるから新卒が入れないなんて、考え方が短絡的すぎると思う。 入れないのはその人の努力が足りなかっただけ。 逆恨みというか、不満のぶつけどころ間違ってる。 その夫婦はどちらも若い時に努力して公務員になったわけで、後から入ってくる新卒のために辞めなきゃいけないわけがない。 子供生まれたら退職しろなんて乱暴な考え方もどうかと思う。 努力して公務員になったからには、安定した職を失うのはもったいないし、一度辞めてしまえば、子供が大きくなったら働こうとしたって、ブランクがあればどこの会社も雇ってくれない。 子供を預けてまで働くなんて…って非難する人多いけど、専門的な資格を持ってても、キャリアが短く、ブランクのある人を雇う会社は少ない。 共働きの人はちゃんと将来を見据えてるんですよ。

No.49

>> 44 今時は楽に公務員にはなれません。 公務員になるために学生の頃に努力してなってるわけですよ。 公務員だったら安定してるし、一生働けるからと… 公務員以外はクズみたいな事言わないでよ(泣)

No.51

>> 50 それはちがうな!

  • << 71 なんて言っても そうとしか とれないよ(笑) 来世に期待 頑張れ~~~~(^^)/
  • << 79 じゃあどう違うのかきちんとした言葉で説明してみ? 私が働いてるのは子供と自分の老後のため お金がないからという理由で子供の夢や目標を潰したくないし、将来自分が歳をとって万が一介護状態になってしまった時息子や息子の嫁の世話にならずに介護施設に入れるようにしておきたい そしてお葬式費用もちゃんと遺しておきたい 全部いつかは来るであろう事態に備えてだよ 主さんは老人にならないと思ってるの?主さんの子供は中卒で就職予定なの?

No.53

>> 52 いっそのこと、皆、公務員にしちゃえ!

No.72

>> 69 何故働くてマジで聞くなんて 人間でいる必要もない。 何故食べるの 何故生きるのに等しい。 何故こんなに堕落したんだろう。 こんな愚問を悪びれ… ながっ!

No.74

>> 70 つまり 主婦は能無し 子育て無意味 金が命 そう言いたいのか 自営業の妻で 主婦+経理+資金繰り担当は 公務員らか… はぁ。今日役所で対応してくれた公務員は、公務員以外をクズと思ってんのか…。

No.75

>> 68 そんなセカセカしなくても 其なりの資産や仕事が有るから 公務員見たいに 公務員ポストの為に害になる外郭団体的なの作って 税金垂れ流す… 勉強できても、出来ない人間をばか扱いする公務員のやからがおる。しかもこのレスに。
子どもは、他人まかせ。育児の良いとこ取り。

No.80

>> 77 子供は、他人に任せとは、女性蔑視は、実は、女性が主な根元です。 言い訳として 働かない方が年金もただで貰えますし 政治家と公務員ですか 同じ… だぁーかぁーらぁー。私、働いてるって!でも、朝から晩まで人任せ税金認可保育園にはやらなかったわ。

No.81

>> 77 子供は、他人に任せとは、女性蔑視は、実は、女性が主な根元です。 言い訳として 働かない方が年金もただで貰えますし 政治家と公務員ですか 同じ… あと、へんな、うんちくばっか並べんな。上から目線でっ!
おや?あなたまさか高学歴共働き公務員かしら?

No.83

>> 79 じゃあどう違うのかきちんとした言葉で説明してみ? 私が働いてるのは子供と自分の老後のため お金がないからという理由で子供の夢や目標を潰… まぁ、仕事仕事で子どもに構わなかったら、自分が年取っても、見捨てられるのがオチだね。
あなたみたいなの、自分が一番タイプだから、金つんで施設入って、オムツさせられて、学歴のない介護士にお世話されればいんじゃない?
あっ、揚げ足とられそうだから言うけど、別に介護士がダメ人間とあ言う話さじゃないからね!

No.84

>> 82 この人は離婚して働かざるをえなかったから、専業主婦のことを憎んでる人です よく出てくる人です あれ?わたし、離婚してる事になってるの?

  • << 87 主さんじゃなくて、話の長い人のことです

No.86

>> 85 はやってんの?その書き込み。
かっこいー!

No.88

>> 87 そら、失礼!

No.91

>> 90 ですよね!
距離の掴めないズカズカママゴン(笑)
自分大好き子育て人任せ夫婦の屁理屈ですな!

  • << 95 人任せて母親だけに任せてたからおかしな人間が増えたんだよ。 。 手取り足とする必要は、ないの。 暇すぎ。 距離感もなく毎日ストーカーされて 嬉しいか? やることなすこと口出しすることが 子育てか? ダメ人間でも育てたいんだろうね。 一々仕事でも後ろから待機されて あーだこーだとやかましいだけ 何故て子育てや子供について人間の発達心理を 先生方の様に勉強しないからね。 しかも全てが 独断と偏見の口だしのみ。 躾や教育勉強すら知らないから ギャギャ騒ぐのが家庭教育 何かあるとモンスター化するのが 毎日いるなんて考えただけでも苛々もんだ。 1日何時間いないだけで育児放棄だなんて基地害の理論だね。 子供が学校に行っていない時間や少しは、いない方が皆の為だ。

No.92

>> 89 中央の官僚以外の公務員は コンビニやファーストフード並のマニュアル仕事 ロボットみたいな これからはコンビニ店員も公務員にしなく… ロボットだから、子育てはインストールされとらんのですわ。
子作りと不倫はインストールされとるロボットらしい

No.94

>> 93 それを黙っときゃいいのにね

No.96

>> 93 仕事好きだし、給料いいし、一生懸命勉強してきたのに専業主婦はな…と思って。 実家が裕福じゃなかったから余計にそう思う。 なんの後ろめたさ… 極端すぎ。
そんなに子どもにかまってないし…。

No.102

>> 99 働いている女性の子供の方が問題行動が少ない結果も出ているし 働く女性が多い県は、出生率が高いのもわかっているから 政治家もわかっているし 母… 素晴らしい持論ですね!
さぞかし素晴らしい教養の持ち主ざましょ?

No.103

>> 101 私は今現在3人目を出産し育児休業をいただいて休んでますが早く仕事復帰したいです。 育児にむいていないと言うのもありますし、お金のことも(今… こんなのいるから、格差がうまれるのさ!

  • << 107 格差とはどういうことでしょう?? 誰との差ですか?

No.104

>> 100 そりゃ、お金が欲しいからですね。 正直でよろし!

No.105

>> 98 主さん、あなた言葉遣いが下品だわ ありがと

No.108

>> 106 39さんはすごく公務員に対して偏った見方をしているなぁと思いますねぇ。 ちょっと気になるのですが レス68に 『民間企業の社員は学… ある意味、古い偏見じみた考えだ!

No.109

>> 107 格差とはどういうことでしょう?? 誰との差ですか? そーですねぇそれは、生活にゆとりがあるのに、夫婦そろってキャリアは捨てず、子育ては人任せ!長期休みは家族で海外旅行に行き、子どもにも習い事をたくさんさせてる事かな?

  • << 118 いくつか質問があります。 ①なぜ自分で掴み取ったキャリアを捨てないといけないのでしょう? ②子育ては人任せとありますが、24時間人任せではなく平日朝9時から夕方6時半ころまで保育園(小学校の学童)でそれ以降は家庭で見ています。 お母さんが家にいる家庭でも小学校に上がれば朝から夕方までは学校ですよね。それと比べると数時間ほどの差なのでは?その数時間の差で「人任せ」と言うのは強引なのでは?
  • << 123 思考回路無し マニュアル仕事してか?

No.113

>> 112 なんの統計?まさかの持論?
なげんだよ!

No.116

>> 114 ロボットが生んロボットを 保育園で画一的なプログラミング ロボット的なマニュアル人間の大量生産 画期的な発明等は不可能なマニュアル… 最近の、ロボットは、マタハラと騒ぐらしいよ!

  • << 119 そうですね マニュアル有れば誰でも出来る低レベルな職業だから 代わりが沢山居るからですね

No.120

>> 118 いくつか質問があります。 ①なぜ自分で掴み取ったキャリアを捨てないといけないのでしょう? ②子育ては人任せとありますが、24時間人任… ほらまた、子育て人任せの屁理屈。

  • << 122 適当にごまかして逃げてはいけませんよ~。 そうしないと「人任せって言いたいだけなんちゃうんか」と言われてしまいますよ~。

No.121

>> 119 そうですね マニュアル有れば誰でも出来る低レベルな職業だから 代わりが沢山居るからですね でも、お勉強が出来ないと無理だって!えらい持論を展開する玉無しさんが言ってたよ!

No.124

>> 122 適当にごまかして逃げてはいけませんよ~。 そうしないと「人任せって言いたいだけなんちゃうんか」と言われてしまいますよ~。 べつにいいよ。
スルー。

No.125

>> 123 思考回路無し マニュアル仕事してか? 大卒お勉強してマニュアル仕事して夫婦で大金がっぽり。ですわ。

No.127

>> 126 ちゃうちゃう。お勉強できなくても、誰でもできるのに公務員で大金がっぽりってことですわ

No.134

>> 132 削除されたレス 理詰めるって、何語?

  • << 140 携帯あるんだからググれば?(笑)
  • << 141 てか、理詰めが何語が本当に解らないの?? 少なくとも英語じゃないことぐらいは理解してくれるかなぁ?(。-∀-)

No.135

>> 133 専業主婦も利口な主婦は、叩きませんよ。 このような基地害が地雷を踏むから 働く主婦女性がまるで育児放棄しているかの如く女性を叩くのは、最低で… だって、保育園などという育児放棄的な所には行かせてないから、増えようが減ろうが関係ないもん

  • << 138 保育園を利用したことがないのに「保育園は育児放棄的なところだ!」と思ったのですか? どうしてそう思ったのでしょう?

No.136

>> 131 同感 日本が高度成長期ならいざ知らず 今時専業する意味がない。 むしろ年金第3被保険料を専業主婦の家庭も支払わないと税金がはね上がりますよ。… だから、働いてるって。
ここの人達、キチガイって言葉好きだねぇー(笑)

No.137

>> 132 削除されたレス 長い文書、めんどくさいもん

No.139

>> 138 そーだからです。

No.142

>> 140 携帯あるんだからググれば?(笑) 興味ないからググらない。

  • << 145 横失礼します。 ほい!お勉強 り‐づめ【理詰め】国語 思考・議論などを、論理・理屈で押し通すこと。「―で追及する」「―の論法」 分かるかな?

No.143

>> 141 てか、理詰めが何語が本当に解らないの?? 少なくとも英語じゃないことぐらいは理解してくれるかなぁ?(。-∀-) きょうようないからわかんなーい

  • << 164 1行で済む文章を 100行に 分かりにくくするのも 公務員さんの大切なお仕事だよ そうやって 真面目な一般人を嵌める
  • << 166 本当にヤバイね。 こんな人ほど結婚している印象だね。 自立出来ないからさっさと結婚しょうて感じだね。

No.147

>> 145 横失礼します。 ほい!お勉強 り‐づめ【理詰め】国語 思考・議論などを、論理・理屈で押し通すこと。「―で追及する」「―の論… ありがと

  • << 150 その位、調べなはれ! 脳みそ、たまに使わんと!! (笑)

No.148

>> 144 削除されたレス はいはい。気がすんだか?

No.149

>> 146 てか凄い勢いでレス増えてるー(|| ゜Д゜) 楽しくなってきた

No.151

>> 150 脳ミソいつも使っとるわ。
はぁ。頭いたい。ねよ。お休みなさい

No.154

>> 153 どう育ってたらいいですか?
ちなみに、人任せって、しつこいけど、子どものトイレトレーニングとかそんなんです。
まぁ、人任せな親達は、後ろめたいんで、凡人に噛みついてくるんでしょうがねー(笑)

  • << 158 え?トイレトレーニングって入園前に済ませておくものじゃないの?だって園ではそこまでやらないでしょ?

No.155

>> 153 主さんは、きちんと子供を人任せでなく育てているんですよね?それで、今、お子さんはどんな感じですか?将来は安定しそうですか? レスの中で… あー公務員様々。

  • << 167 仕方ないですよ。場合によっては20倍越の倍率を突破してますから。だからこそ主さんの年齢で35万越える給料も当たり前です。

No.187

ただいま。
人でなしならぬ、親でなし共!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧