困惑!偽装工作せよと言う姑

レス27 HIT数 2884 あ+ あ-


2014/12/03 09:08(更新日時)

蜜柑で有名な県民です。
姑がよく似かよった柑橘類を混ぜて出荷しろと煩くて困惑というより、迷惑です。
見る人が見れば違いに気づくはずです。

昨年まで姑が出荷していましたが、今年から息子夫婦の私達が出荷する事となり、出荷時に大量の別の柑橘類を出荷する品種と混ぜて出荷しろと言います。

その柑橘類は公の出荷先の沢山の契約工場で、ポン酢やジュース、お菓子、色々な製品に加工されて、広範囲に卸されると思います。

私は10年以上販売職に携わって来たので、「そんな信用性に欠ける事は出来ないし、消費者の方々を裏切る行為は出来ないし、しない」と言ったら、「ええやないの!ちょっとくらい!勿体無い!」と激怒されました。

私は間違っていないと思うのですが、姑は近くの親戚に私の悪口を言いふらしています。

皆様はどう思われますか?
例えば、柚子絞りと記載されているポン酢が実はカボスが混ざっていたり、他の柑橘類が混ざっていたとしたら…率直なご意見お願いします。

タグ

No.2162093 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

少しくらい、良いじゃない。


そうやってバレたら信用回復は難しい。
それでも目先の利益が大事なんでしょうね。


最低な業者ですね。

  • << 10 姑はずっとそうしていたらしく、出荷量を割り増しして出荷代金を受け取っていたようです。 本当に最低で軽蔑します

No.2

詐欺ですね。

  • << 11 おっしゃる通りです。

No.3

取引のある仲買人とかに相談されては?
本当に一度信用がなくなると回復出来ないですよ💦

  • << 12 確かに、嫁の私が意見すれば「生意気だ」とか、恨みを買うだけで、自分が間違っているとは微塵も感じてないどころか、憤慨するので、業者や工場の方々にクレームとして姑が言われた方が効くと思われますね。

No.4

ミートホープ株式会社みたいになるよ。

  • << 13 確かに。今は消費者も賢いし、ちょっとした事でもピリピリしているのに、姑のやってる事は無茶苦茶です。

No.5

今までは混ぜてたって事?!

  • << 14 そうなんです!私も思わず、「え~っ!」って言うと、凄く怒った顔で、 「分からんやろ!いつも混ぜて出してたし、他の人もしよるわ!」と逆切れでムカつきました。 出すなら姑の名前で出してくださいと言うと、無言。結局捨てたらしいです。最低です。なのに、親戚には嫁が煩い、ゴタゴタ言うと悪口を言われて、凄い敵視されています。

No.6

その果物は、生産農家からまず農協か柑橘の共同組合に出荷される訳でしょう?

加工品に回されるどころか、まずその時点でハネられるよ。

残留農薬だって、無作為に検査されて、少しでも異常値が出たら、その日の集荷品は関係ない生産者の分も含めて全て廃棄する時代だよ?

そうやって日本の農業は安全や信用を得てきたんだから、ひと目みて違う品種を平気な顔して出荷したらもう噴飯ものだわ。

  • << 15 そうですね、恐らく今までも検査過程でハネられていたと思いますが、出す事事態、姑の人間性を疑います。 しかも、姑が自分の責任で自分の名前で出すならまだしも、迷惑だと訴えている息子夫婦に責任転嫁して出せと言うのが腹立たしい限りです。

No.7

主さんが正解。姑さんは消費者からしたら悪徳商人です。

それなら、最初っから柑橘ミックスとしてパッケージされてる方が良いと思います。

レシピ付きで、どの柑橘が何に合うとか説明されてりしたら嬉しいです。

色んな柑橘比べて使ってみたいって人はいますので、贈答用とかネット通販などで販売されたら良いと思います。

  • << 16 ありがとうございます。 やはり私は間違ってないでしょうか。親戚には陰口を言われて、ろくな嫁じゃないと流布されています。 姑は自分の名前で出すなら出せないと廃棄しましたが、廃棄したのは姑なのに、嫁が意地悪だから捨てるしかなかったと言いふらして、勿体無い!とか後から言われました。

No.8


そういえば、子どもの頃箱買いした蜜柑の中に、柚子が混ざっていたことがあった。
「詰めるときに、間違ったんだね。」
なんて言っていたけど…確信犯だったんだ。

今はどんな業種でも、生き残るの大変じゃないですか?
「アソコから入れた蜜柑は混ざりものが多すぎる。」
となれば、他から仕入れるんじゃないですか?

ハネるにしても人手がいりますもの。
余計な手間をかけないで、無駄を出さない農家さんの方が、仕入れる方もありがたいですもの。

主さんの考えは、将来を考えても貫くべき。
ご主人はどういう考えなんですか?
息子にハッキリ言われたら、言わなくなるんじゃないでしょうか?

  • << 17 ありがとうございます。 私は一貫して混入、食品偽装は反対します。 商売は信頼で成り立っていると思います。 安心、安全、それがあるから消費者の信頼を得るんですよね。私も主婦なので、信頼のある食品でないと買いたくないです。 例えば、外国産のお肉と国内産のお肉をミンチして国内産と表示して売るようなものですからね。

No.9


詐欺なの?


100%と謳ってなければ加工品は1%でも入っていれば原材料銘を書いても良いと思ったけどね。



No.10

>> 1 少しくらい、良いじゃない。 そうやってバレたら信用回復は難しい。 それでも目先の利益が大事なんでしょうね。 最低な業者… 姑はずっとそうしていたらしく、出荷量を割り増しして出荷代金を受け取っていたようです。

本当に最低で軽蔑します

No.11

>> 2 詐欺ですね。 おっしゃる通りです。

No.12

>> 3 取引のある仲買人とかに相談されては? 本当に一度信用がなくなると回復出来ないですよ💦 確かに、嫁の私が意見すれば「生意気だ」とか、恨みを買うだけで、自分が間違っているとは微塵も感じてないどころか、憤慨するので、業者や工場の方々にクレームとして姑が言われた方が効くと思われますね。

No.13

>> 4 ミートホープ株式会社みたいになるよ。 確かに。今は消費者も賢いし、ちょっとした事でもピリピリしているのに、姑のやってる事は無茶苦茶です。

No.14

>> 5 今までは混ぜてたって事?! そうなんです!私も思わず、「え~っ!」って言うと、凄く怒った顔で、
「分からんやろ!いつも混ぜて出してたし、他の人もしよるわ!」と逆切れでムカつきました。
出すなら姑の名前で出してくださいと言うと、無言。結局捨てたらしいです。最低です。なのに、親戚には嫁が煩い、ゴタゴタ言うと悪口を言われて、凄い敵視されています。

No.15

>> 6 その果物は、生産農家からまず農協か柑橘の共同組合に出荷される訳でしょう? 加工品に回されるどころか、まずその時点でハネられるよ。 残留農… そうですね、恐らく今までも検査過程でハネられていたと思いますが、出す事事態、姑の人間性を疑います。

しかも、姑が自分の責任で自分の名前で出すならまだしも、迷惑だと訴えている息子夫婦に責任転嫁して出せと言うのが腹立たしい限りです。

No.16

>> 7 主さんが正解。姑さんは消費者からしたら悪徳商人です。 それなら、最初っから柑橘ミックスとしてパッケージされてる方が良いと思います。 … ありがとうございます。
やはり私は間違ってないでしょうか。親戚には陰口を言われて、ろくな嫁じゃないと流布されています。

姑は自分の名前で出すなら出せないと廃棄しましたが、廃棄したのは姑なのに、嫁が意地悪だから捨てるしかなかったと言いふらして、勿体無い!とか後から言われました。

No.17

>> 8 そういえば、子どもの頃箱買いした蜜柑の中に、柚子が混ざっていたことがあった。 「詰めるときに、間違ったんだね。」 なんて言っていたけ… ありがとうございます。
私は一貫して混入、食品偽装は反対します。

商売は信頼で成り立っていると思います。
安心、安全、それがあるから消費者の信頼を得るんですよね。私も主婦なので、信頼のある食品でないと買いたくないです。
例えば、外国産のお肉と国内産のお肉をミンチして国内産と表示して売るようなものですからね。

No.18

昔の地獄絵を見ると、酒に水を混ぜて不正な利益を得た商人も、泥棒や人殺しと同じ地獄に行くことになってるようです。

地獄はともかく、食品偽装はそれくらい取り返しのつかない罪だよという教訓なんでしょうかね。

偽装がバレて悲惨な末路をたどる会社はよくあるし。

No.19

いろんな柑橘類が楽しめてラッキー🙆と思う。

No.20

わかる人にはわかるよ!
今はネットの口コミなんかですぐ悪評も広がる。
しかも自分の名前だと出さないとか最低…。
旦那さんはなんて言ってるんですか?

No.21

梱包開けたら、あら不思議、○○って書いてあるのに、○○や△△や◻◻が混ざってる、これってわざと❓とかで動画や写真をネットにアップされたら、社会的に叩かれて信用がた落ちですよ

一般ユーザーのみならず、内部告発もありましたから、どこでどうやってバレるかわからないのも世の中ですよ

過去、いろんな食品が信用落とした後、すいませんでしたと謝罪会見ありましたよ

No.22

内部告発しちゃえば?

Twitterにあげんの

拡散早いよー

主さんも家族なんだから、迷惑被るわな

No.23

沢山のご意見ありがとうございます。
主です。皆様御指摘の様に、一度信用を落とすと回復は難しいと思います。
うちは兼業農家で、自営て工場をしているわけではなく、畑で収穫した柑橘類を出荷する農家です。ほとんどは農協さんや、地元の食品製造元へ皆さん卸されていると思います。凄く似かよった品種だから混ぜてもええやないの💢、

どうせ、工場で中身の果汁だけ搾るんだから!
どっちの品種も果汁を搾って食すもんでしょ!

と理由にもならない理由を何度も何度も言われ、皮じゃなくて、果汁だけ でも食品偽装に変わりない!私は出さない。出したければ、姑が出せば良いじゃないか。と言うと、また上の様に果汁だけ搾るんだから!出せば良いじゃないか!とぐるぐるぐるぐる堂々巡りです。姑とは元々そういう意地汚いところがあり、私とは不仲です。ですから、内部告発してやりたい位腹が立ったので、こうして公の掲示板に書き込みました。
明るみになれば、来年からは私達夫婦に無理強い出来なくなるし、姑の鼻を明かして思いっきりスカッとしたいです。

  • << 25 もう主さん夫婦は、蜜柑作り辞めて、外に働きにいくだけにしたらどうですか? 主さん夫婦の名前で出荷して、何かあれば息子夫婦(特に嫁)がやったと逃げるんじゃないですかね。 蜜柑農家継いで欲しいなら、もう息子夫婦の言う事聞けよ、ってガツンと言えないですか? 今までも今も回りもやってるから大丈夫なんて話はもう現代は通用しないし、 プライドないなら辞めちまえ!って言いたいですね。 古い考えのがめつい年寄りは厄介者ですね。

No.24

>> 23 蜜柑畑の中に違う種類の柑橘系の木があるんですか?

数本切り落としちゃえ!その方が姑にはショックなはず。告発したら、周囲も巻き込んでしまう。

No.25

>> 23 沢山のご意見ありがとうございます。 主です。皆様御指摘の様に、一度信用を落とすと回復は難しいと思います。 うちは兼業農家で、自営て工場をして… もう主さん夫婦は、蜜柑作り辞めて、外に働きにいくだけにしたらどうですか?
主さん夫婦の名前で出荷して、何かあれば息子夫婦(特に嫁)がやったと逃げるんじゃないですかね。

蜜柑農家継いで欲しいなら、もう息子夫婦の言う事聞けよ、ってガツンと言えないですか?

今までも今も回りもやってるから大丈夫なんて話はもう現代は通用しないし、
プライドないなら辞めちまえ!って言いたいですね。
古い考えのがめつい年寄りは厄介者ですね。

No.26

絶対だめよ、しつこいと、今までの事を警察に言う。あんたは間違いなく逮捕だからね、みてらっしゃいときつく脅したら良いと思います。詐欺ですよ。逮捕です、

No.27

主さんの気持ちわかりますよ。うちは身内の分だけ作っている農家です。
うちも、詳細は伏せますが、米の品種を多少ごまかしているようですが、家族に意見しても、自分たちは長年米作りしてるし、他でもやっていることと、まったく相手にしてくれません。
あと、近くの花農家が、違う品種の花を菊といって出荷していたみたいです。菊のほうが値段がつくんでしょうね。でも、そうなると、そういうルートがあるということなので、私一人が疑問を持っても、何も変わりません。
こういうことに関しては、掲示板に問題提起して、賛同者の意見が集まっても、農協という組織に直接働きかけないと、やはり何も変わらないと思います。
私は年に1、2回、農協の話し合いに参加していますが、就労に関することなので、偽装についての問題提起は、難しいし勇気がいります。
とりあえず、長年農業をしている人たちに、個々に食品偽装についての意見を聞いてまわって、口コミで、いいかげんな出荷は止めようという動きができたらと思います。
ここまで書いてなんですが、もし私が主さんだったら、意見はするでしょうが姑に負けて、姑のやり方で出荷していると思います。大変さがよくわかるから。
でも、主さんのように問題提起して、それに賛同する人たちがいることが大事だと思います。
頑張って下さいね。長文失礼しました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧