ペットの繁殖業者の酷い実態は、

レス56 HIT数 8192 あ+ あ-

通行人
14/11/23 22:53(更新日時)

ペットの繁殖業者の、あまりにもいい加減さに驚きですが、昔から何も変わっていないように感じられます。
チワワなど可愛い小型犬は人気もあるんでしょうけど、繁殖業者にとって、子供が産めなくなった犬は無用ですからね、何処かへ捨てたくなるのでしょう。
人間の欲求の為に子供を産んで、産めなくなったら、捨てられてしまったり、そのまま餓死させられてしまったり、酷過ぎです。
ちゃんと、最期まで世話をしているところもありますが、殆どが酷い扱いをしているのでしょうか。😢🐩

No.2157516 14/11/13 06:06(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/11/13 06:57
通行人 ( INsY0b )

我が家には、繁殖引退犬がいます。引き取った時は、全く無表情で暗い瞳の犬でした。

外も散歩したことが無いのか、リードを着けてアスファルトを歩くことすら出来ないし、勿論トイレの躾も入っていませんでした。

オドオドキョドキョドし、本当に心を許してくれるまで、数年かかりましたよ。

今は尻尾も振るし、甘えてお腹を出したりもします。

だけど我が家に来た頃は、どんな生活をおくってきたのかと考えると、涙が出ました。

繁殖業者に、もっと厳しい規制をかけるべきだと思います。

  • << 3 でもそのワンちゃん、1さんに引き取られて幸せそうで良かった。(^_^) そんな幸運なペットたちは、僅かなんでしょうね。 いっぱい可愛がってあげてくださいね。

No.2 14/11/13 07:38
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

昨日のニュースですよね。日本のペット業界の裏の酷さは前々から知ってましたが、涙が出ました。
ペット大国、先進国と言っておきながらこの有り様。日本は本当に遅れすぎてる。ブリーダーも国家資格にするなどもっと厳しく管理するべき。
人間のこともまともに考えてくれない政治が、動物のことまで気を回してくれるのはいつだろうかと溜め息が出ます

  • << 4 本当に酷いもんです。 あんな状態で子を取っていたんですよね。 昔から何も変わっていませんですよね。 悲しい。(T_T)
  • << 10 ブリーダーも国家資格にするなどもっと厳しく管理するべき。←これをしたらもっと悪徳繁殖業者が横行しますよ(・ω・)/ 国家資格を保持したブリーダーが管理するペットは今以上に値段が高額になります(・ω・)/ 例えば、同じ犬でも、 A業者(国家資格保持者)¥300000 B業者(無資格)¥100000 ならばペットショップはB業者の犬を買いますからね(・ω・)/ペットショップからしたら利益を考えますし、ペット購入者は安いにこしたことは無いから難しい(~_~;)

No.3 14/11/13 07:43
通行人0 

>> 1 我が家には、繁殖引退犬がいます。引き取った時は、全く無表情で暗い瞳の犬でした。 外も散歩したことが無いのか、リードを着けてアスファルト… でもそのワンちゃん、1さんに引き取られて幸せそうで良かった。(^_^)
そんな幸運なペットたちは、僅かなんでしょうね。
いっぱい可愛がってあげてくださいね。

No.4 14/11/13 07:48
通行人 

>> 2 昨日のニュースですよね。日本のペット業界の裏の酷さは前々から知ってましたが、涙が出ました。 ペット大国、先進国と言っておきながらこの有り様… 本当に酷いもんです。
あんな状態で子を取っていたんですよね。
昔から何も変わっていませんですよね。
悲しい。(T_T)

No.5 14/11/13 09:10
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

ブームだからってアクセサリー感覚でペットを飼おう(買おう)とする人がいるから、こういう業者が出てくるんだと思います。

No.6 14/11/13 10:04
通行人 

>> 5 子犬や子猫は可愛いものだけど、大きくなると可愛くないから要らないとか、そんな人が多いのですかね。(~_~;)
それも、よろしくありませんね。
感情を持った生き物なんだから、責任持って欲しいです。( ̄Д ̄)ノ

No.7 14/11/13 10:16
匿名さん7 

昨日のニュースかな?
マルチーズが30匹くらい捨てられてた

繁殖業者にはもっと厳しい規制が必要だと思いますね

でも昨日のワンちゃん達は大多数引き取り手が見つかったみたいで、少し安心

残りのワンちゃんも1さんみたいな優しい方に引き取られて欲しいですね

No.8 14/11/13 11:01
匿名さん8 ( 30代 ♂ )

繁殖業者が蔓延る理由は高額の値段でも買う奴が居るからです(・ω・)/

需要が無ければ供給は衰退していきます(・ω・)/

『悪徳繁殖業者最悪💢』という人がペットショップで高額なペットを買ってますからね(~_~;)

  • << 17 ほんとだね。ペットを買う(飼う)人間がいなければこんな事にならないね。生まれながらに酷い扱いを受け、拷問のような一生を送る動物もいなくなるでしょう。こんな事いうと叩かれそうだが。 飼い主さんに愛され幸せな一生を送るペットもいる。その裏で酷い扱いを受け続け、生まれてから死ぬまで虐待を受け続けて一生を終える動物はその倍以上いるという事だね。綺麗事や理想論ぬきに、現実として。事実として。 一生人間を嫌い、恨み続けて死んでいくんだろうな…。

No.9 14/11/13 11:02
匿名さん9 

犬を物のように……。
涙が出ます。
せっかく生まれてきたのに、幸せに暮らして欲しいですよね。

No.10 14/11/13 11:09
匿名さん8 ( 30代 ♂ )

>> 2 昨日のニュースですよね。日本のペット業界の裏の酷さは前々から知ってましたが、涙が出ました。 ペット大国、先進国と言っておきながらこの有り様… ブリーダーも国家資格にするなどもっと厳しく管理するべき。←これをしたらもっと悪徳繁殖業者が横行しますよ(・ω・)/

国家資格を保持したブリーダーが管理するペットは今以上に値段が高額になります(・ω・)/

例えば、同じ犬でも、

A業者(国家資格保持者)¥300000

B業者(無資格)¥100000

ならばペットショップはB業者の犬を買いますからね(・ω・)/ペットショップからしたら利益を考えますし、ペット購入者は安いにこしたことは無いから難しい(~_~;)

No.11 14/11/13 12:30
通行人 

>> 10 ペットの販売業者はオークションなどで安く買い取って来て、仕入れ値の3倍ぐらいの価格で売るんだとか。
落札されなかった犬などはどうなるの?
(・_・;

  • << 13 そりゃあメスなら繁殖犬で、オスなら超安くうっぱらう。 繁殖犬は本当に悲惨だよ。 小さなゲージに2匹くらいは当たり前で、酷い時は共食いとかもあるし、子供さえ産まれれば構わないから、ご飯も水もほとんどないし、糞が体中にこびりついた状態で放置。 んで子供産ませて、1ヶ月くらいで取り上げて、また妊娠…。 私の家の愛犬も繁殖犬だった過去が…。 保護団体から譲ってもらったんだけど、やっぱり1さんの愛犬と同じで、無表情だったし、餌をあげるとすごい勢いで食べて、胃がびっくりしちゃって吐く。トイレもなかなか覚えられなかったし、大きな音が本当に苦手。 しかも全く鳴かない犬だった。 声帯除去かと思ってたんだけど、3日目にたまたま「キュン」って小さな声で鳴いて。 鳴くと叩かれたりしてたらしいです。 今は少し鳴くようになりました。

No.12 14/11/13 12:44
匿名 ( ToZp1b )

なんだかね…商品なんだろうね…話変わって昨日お散歩してる飼い主が犬にブチギレてたけど…お前の躾がなってないのに何故あれだけ怒ってるのか…睨みつけたらすみませんこの子キャンキャン吠えて…犬に怒ってないし無能なお前に怒ってるし…訳わからん…

No.13 14/11/13 13:56
匿名さん13 ( ♀ )

>> 11 ペットの販売業者はオークションなどで安く買い取って来て、仕入れ値の3倍ぐらいの価格で売るんだとか。 落札されなかった犬などはどうなるの? … そりゃあメスなら繁殖犬で、オスなら超安くうっぱらう。

繁殖犬は本当に悲惨だよ。
小さなゲージに2匹くらいは当たり前で、酷い時は共食いとかもあるし、子供さえ産まれれば構わないから、ご飯も水もほとんどないし、糞が体中にこびりついた状態で放置。
んで子供産ませて、1ヶ月くらいで取り上げて、また妊娠…。

私の家の愛犬も繁殖犬だった過去が…。
保護団体から譲ってもらったんだけど、やっぱり1さんの愛犬と同じで、無表情だったし、餌をあげるとすごい勢いで食べて、胃がびっくりしちゃって吐く。トイレもなかなか覚えられなかったし、大きな音が本当に苦手。
しかも全く鳴かない犬だった。
声帯除去かと思ってたんだけど、3日目にたまたま「キュン」って小さな声で鳴いて。
鳴くと叩かれたりしてたらしいです。

今は少し鳴くようになりました。

  • << 15 本当に可哀想。でも頑張ってください。 いっぱい愛情を注いであげれば、必ず人に甘えられる様になりますよ。 動物だって感情がありますから。(T_T)
  • << 36 レスを読んで泣いてしまいました。 私の家族だった愛犬も 繁殖犬で ブリーダーに放置されていた仔でした。 我が家の仔も、全く鳴かず はじめて見たときは 骨と皮で フカフカのベッドを嫌がり 新聞紙の上に寝ようとしました。 約9年間いっしょに過ごせましたが、半年前に天使になりました。 本当にそんな酷い仕打ちができる ブリーダー達が許せません。 奴らにも同じ苦しい思いをさせてやりたい!!!!!

No.14 14/11/13 14:14
匿名さん14 

犬も猫もその辺にいる雑種が一番かわいいって思えるのは自分だけ??

No.15 14/11/13 14:37
通行人 

>> 13 そりゃあメスなら繁殖犬で、オスなら超安くうっぱらう。 繁殖犬は本当に悲惨だよ。 小さなゲージに2匹くらいは当たり前で、酷い時は共食いとかも… 本当に可哀想。でも頑張ってください。
いっぱい愛情を注いであげれば、必ず人に甘えられる様になりますよ。
動物だって感情がありますから。(T_T)

No.16 14/11/13 15:40
匿名さん13 ( ♀ )

>> 15 今では、超甘ったれになってますf^_^;

最初はオモチャすらわからない犬でしたが、今ではオモチャの音がこの世で一番美しい音とでも思っているのか、本当に目の輝きが違います(笑)

散歩も最初は全然ダメでしたが、今では1時間近く行きたがる状態(^w^)母の良い相棒で歩いてますよ。

ちなみにヨークシャーテリアなんですがね。

No.17 14/11/13 15:54
通行人17 

>> 8 繁殖業者が蔓延る理由は高額の値段でも買う奴が居るからです(・ω・)/ 需要が無ければ供給は衰退していきます(・ω・)/ 『悪徳繁殖業者最…
ほんとだね。ペットを買う(飼う)人間がいなければこんな事にならないね。生まれながらに酷い扱いを受け、拷問のような一生を送る動物もいなくなるでしょう。こんな事いうと叩かれそうだが。

飼い主さんに愛され幸せな一生を送るペットもいる。その裏で酷い扱いを受け続け、生まれてから死ぬまで虐待を受け続けて一生を終える動物はその倍以上いるという事だね。綺麗事や理想論ぬきに、現実として。事実として。
一生人間を嫌い、恨み続けて死んでいくんだろうな…。

  • << 20 あまり詳しいことは知りませんが、これは聞いた話。 チワワなんですが、コンテストがあって、そのコンテストに優勝したら、 そのチワワもそうですが、そのチワワの子も、♂オスなら種付け用に、♀メスなら子取用に高値が付くそうですね。 でも環境が悪ければ無理なんでしょうけど。 またこういったチワワの子たちが引き取られるも、必ず幸せになるとは限りません。🐩 18さんの言われるように、金儲けの為に生かされてきた動物たちは、 恨みしか残らないよね。😢
  • << 21 犬や猫や動物買いたいならペットショップじゃなく犬や猫を飼ってる人のペットが産んだ赤ちゃんを“譲り受ける”のが一番ですよ(^-^*)この方法ならお金動かないからペットの命が金勘定されたり私利私欲で乱繁殖する輩は居なくなります(^-^*) それにネコちゃんもワンちゃんも親子で再会しやすいからネコちゃんもワンちゃんも寂しくないですし(^-^*) あと(^-^*)ワンちゃんやネコちゃん飼いたいなら保健所に行くのも手ですね(^-^*)

No.18 14/11/13 18:16
匿名さん18 

あの40匹以上の小型犬が死んでいたっていうのもそうなのかな…。金儲けだけしか考えてないんだね。

No.19 14/11/13 18:37
匿名さん19 ( 40代 ♀ )

私は過去に、何軒も犬のブリーダーさんの家にお邪魔しましたが、皆さん犬好きなだけあって、犬を5匹、10匹飼われていても別に、家の中が臭いわけでもなければ、そこらじゅうにウンチが落ちている訳でもなく、しつけそのものもきちんとされている場合が多いので、部屋の中がきれいな家がほとんどです。悪徳ブリーダーが一杯いるせいで、そういうきちんとしたブリーダーにあまり光が当たらないのはもったいないんですけどね。両極端なんで??すよね、ちゃんとしているかしていないか。トイプードルのメスなら、ブリーダーがほとんど手放さずに繁殖犬にしますから、売られているメスなら、40万はくだらないです。業者はそれを知っているから、甘い汁を吸おうとするんです。だけど私は、今の法規制はゆるすぎると思うので、厳罰化を望みます。

  • << 22 そのブリーダーさんは赤ちゃんをお裾分けで譲ってるのかな?(^-^*)それともお金払って取り引きしてるのかな?|д・´) !!
  • << 23 私の知人にも、しっかりしたブリーダーさんがいますよ。 ちゃんと犬の為を思って、環境を整えている人です。 子取りが出来なくなっても、最期まで面倒を看てますよ。 ブリーダーさんたち皆さんがそうであれば良いだけのことなんですがね。🐩 >>21 保健所に行けば可哀想な犬猫がいますからね、 そこから助けてあげるのも良いですね。😊

No.20 14/11/13 18:53
通行人 

>> 17 ほんとだね。ペットを買う(飼う)人間がいなければこんな事にならないね。生まれながらに酷い扱いを受け、拷問のような一生を送る動物もいなくなる… あまり詳しいことは知りませんが、これは聞いた話。
チワワなんですが、コンテストがあって、そのコンテストに優勝したら、
そのチワワもそうですが、そのチワワの子も、♂オスなら種付け用に、♀メスなら子取用に高値が付くそうですね。
でも環境が悪ければ無理なんでしょうけど。
またこういったチワワの子たちが引き取られるも、必ず幸せになるとは限りません。🐩

18さんの言われるように、金儲けの為に生かされてきた動物たちは、
恨みしか残らないよね。😢

No.21 14/11/13 19:19
匿名さん8 ( 30代 ♂ )

>> 17 ほんとだね。ペットを買う(飼う)人間がいなければこんな事にならないね。生まれながらに酷い扱いを受け、拷問のような一生を送る動物もいなくなる… 犬や猫や動物買いたいならペットショップじゃなく犬や猫を飼ってる人のペットが産んだ赤ちゃんを“譲り受ける”のが一番ですよ(^-^*)この方法ならお金動かないからペットの命が金勘定されたり私利私欲で乱繁殖する輩は居なくなります(^-^*)

それにネコちゃんもワンちゃんも親子で再会しやすいからネコちゃんもワンちゃんも寂しくないですし(^-^*)

あと(^-^*)ワンちゃんやネコちゃん飼いたいなら保健所に行くのも手ですね(^-^*)

  • << 27 素人繁殖は危険です。 繁殖業者 (パピーミル) もいわば素人繁殖です。 遺伝的疾患がある場合、繁殖させば子も高い確率で病気を受けつぎます。 毛色の組み合わせでも掛け合わせてはいけない場合があります。 子が死産や障害を持って生まれたり、 長生きできない場合もあるのです。 ちゃんとした ブリーダーは そういった事を知っているので無茶な繁殖はしないけど 素人の一般人は知らない人が多いですからね。 繁殖業者パピーミルも一緒です どんな子でもいいから生めよ増やせよです。 それからぬ 出産で命を落とす 母犬もいますよ 素人繁殖は危険です。

No.22 14/11/13 19:23
匿名さん8 ( 30代 ♂ )

>> 19 私は過去に、何軒も犬のブリーダーさんの家にお邪魔しましたが、皆さん犬好きなだけあって、犬を5匹、10匹飼われていても別に、家の中が臭いわけで… そのブリーダーさんは赤ちゃんをお裾分けで譲ってるのかな?(^-^*)それともお金払って取り引きしてるのかな?|д・´) !!

No.23 14/11/13 19:26
通行人 

>> 19 私は過去に、何軒も犬のブリーダーさんの家にお邪魔しましたが、皆さん犬好きなだけあって、犬を5匹、10匹飼われていても別に、家の中が臭いわけで… 私の知人にも、しっかりしたブリーダーさんがいますよ。
ちゃんと犬の為を思って、環境を整えている人です。
子取りが出来なくなっても、最期まで面倒を看てますよ。
ブリーダーさんたち皆さんがそうであれば良いだけのことなんですがね。🐩

>>21
保健所に行けば可哀想な犬猫がいますからね、
そこから助けてあげるのも良いですね。😊

No.24 14/11/13 20:39
匿名さん24 

人の都合のいいように造ることは酷くないのですよね?

人の都合のいいように親元から引き離すのも酷くないのですよね?

んで人の都合のいいように捨てるのは酷いのですよね?(笑)

No.25 14/11/13 21:01
RUI ( 30代 ♀ yykT0b )

以前ちゃんとしたブリーダーさんでSAで散歩させてた人に会ったけど、躾はきっちりしてるし子どもにも吠えないし悠然としてるし、きちんと管理されてる人の事も報じて欲しいと思います。
『うちは個人だし、信用のおける人にしかお譲りしない。もしこの子が飼いたいと言う時が来たら勉強してね。生き物は頭がいいから人を見るよ』と言ってました。

No.26 14/11/13 22:10
通行人26 ( ♀ )

きちんと管理されているは当たり前だと思う。
一軒でもあってはいけない

No.27 14/11/14 01:50
匿名さん27 ( 30代 ♀ )

>> 21 犬や猫や動物買いたいならペットショップじゃなく犬や猫を飼ってる人のペットが産んだ赤ちゃんを“譲り受ける”のが一番ですよ(^-^*)この方法な… 素人繁殖は危険です。
繁殖業者
(パピーミル)
もいわば素人繁殖です。

遺伝的疾患がある場合、繁殖させば子も高い確率で病気を受けつぎます。

毛色の組み合わせでも掛け合わせてはいけない場合があります。

子が死産や障害を持って生まれたり、
長生きできない場合もあるのです。

ちゃんとした
ブリーダーは
そういった事を知っているので無茶な繁殖はしないけど
素人の一般人は知らない人が多いですからね。

繁殖業者パピーミルも一緒です

どんな子でもいいから生めよ増やせよです。

それからぬ
出産で命を落とす
母犬もいますよ

素人繁殖は危険です。

  • << 35 私は別に素人繁殖を推奨してませんよ(*^▽^*) 普通にママ犬とパパ犬がペアになって生まれた赤ちゃんを譲り受けるのが良いと思うんですよ(*^o^*)

No.28 14/11/14 02:03
匿名さん27 ( 30代 ♀ )

ブリーダーと繁殖業者(パピーミル)の違いを知らない人いますよね。
興味があったら調べてみてね。

  • << 30 なるほど、繁殖業者ってヤクザな商売ですね。 人間界でも人身売買をやっていそうで、それがペットになっているだけのことでしょうか。 全くだけど、裏が少し見えると嫌になります。(~_~;)
  • << 31 ブリーダーを調べたら『ペットとして販売するために繁殖させている人達』と書いてありましたよ|д・´) !!『販売=金銭が絡む』じゃないのかな?(~_~;)
  • << 32 私も、ブリーダーも繁殖業者も基本的なものは一緒だと認識しています。 良いブリーダーはもちろん最高の環境で、血統を重視して子供を産ませて育てるのでしょうが、そこで産まれた子供を譲ってもらう時は、当然金銭が絡みますよね?しかも相当高く。 繁殖業者はペットショップに卸す為に、あまり環境に気を使うことはなく、一般的に愛玩犬と言われる犬を生産しているけど、ペットショップに卸す時に金銭が絡みますよね? つまり、コンテストに出すような最高の血統を重視して高額な子犬を売るか、ペットとして売るか…の違いだけで、結局は繁殖目的で販売目的なのでは?

No.29 14/11/14 07:08
匿名さん29 ( ♂ )

生体販売(ペットショップ)は禁止にすべき。
個人ブリーダーも飼育頭数や繁殖頭数を制限するべき。

No.30 14/11/14 07:55
通行人 

>> 28 ブリーダーと繁殖業者(パピーミル)の違いを知らない人いますよね。 興味があったら調べてみてね。 なるほど、繁殖業者ってヤクザな商売ですね。
人間界でも人身売買をやっていそうで、それがペットになっているだけのことでしょうか。
全くだけど、裏が少し見えると嫌になります。(~_~;)

No.31 14/11/14 08:18
匿名さん8 ( 30代 ♂ )

>> 28 ブリーダーと繁殖業者(パピーミル)の違いを知らない人いますよね。 興味があったら調べてみてね。 ブリーダーを調べたら『ペットとして販売するために繁殖させている人達』と書いてありましたよ|д・´) !!『販売=金銭が絡む』じゃないのかな?(~_~;)

No.32 14/11/14 09:10
匿名さん13 ( ♀ )

>> 28 ブリーダーと繁殖業者(パピーミル)の違いを知らない人いますよね。 興味があったら調べてみてね。 私も、ブリーダーも繁殖業者も基本的なものは一緒だと認識しています。

良いブリーダーはもちろん最高の環境で、血統を重視して子供を産ませて育てるのでしょうが、そこで産まれた子供を譲ってもらう時は、当然金銭が絡みますよね?しかも相当高く。

繁殖業者はペットショップに卸す為に、あまり環境に気を使うことはなく、一般的に愛玩犬と言われる犬を生産しているけど、ペットショップに卸す時に金銭が絡みますよね?

つまり、コンテストに出すような最高の血統を重視して高額な子犬を売るか、ペットとして売るか…の違いだけで、結局は繁殖目的で販売目的なのでは?

No.33 14/11/14 09:49
匿名さん33 ( 30代 ♀ )

うちはチワワを飼ってます。初めてうちの子を見た時、と~っても美人さんで驚きました。毛色も珍しく、顔も可愛いので、高値で売れそうでしたが、私が小さな頃から犬を飼っていたこと、その子が私を気に入ってくれたように見えたことで、普段の1割くらいの値段で譲って下さることに。その子の幸せが一番だからと…。(ちなみに後日健康診断に行きましたが、何の問題もありませんでした)その時とても感動したのを覚えています。ホントに犬が好きなんだな~と。

一方ここのところ悲しいニュースが続いていますよね。皆さんのレスで涙が出ました。なんとか厳しく規制できないものか。

No.34 14/11/14 23:38
通行人34 

高いお金を払ってペットを買う人がいなければ成り立たない商売ですよね。売買する時点でブリーダーにとっても買い手にとってもペットは商品扱いなんだと飼い主も気付くべき。行政に引き取られても行き場の無い犬は最終的には殺処分なんだから同じ事、やれチワワだのシーズーだのとのぼせるエセ愛犬家がいる限り可哀想な動物は増える。

No.35 14/11/15 10:01
匿名さん8 ( 30代 ♂ )

>> 27 素人繁殖は危険です。 繁殖業者 (パピーミル) もいわば素人繁殖です。 遺伝的疾患がある場合、繁殖させば子も高い確率で病気を受けつぎます。… 私は別に素人繁殖を推奨してませんよ(*^▽^*)

普通にママ犬とパパ犬がペアになって生まれた赤ちゃんを譲り受けるのが良いと思うんですよ(*^o^*)

  • << 47 動物愛護法という 日本の法律で 一般家庭では 年2匹以上の譲渡と販売は禁止されてます。 つまり年1匹までなら無料で譲渡していいけど、残りの子犬は全て自分たちで育てなくてはいけませんので、貴方が推薦してる事は法律違反になってしまうのですよ。 まぁ とある資格を修得すれば規制から外れることができるのですがね。

No.36 14/11/16 18:52
通行人36 

>> 13 そりゃあメスなら繁殖犬で、オスなら超安くうっぱらう。 繁殖犬は本当に悲惨だよ。 小さなゲージに2匹くらいは当たり前で、酷い時は共食いとかも… レスを読んで泣いてしまいました。

私の家族だった愛犬も
繁殖犬で
ブリーダーに放置されていた仔でした。

我が家の仔も、全く鳴かず
はじめて見たときは
骨と皮で
フカフカのベッドを嫌がり
新聞紙の上に寝ようとしました。

約9年間いっしょに過ごせましたが、半年前に天使になりました。

本当にそんな酷い仕打ちができる
ブリーダー達が許せません。
奴らにも同じ苦しい思いをさせてやりたい!!!!!



No.37 14/11/16 19:12
通行人 

>> 36 本当に悲しいですね。
動物たちは人間の金儲けの為に生まれて来たわけでもないのに。
人間の勝手な都合で無理やり繁殖させられ、必要無くなれば捨てられ・・・
悲しいです。😢

No.38 14/11/17 00:55
匿名さん24 

>> 37 人の都合で造られ人の都合のいいように生涯を終える盲導犬も悲しいですか?

  • << 40 盲導犬は、劣悪な環境下で育てられているわけでは無いし、老後のことも考えられているんでしょ? 人間の勝手な行為かも知れないけど、悪いことではないと思いますが。 >>38 可愛い可愛いだけで飼うのも良くありませんね。(。-_-。)

No.39 14/11/17 07:42
通行人39 

安易にペットを飼い、血統ばっか気にする飼い主が増えたり、可愛い可愛いとばかりやってる動物番組があったり、


そんなことだって責められるべきだし、それだって原因のひとつだろ。

No.40 14/11/17 07:49
通行人 

>> 38 人の都合で造られ人の都合のいいように生涯を終える盲導犬も悲しいですか? 盲導犬は、劣悪な環境下で育てられているわけでは無いし、老後のことも考えられているんでしょ?
人間の勝手な行為かも知れないけど、悪いことではないと思いますが。

>>38
可愛い可愛いだけで飼うのも良くありませんね。(。-_-。)

No.41 14/11/17 08:14
匿名さん8 ( 30代 ♂ )

>> 40 盲導犬は愛情と躾をバランスよく育てないと適格試験で不合格になるから育てるのかなり大変ですよね(T-T)パピーウォーカーの方々は赤ちゃんの頃可愛がったワンちゃんと離れるからかなり辛いと思います(T-T)

No.42 14/11/17 08:22
RUI ( 30代 ♀ yykT0b )

>> 41 パピーウォーカーを育てていた親戚がいます。
盲導犬をリタイアした後、パピーウォーカーの元で老後をゆったり過ごす仔もいますよ。
盲導犬になった仔の終の住みかとして帰る場所がある事も知ってください。

No.43 14/11/17 10:35
匿名さん8 ( 30代 ♂ )

>> 42 盲導犬を定年退職したワンちゃんの実家がパピーウォーカーのおうち🏠ですね(^-^*)

ワンちゃんはパピーウォーカーの事覚えてくれてるのかな?(^-^*)

  • << 50 かすかに自分の匂いの残った家で、老後帰った時は初めは少しオドオドしてましたが、懐かしい匂いで安心したのか、仔犬時代の自分の定位置でゆったり過ごしてましたよ。 そこの曾孫さんの優しいお姉さん的存在になってました。

No.44 14/11/17 12:33
匿名さん27 ( 30代 ♀ )

むやみに繁殖させないように動物愛護法で素人家庭で生ました子犬を譲るにも
規制がありますよ。

No.45 14/11/17 12:36
匿名さん27 ( 30代 ♀ )


35さん宛です

No.46 14/11/17 12:48
通行人26 ( ♀ )

有償譲渡が個人間で出来ないだけ。
タダなら🆗‼

No.47 14/11/17 12:52
匿名さん27 ( 30代 ♀ )

>> 35 私は別に素人繁殖を推奨してませんよ(*^▽^*) 普通にママ犬とパパ犬がペアになって生まれた赤ちゃんを譲り受けるのが良いと思うんですよ(*… 動物愛護法という
日本の法律で

一般家庭では
年2匹以上の譲渡と販売は禁止されてます。

つまり年1匹までなら無料で譲渡していいけど、残りの子犬は全て自分たちで育てなくてはいけませんので、貴方が推薦してる事は法律違反になってしまうのですよ。

まぁ
とある資格を修得すれば規制から外れることができるのですがね。

  • << 51 そんな法律があったことも知りませんでした。 そうか、だから私の知人は業者資格を取得したわけだったんだ。 まあ、子供が取れなくなってからの面倒も看ているようで、 大変そうだけど、私はそんな思いをしてまで、したくないな。 当時は儲かるからヤレヨ!と言われたが、 そんな商売、はなっからヤル気は無かったけどね。😥

No.48 14/11/17 13:05
匿名さん27 ( 30代 ♀ )

つまりね
一般家庭で生まれた子犬や子猫を飼えないからと捨てる人が多いから、一般人がむやみに繁殖することが規制されたんですよ。

特に保健所に連れてこられる子猫の大半は飼い猫の子猫。

No.49 14/11/17 13:15
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

>> 48 そんな法律あったとは…

うちで飼ってた犬は近所で産まれたのをもらったんですけど、全匹貰い手がついてました。
(2匹は自分とこで飼ってました)


これって実は法律違反ってことですか?

  • << 52 何の資格もなく1年に何匹も譲ったのなら法に反してるので罰金30万 しかし 「動物取扱業」というのに登録すれば規制が外れます。 この法律ができたのは、うろ覚えなのですが2008年頃だったでしょうか。 あまり認知されていませんが、 愛護動物。 犬猫などの哺乳類、鳥、爬虫類にも適応される。 ですから、法律違反にならないように ペットショップ ブリーダー 犬猫の保護や譲渡をしてる団体などは、動物取扱業の登録をしてますね。 それから、愛護動物を捨てたり殺したり餌を殆んど与えずガリガリにさせたり、毛玉だらけにして世話しない、糞だらけの不潔な環境で飼育してるなどの 飼育放棄にあたるようなことも禁止されてて、100万や50万の罰金になる場合があります。 というように 愛護動物を守る法律ができたのですが、まだ浸透してない状況です。 ↑↑↑ 書いた内容に間違いがありましたらご指摘ください。

No.50 14/11/17 17:37
RUI ( 30代 ♀ yykT0b )

>> 43 盲導犬を定年退職したワンちゃんの実家がパピーウォーカーのおうち🏠ですね(^-^*) ワンちゃんはパピーウォーカーの事覚えてくれてるのかな?… かすかに自分の匂いの残った家で、老後帰った時は初めは少しオドオドしてましたが、懐かしい匂いで安心したのか、仔犬時代の自分の定位置でゆったり過ごしてましたよ。
そこの曾孫さんの優しいお姉さん的存在になってました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧