友達なんていなくてもいいんじゃないか?

レス36 HIT数 3721 あ+ あ-

匿名
14/10/24 19:36(更新日時)

社会人になってから初めて友人ができました。

何をするにも一緒にいたりして、遊びにいくときも一緒で、
相談に乗ったり乗ってもらったり、愚痴ったりなどしていました。

私は免許がなく、友人は免許があるので、
遠出の際には車を出してもらい、ガソリン代の変わりにコーヒー代を出したりなどして負担させないようにとしてきました。
代わりなのは、ガソリン代は折半しようと話したのですが、自分の用事で寄ったりする場所などもあるし、高速など料金かかる場所を通るわけではないからお金は受け取れないということでしたので。
朝から日付超えるまで遊び続けたりなど普通にするくらいの付き合いです。

毎日職場で顔を合わせるのでLINEだけで連絡先を交換し連絡していたのですが、急に仕事にもこなくなり、連絡しても既読はあれど返事もこず、グループ会話も既読だけになりました。

自分で何かした記憶も心当たりもなく、自分では気づいてないだけで何かしたのだろうかと思い当たる節を探すのですが、気づいたらグループの人全員に話かけても既読だけされる感じになるようなことをした覚えはないです。

現状、何もいわれずこんな状態でもやもやなのですが、
こんな思いをしながらも友人付き合いする必要ってあるのでしょうか。

この方以外にも普通に友人はいますが初めてこういう状況になり困惑しています。

No.2149320 14/10/19 01:34(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/10/19 02:31
俊介 ( 20代 ♂ KwF3Sb )

面倒ですもんね・・・・。


俺もいらない。


つぅか、できない。


こういう算段とか計算
そして感情とか入り雑じるから


やっぱり選ばないといけないですもんね。

  • << 7 レスありがとうございます。 皆で楽しい時間をすごせるのはもちろんとして。 ある程度は気を使わずに付き合えて、腹を割って話せるっていうのが、やっぱり友達だと思うんですよね。 互いに社会人なわけですし、何か不快なことがあれば言えばいいと思います。 それができなくて、無視したりしていいのは小学生などの子供のやることだと思うわけですよ。 人はそれぞれですが、大人として恥ずかしくない対応って必要だと思いましたねー。

No.2 14/10/19 02:34
匿名2 

そういう時は連絡くるまで待ってれば良いと思いますよ。

連絡来ないなら、そこまでの仲だったって事。

どうしても、理由が知りたいなら最後に一度だけ
「なかなか連絡くれないけど私、悪いことしちゃったかな?ごめんね。何か怒ってる?」って入れてみたら?

他に友人もいるなら、その子にしがみつく必要はないと思います。

  • << 8 レスありがとうございます。 一応、一言だけ言ってます。 自分で思わぬところで不快に感じさせたり、迷惑と思わせるようなことをしてたら申し訳ないですと。 で、もし、嫌な面があるのなら教えてほしいと。自分も直していきたいからと話してますが・・・返事はないですねー。 これ以上一方的に話しても仕方ないと思うので、とりあえず様子見するしかないですかねー。

No.3 14/10/19 06:07
とよぞう ( 30代 ♀ hhH5Sb )

しがみついて騒ぐと余計に関係が悪くなるかも。

友達って本当に難しい。

お返しとかも難しいし。

作らないほうが楽かなとか思うけど、距離を持って付き合おうと思うけど、いつの間にか落ちる…。

  • << 10 レスありがとうございます。 人を嫌うより仲良くするほうが簡単なはずなのに、ヘンですよね・・・。 相手を考えてなのか、自分がよければいいのか、本当によくわからないです。 プレゼントや冠婚葬祭のお返しであれば、持論の返し方で通りますが、 それ以外となると正直難しいなと頭悩ませますねー。 趣味をする時間を潰してまで、今のように思うことがあるなら、いらないかもしれないです。

No.4 14/10/19 06:16
社会人4 

そんなの必要ありません。
ただその人以外の友達にその人の愚痴をこぼさないように。

  • << 11 レスありがとうございます。 愚痴はいってませんが、相談はしてますねー。 名前とか察せない程度に伏せて、私何か相手に不快に思わせるようなことしたのだろうか?と。

No.5 14/10/19 08:15
名無し5 

なんかそういう人いますよね。。仲よかったのに急に疎遠にしちゃう人。。あれ、意味わかんない。

多分あなたは何もしてないと思います。気まぐれでは? そんな勝手な人こっちからお断り! あなたが悩む必要ないです。ほんと失礼な人ね、その友達。そんなの友達って言えないよ。恋愛もそうだけど自然消滅みたいな、今までの楽しい時間や一緒に過ごした時間をなかったことにしちゃうような行為は人として最低です。すんごい傷つくよね。そんな酷い人とは縁切っちゃいましょうよo(`^´*)

  • << 12 レスありがとうございます。 自分もたまに急に人と縁を切りたくなる気持ちに襲われることはありますが、 後先と相手のこと考えると絶対できないです。 一晩頭で考えましたが、やっぱりよくわからないし、 この件で自分だけが頭を悩ませて、仕事に影響でるようになるのは無駄だという考えにいたりました。 自分からは相手にせず、向こうから何かしらのアクションがあるまでは放置でいこうと思います。

No.6 14/10/19 19:44
名無し6 ( ♀ )

いますね
わけわからず
急に関係切る人

何か言えばいいのに
個人同士の付き合いならまだしも
仲間で追い出しみたいなやり方って本当に陰湿だよね
女は多いいなそういうの

私もあるよ
わけわからず 突然無視してきたり
会いたくないって理由が理解できないような内容だったり
聞いても答えないしね

失礼な人や
人との繋がり大切にしない人とか
本当に多いいよ(-"-;)


  • << 14 レスありがとうございます。 確かに多いですね。 一人が数人に広めてとか会社でも多いです。 理由があるなら解決しようって思わないのがすごいですよね。 相手と話し合って誤解なら解くとかせずに無視したり、 第三者巻き込んだりして恥ずかしくないのだろうかと考えることはありますね。 こうやって掲示板で話すことだって何かの縁みたいなものだし、 こういうのも含めて大事にしていきたいですよね。 今まで楽しく過ごせていたと思っていたのは自分だけなのかと思うとすごく残念です。

No.7 14/10/19 20:22
匿名0 

>> 1 面倒ですもんね・・・・。 俺もいらない。 つぅか、できない。 こういう算段とか計算 そして感情とか入り雑じる… レスありがとうございます。

皆で楽しい時間をすごせるのはもちろんとして。
ある程度は気を使わずに付き合えて、腹を割って話せるっていうのが、やっぱり友達だと思うんですよね。

互いに社会人なわけですし、何か不快なことがあれば言えばいいと思います。
それができなくて、無視したりしていいのは小学生などの子供のやることだと思うわけですよ。

人はそれぞれですが、大人として恥ずかしくない対応って必要だと思いましたねー。

No.8 14/10/19 20:25
匿名0 

>> 2 そういう時は連絡くるまで待ってれば良いと思いますよ。 連絡来ないなら、そこまでの仲だったって事。 どうしても、理由が知りたいなら… レスありがとうございます。

一応、一言だけ言ってます。

自分で思わぬところで不快に感じさせたり、迷惑と思わせるようなことをしてたら申し訳ないですと。
で、もし、嫌な面があるのなら教えてほしいと。自分も直していきたいからと話してますが・・・返事はないですねー。

これ以上一方的に話しても仕方ないと思うので、とりあえず様子見するしかないですかねー。

  • << 13 主さんはちゃんとその人の話に耳を傾けていますか? 相手が何か話してるのに、いつの間にか主さんが愚痴をこぼしてませんか? 自分が相手に返信をするのはいくら遅れてもいいけど、自分のメールに相手がすぐ返信しないとキレたりしてませんか? 相手の都合も考えずにメールしたり電話かけたりしてませんか? もしそんなことをしてたら、自分の話を無理やり聞かせる嫌なヤツと思われても仕方ないですね。 腹を割って話したいなら、相手のことを思いやることが必要ですよ。

No.9 14/10/19 20:25
慎三 ( 30代 ♀ h0UeSb )

言えば角が立つ。
前に言ったせいで喧嘩になった、だから黙ってしかと… こんな流れはよくあります。
無視されちゃう人は 面倒だからそうなるか、悪い事や不快感があるから、原因は有りますね。

  • << 15 レスありがとうございます。 相手に言わずに無視をして、何の解決になるのでしょうか。と疑問に思います。 無視をして関係を失うのも、喧嘩をして失うのも同じことだと思います。 私は基本とほどのことではない限り怒らないですし、それは相手も知ってます。 それでも無視をする理由があるのなら正直教えていただきたいですね。

No.10 14/10/19 20:27
匿名0 

>> 3 しがみついて騒ぐと余計に関係が悪くなるかも。 友達って本当に難しい。 お返しとかも難しいし。 作らないほうが楽かなとか思う… レスありがとうございます。

人を嫌うより仲良くするほうが簡単なはずなのに、ヘンですよね・・・。
相手を考えてなのか、自分がよければいいのか、本当によくわからないです。

プレゼントや冠婚葬祭のお返しであれば、持論の返し方で通りますが、
それ以外となると正直難しいなと頭悩ませますねー。

趣味をする時間を潰してまで、今のように思うことがあるなら、いらないかもしれないです。

No.11 14/10/19 20:28
匿名0 

>> 4 そんなの必要ありません。 ただその人以外の友達にその人の愚痴をこぼさないように。 レスありがとうございます。

愚痴はいってませんが、相談はしてますねー。
名前とか察せない程度に伏せて、私何か相手に不快に思わせるようなことしたのだろうか?と。

No.12 14/10/19 20:31
匿名0 

>> 5 なんかそういう人いますよね。。仲よかったのに急に疎遠にしちゃう人。。あれ、意味わかんない。 多分あなたは何もしてないと思います。気まぐ… レスありがとうございます。

自分もたまに急に人と縁を切りたくなる気持ちに襲われることはありますが、
後先と相手のこと考えると絶対できないです。

一晩頭で考えましたが、やっぱりよくわからないし、
この件で自分だけが頭を悩ませて、仕事に影響でるようになるのは無駄だという考えにいたりました。

自分からは相手にせず、向こうから何かしらのアクションがあるまでは放置でいこうと思います。

No.13 14/10/19 20:36
匿名13 

>> 8 レスありがとうございます。 一応、一言だけ言ってます。 自分で思わぬところで不快に感じさせたり、迷惑と思わせるようなことをしてた… 主さんはちゃんとその人の話に耳を傾けていますか?
相手が何か話してるのに、いつの間にか主さんが愚痴をこぼしてませんか?
自分が相手に返信をするのはいくら遅れてもいいけど、自分のメールに相手がすぐ返信しないとキレたりしてませんか?

相手の都合も考えずにメールしたり電話かけたりしてませんか?

もしそんなことをしてたら、自分の話を無理やり聞かせる嫌なヤツと思われても仕方ないですね。

腹を割って話したいなら、相手のことを思いやることが必要ですよ。

  • << 16 レスありがとうございます。 どちらかというと聞き専ですね。 愚痴も基本的に悪口みたいにいうのではなく、こういうことがあったんだけど、どう思う?という疑問系になってますね。自分が悪いのか、相手が悪いのか、第三者に聞いて初めてわかることもあるのでそういう風に愚痴ってます。 手が空いたときに返事はしてます、それが遅かったりするのはあるので 相手から返事がなかったりしても怒ったりということはないですね。 ただ、疑問で連絡して返事が1日以上ない場合は、どうしたの?とは聞きはしますが。それでも返事がなくても数日待っています。 基本相手から急に通話がくることがあるくらいです。 私からする場合は急ぎ以外は基本一報いれてからしてます。 それでも自分が不快にさせるような行動があるのであれば、本当に気になりますね。

No.14 14/10/19 20:39
匿名0 

>> 6 いますね わけわからず 急に関係切る人 何か言えばいいのに 個人同士の付き合いならまだしも 仲間で追い出しみたいなやり方って本当に陰湿だよ… レスありがとうございます。

確かに多いですね。
一人が数人に広めてとか会社でも多いです。

理由があるなら解決しようって思わないのがすごいですよね。
相手と話し合って誤解なら解くとかせずに無視したり、
第三者巻き込んだりして恥ずかしくないのだろうかと考えることはありますね。

こうやって掲示板で話すことだって何かの縁みたいなものだし、
こういうのも含めて大事にしていきたいですよね。
今まで楽しく過ごせていたと思っていたのは自分だけなのかと思うとすごく残念です。

No.15 14/10/19 20:43
匿名0 

>> 9 言えば角が立つ。 前に言ったせいで喧嘩になった、だから黙ってしかと… こんな流れはよくあります。 無視されちゃう人は 面倒だからそうなるか、… レスありがとうございます。

相手に言わずに無視をして、何の解決になるのでしょうか。と疑問に思います。

無視をして関係を失うのも、喧嘩をして失うのも同じことだと思います。

私は基本とほどのことではない限り怒らないですし、それは相手も知ってます。
それでも無視をする理由があるのなら正直教えていただきたいですね。

No.16 14/10/19 20:52
匿名0 

>> 13 主さんはちゃんとその人の話に耳を傾けていますか? 相手が何か話してるのに、いつの間にか主さんが愚痴をこぼしてませんか? 自分が相手に返信… レスありがとうございます。

どちらかというと聞き専ですね。
愚痴も基本的に悪口みたいにいうのではなく、こういうことがあったんだけど、どう思う?という疑問系になってますね。自分が悪いのか、相手が悪いのか、第三者に聞いて初めてわかることもあるのでそういう風に愚痴ってます。

手が空いたときに返事はしてます、それが遅かったりするのはあるので
相手から返事がなかったりしても怒ったりということはないですね。
ただ、疑問で連絡して返事が1日以上ない場合は、どうしたの?とは聞きはしますが。それでも返事がなくても数日待っています。

基本相手から急に通話がくることがあるくらいです。
私からする場合は急ぎ以外は基本一報いれてからしてます。

それでも自分が不快にさせるような行動があるのであれば、本当に気になりますね。

No.17 14/10/19 23:04
とくめい ( ♀ hxjhm )

私も経験あります。ある日突然 なぜかキレられて 人間関係終わりました。高校の同級生だったけど、家族のように付き合っていたから びっくりでした。でも そういう思いしたのは私だけじゃなかったみたいで~。それからは 友達という関わりに あまりこだわらなくなりました。

  • << 27 レスありがとうございます。 あまり考えすぎないようにするしかないですかねー。 社会人になってから初めてだったので、すごく大事に思ってたんですが残念です。

No.18 14/10/20 03:00
匿名18 

私もつい夏ごろからありました。
今年の3月まで同じ職場で2年仲良くしてました。
相手の方が、異動になりその後も色々LINEで話をしたりして…
ところが、ある日突然連絡がなくなり
私がしても返事なし。
同じ職場にいたころは、お互い励ましあって、嫌な事あっても、相手の方に
「○○さんがいるから、頑張れる~」とか
言われて。私もそーだったので、異動に
なってもお互い愚痴を言ったり、励ましあったり…
なのに突然。ついこの間も相手の方が、私の職場に遊びに来たのですが、挨拶もしなくて、私は、無視とか嫌いだから挨拶したら、会釈だけ…
今もなぜ?って、感じですが、割りきりました。それだけの関係だったと。

本音は、ちゃんとそーなる理由を言って欲しいですが、そういう態度しか出来ない人もいるんだと、思いました。

  • << 28 レスありがとうございます。 そうですね。 割り切るのも大事なのかも。すごく残念ですがそうするしかないですかねー。

No.19 14/10/20 18:07
名無し19 

相談内容の友人は1人ですか?
グループ全員が既読無視って事は複数?そのグループは会社の人?
仕事に来なくなったっていうのは1人?

状況がよく理解できないけど…仕事にも来なくて連絡がないとなると、具合が悪いとか、何か大変な事に巻き込まれてるとか普通に考えられるけど。

そういう可能性はないんですか?
年齢が分からないけど、主さんが嫌いだから仕事に来なくなるっていうのは社会人として考えにくいのでは?

  • << 29 この件で相談した人は1人です。 グループに自分と相手以外に3人いて全員社会人です。 仕事に来なくなったのも1人で相手だけです。 普通なら私もそう考えますが、何度か仕事日に遊びにいく現場をみかけたりしてるのでよくわからないですねー。 上司が嫌でこなくなったことも過去にあったので何ともいえないです。 ただ、自分が嫌だからこないっていうのはどうなんでしょう・・・ありえるのか謎ですね。

No.20 14/10/20 20:29
名無し20 ( ♂ )

よく状況がわからないところもあるけど
その友達だけじゃなくてグループ全員から
既読だけで返事が来ないんだよね?
何かあったと思うのが普通だろね。
社会人になっているような年だと単なる誤解とかじゃなくて
あなたに何か問題があったと考えるのが普通かな。
友達関係でも自分の思惑が出すぎてしまう場合など
急に無視されるようになることもある。
どちらがどうだとは言えないがあえて言うなら
双方に問題がありこの場合、相手のグループから
無視されているということはあなたに問題があったんじゃないかと思う。

無視も一つの方法だから喧嘩しないで分かれようということなんじゃないの?
受け入れるしかないね。

  • << 30 レスありがとうございます。 友達に異変ある直前までは普通に話してました。 何か原因があるとして全員が全員急に話さなくなるのは何故?ってなりますけど。 注意するとか色々方法はあるなかでそういうことする意味がわからないですね。 子供じゃないですし、少なくとも話せばわかります。

No.21 14/10/21 08:00
名無し21 

遠出ってどこまでの遠出かわかりませんがコーヒーってあまりに安すぎ…
ランチご馳走してもいいくらいなのに

  • << 31 普段徒歩なので多少感覚違うかもしれませんが、車で10分くらい?ですかね。 自分で歩くと足がよくないので往復1時間以上かかりますが・・・ 行きと帰りで150円の大きめのコーヒーですけど、それでも安いんですかねー。

No.22 14/10/21 08:25
名無し22 ( ♀ )

私も同じこと思った。

コーヒーって100円の?
それかスタバの500円くらい?

No.23 14/10/21 11:50
匿名23 ( ♀ )

何も友達とは言えなくても、挨拶付き合い、仕事仲間としての付き合いは必要。

天才も孤独だと理解が得られず、損な躓き方をする。どこかに仲間で属していないと、色んな意味でマイナスや危険に晒される。

人は騙しやたかりが必要な時、相手が強い弱いに関わらず、まず1人ぼっちを狙う。
強い相手なら、媚びてへつらって「従順な腹心の後輩」のフリをする。
弱い相手なら、上から強引に迫り「頼れる善き先輩」のフリをする。
そうして騙す。

騙しやたかりに遭わないように、日頃から挨拶付き合いくらいはして、
「あいつは要注意」
「今は、この派閥がいかん」
という情報を得る事が大事です。
自分は、たかられ利用されるほど偉くもないし金もない、と安心してたら大きな間違い。
この不景気、1万円でも盗もうとする奴に道端で殺されてもおかしくありません。大抵の人間は、借金させればそれなりの金額になります。
金がダメなら、労働力を盗まれます。危ない仕事やヤバい名義貸しをピンハネされまくり、そんな若いフリーターはいっぱい居ます。
騙され搾取されないように、そこそこ貧乏で、しかしながら堅実で、固い人脈はある、
そんな顔をして生きることが大事です。

  • << 32 レスありがとうございます。 そうですね。 挨拶はしますし、助けを求められたら答えはします。 そうなることがあるかわかりませんが。 相手が自分をそういう風に思うならそれでいいかなと。 自分を理解してくれる人は他にもいることに感謝して付き合い続けていくことに専念しようと思います。

No.24 14/10/21 11:59
汚れキャラ24 

遠出とか朝から夜まで遊んだんだよね。で?その時にコーヒー一本?ありえないよ。それに頻繁に車に乗せてもらっていたんでしょ?当たり前になりすぎてたんじゃない?親しき仲にも礼儀あり、忘れた人によくある話だよね?全員に既読無視されるなら、主さんのそういう厚かましくて図々しくて礼儀をわきまえないところが原因とかかな?

  • << 33 やっぱり何人か話まざってますね。 頻繁に乗せてもらっていましたし、その距離が遠ければ、自分なりにお礼はしています。 コーヒーはあくまで過去にお礼としてやった内容の一部で毎回コーヒーだけではありません。 食事をご馳走することもあれば、お金がないときには快く貸したりもしていましたし、他にも色々とありましたが、嫌な顔はしてないです。 もちろん相手にもいろいろしてもらったので誕生日等は自分なりに奮発したりしてきました。 それでも厚かましい図々しいといわれるのはどうかと思います。 むしろ不快ですね。

No.25 14/10/21 13:47
社会人25 

学生時代の友達と、職場などで、知りあった知り合いとはまったく違う。

社会人になってからの知り合いなら
距離があって当然。

連絡がないのはプライベートで何かしら理由があったから。そこにズカズカ入り込むのは大人としていかが?って私は思う。

  • << 34 違いや距離があるのはわかります。 学生時代の友達よりも多く遊んでいただいたのにも感謝してます。 だからといって距離があるからといって無視する意味は何ですか?っていうことです。 それにプライベートにズカズカと入り込んでいません。 きちんと文章を読まれて理解してもらえませんか? 先ほどから自分を悪くいうだけとか 友人を悪くいうだけとかのレスばかりで不快です。

No.26 14/10/21 14:00
匿名26 

主さんは「悪い所は言ってくれないと分からない」って考えなら、もしかして主さんも他人に対して嫌だなと感じた所をストレートに指摘したりしていませんか?
私の知り合いにもいたけど、自分は他人に指摘するけど、自分自身も身勝手でマイペースな行動を取ってるのに気付いてないって人。

あと、自分はあまり怒らないっていう場合、悪く言うと他人が怒る様な事に無頓着っていう事があり得えますよ。

自分も怒らないから、他人に対して怒らせたり嫌な気分にさせてる事があっても気づかない事があるのかもしれません。
例えば、待ち合わせで相手が遅れても待つのが苦にならない人は、逆に自分が遅れる事に無頓着だったり。

そういう人いますからね…こっちが怒っても、何でそんなに怒るのか分からないって人。
価値観の問題なので、どっちかがどっちかに完全に合わせる必要はないと思いますが。
自分も我慢したり妥協しながら付き合ってる部分がないのなら、相手が主さんに我慢して合わせてくれていた可能性もあります。
主さんはマイペースとか言われないですか?
違ったら申し訳ないですが。

  • << 35 嫌だなと思っても基本言いません。 ただ、他者に対してやったりなど目立つ様子であれば 遠まわしに気をつけたほうがいいよ?とはいいます。 怒らないというか、怒るのが面倒っていうのが本音ですかねー。 自分で気づかないうちに怒らせてしまうことはないとはおもってないです。 ただ、そうであれば言ってほしいと思います。 その場で知らずに仲直りしたとしても原因がわからなければ繰り返しますし。 マイペースといわれたことはないですねー。 バカに優しすぎとドジだとはいわれますが・・・。 基本的に人に嫌われるのを恐れてるので、その辺で何かあるのかなとは悩みはしてますが。

No.27 14/10/24 19:05
匿名0 

>> 17 私も経験あります。ある日突然 なぜかキレられて 人間関係終わりました。高校の同級生だったけど、家族のように付き合っていたから びっくりでした… レスありがとうございます。

あまり考えすぎないようにするしかないですかねー。
社会人になってから初めてだったので、すごく大事に思ってたんですが残念です。

No.28 14/10/24 19:07
匿名0 

>> 18 私もつい夏ごろからありました。 今年の3月まで同じ職場で2年仲良くしてました。 相手の方が、異動になりその後も色々LINEで話をしたりし… レスありがとうございます。

そうですね。
割り切るのも大事なのかも。すごく残念ですがそうするしかないですかねー。

No.29 14/10/24 19:12
匿名0 

>> 19 相談内容の友人は1人ですか? グループ全員が既読無視って事は複数?そのグループは会社の人? 仕事に来なくなったっていうのは1人? … この件で相談した人は1人です。
グループに自分と相手以外に3人いて全員社会人です。
仕事に来なくなったのも1人で相手だけです。

普通なら私もそう考えますが、何度か仕事日に遊びにいく現場をみかけたりしてるのでよくわからないですねー。

上司が嫌でこなくなったことも過去にあったので何ともいえないです。
ただ、自分が嫌だからこないっていうのはどうなんでしょう・・・ありえるのか謎ですね。

No.30 14/10/24 19:17
匿名0 

>> 20 よく状況がわからないところもあるけど その友達だけじゃなくてグループ全員から 既読だけで返事が来ないんだよね? 何かあったと思うのが普… レスありがとうございます。

友達に異変ある直前までは普通に話してました。
何か原因があるとして全員が全員急に話さなくなるのは何故?ってなりますけど。

注意するとか色々方法はあるなかでそういうことする意味がわからないですね。
子供じゃないですし、少なくとも話せばわかります。

No.31 14/10/24 19:22
匿名0 

>> 21 遠出ってどこまでの遠出かわかりませんがコーヒーってあまりに安すぎ… ランチご馳走してもいいくらいなのに 普段徒歩なので多少感覚違うかもしれませんが、車で10分くらい?ですかね。
自分で歩くと足がよくないので往復1時間以上かかりますが・・・
行きと帰りで150円の大きめのコーヒーですけど、それでも安いんですかねー。

No.32 14/10/24 19:26
匿名0 

>> 23 何も友達とは言えなくても、挨拶付き合い、仕事仲間としての付き合いは必要。 天才も孤独だと理解が得られず、損な躓き方をする。どこかに仲間… レスありがとうございます。

そうですね。
挨拶はしますし、助けを求められたら答えはします。
そうなることがあるかわかりませんが。

相手が自分をそういう風に思うならそれでいいかなと。
自分を理解してくれる人は他にもいることに感謝して付き合い続けていくことに専念しようと思います。

No.33 14/10/24 19:30
匿名0 

>> 24 遠出とか朝から夜まで遊んだんだよね。で?その時にコーヒー一本?ありえないよ。それに頻繁に車に乗せてもらっていたんでしょ?当たり前になりすぎて… やっぱり何人か話まざってますね。

頻繁に乗せてもらっていましたし、その距離が遠ければ、自分なりにお礼はしています。
コーヒーはあくまで過去にお礼としてやった内容の一部で毎回コーヒーだけではありません。
食事をご馳走することもあれば、お金がないときには快く貸したりもしていましたし、他にも色々とありましたが、嫌な顔はしてないです。

もちろん相手にもいろいろしてもらったので誕生日等は自分なりに奮発したりしてきました。
それでも厚かましい図々しいといわれるのはどうかと思います。
むしろ不快ですね。

No.34 14/10/24 19:32
匿名0 

>> 25 学生時代の友達と、職場などで、知りあった知り合いとはまったく違う。 社会人になってからの知り合いなら 距離があって当然。 連絡… 違いや距離があるのはわかります。
学生時代の友達よりも多く遊んでいただいたのにも感謝してます。
だからといって距離があるからといって無視する意味は何ですか?っていうことです。

それにプライベートにズカズカと入り込んでいません。
きちんと文章を読まれて理解してもらえませんか?

先ほどから自分を悪くいうだけとか
友人を悪くいうだけとかのレスばかりで不快です。

No.35 14/10/24 19:35
匿名0 

>> 26 主さんは「悪い所は言ってくれないと分からない」って考えなら、もしかして主さんも他人に対して嫌だなと感じた所をストレートに指摘したりしていませ… 嫌だなと思っても基本言いません。
ただ、他者に対してやったりなど目立つ様子であれば
遠まわしに気をつけたほうがいいよ?とはいいます。

怒らないというか、怒るのが面倒っていうのが本音ですかねー。

自分で気づかないうちに怒らせてしまうことはないとはおもってないです。
ただ、そうであれば言ってほしいと思います。
その場で知らずに仲直りしたとしても原因がわからなければ繰り返しますし。

マイペースといわれたことはないですねー。
バカに優しすぎとドジだとはいわれますが・・・。

基本的に人に嫌われるのを恐れてるので、その辺で何かあるのかなとは悩みはしてますが。

No.36 14/10/24 19:36
匿名0 

色々と私や友達だけを叩きたいかのようなレスが増え始めたので〆ます。

まじめに相談受けてくれた皆様ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧